2012年04月
30日(月・休):都立神代植物公園に4月28日から開館した植物多様性センターを視察、事務長の案内でセンター内を見学した。神代植物公園は絶滅危惧種の保護・増殖等を行う植物多様性保全拠点園に指定されていたため、拠点施設として設立されたもの。武蔵野、奥多摩、伊豆諸島の3つのゾーンに分けて植物を野外展示している。NPO法人中国帰国者の会の会議に出席した。三鷹市美術ギャラリーで開催されている「芸術家の肖像~写真で見る19世紀、20世紀フランスの芸術家たち~」を鑑賞した。
植物多様性センターの情報館 |
情報館の中の展示室 |
植物の野外展示 |
29日(日):三鷹市が設立したNPO法人花と緑のまち三鷹創造協会が開催した中原のコミュニティガーデン「Lガーデン」の見学会に参加した。NPO法人子ども生活・ゆめこうばが三鷹市農業公園で開催した「子どもまつり」を見学した。事務所で事務作業を行った。
コミュニティガーデン「Lガーデン」 |
28日(土):午前、連合東京・三多摩ブロック地域協議会が立川市の多摩川河川敷で開催した「2012三多摩メーデー」に山花郁夫衆議院議員、石原市議と参加した。午後、東京都行政書士会武鷹支部の役員会に監事として出席、引き続き行われた研修会「法教育」に参加した。夕方、三鷹市芸術文化センターで行われた大成高等学校合唱部の「春の演奏会」を石原市議と鑑賞した。
27日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議と行った。午前、民主党東京都三鷹市支部として東京都杉並児童相談所を岩見市議、石原市議を視察、児童虐待への対応等や、三鷹市が管轄となっているため三鷹市の状況等を聴いた。午後、都議会民主党総務部会に出席、所管事務についての意見交換を行った。東京都港湾局から都営調布飛行場についての行政報告を受けた。夜、武蔵野スイングホールで上映されたドキュメンタリー映画「空想劇場-若竹ミュージカル物語-」を鑑賞した。東京学芸大学附属特別支援学校を卒業した障がいのある方と家族がミュージカルに取り組んだドキュメンタリー。
杉並児童相談所 |
岩見市議、石原市議と視察 |
26日(木):朝、三鷹駅北口で街頭演説を行った。都議会で都民からの相談の対応や都建設局、福祉保健局から行政報告を受けた。新川中原コミュニティセンターで毎月開催されている地域ケアの取り組み、「ケアネット・しんなか」が開催した「しんなかサロン」を見学した。都議会レポートの作成を行った。夕方、知人のお通夜に参列した。
25日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議、ひがし武蔵野市議と行った。挨拶回りを行った。谷口前市議を訪問し意見交換した。ハローワーク三鷹を訪問した。支援者の方々の協力で、3月に行われた都議会定例会のレポートと、5月12日に市民協働センターで行う都政報告会・意見交換会の案内状の送付を行った。
24日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。市民からの相談の対応で三鷹市役所を訪問した。石原市議と障がい者の支援を行うみたか街かど自立センターのガレージセール、知的障がい者の支援を行う社会福祉法人にじの会が市役所隣(住所は調布市)に今春から開設された店舗、三鷹商工会等が運営する三鷹まちなか協働サロンに参加している店舗「ハーベストオーブン」を訪問、三鷹市連雀地域包括支援センターの職員によるミニ介護講座を聴いた。三鷹市老人クラブ連合会の総会に出席、来賓として祝辞を述べた。東京都建設局が行った東京都小平霊園樹林墓地案内会に都議会環境・建設委員会副委員長として出席、自然に還りたいという都民の要望から落葉樹林の下に直接土に触れる形で遺骨を埋蔵するもので、7月の募集から申し込みの受付が行われる。樹林墓地については2010年9月の環境・建設委員会で質問していたため、その内容が実現したもの。その後、同行した東京都西部公園緑地事務所に4月から赴任した所長から都立井の頭公園西園整備など今年度実施予定の事業について説明を受けた。夜、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会武蔵野三鷹支部の通常総会後の懇親会に出席、来賓を代表して祝辞を述べた。
小平霊園の樹林墓地 |
樹林の下の納骨施設 |
23日(月):朝、予定していた吉祥寺駅での街頭演説は雨のため中止にした。午前、事務所で事務作業を行った。午後、毎月開催している都政報告会・意見交換会について、市内各地域で開催しているが、今月は中原地区公会堂で開催した。雨にも関わらず多くの方にご参加いただき都政について報告した。石原市議も参加し、中原地域の都政、市政の課題について意見交換を行った。民主党東京都総支部連合会の青年委員会により、民主党本部の青年局と合同で高田馬場駅で街頭宣伝活動を行った。夜、自治労東京都本部からの要請で民主党東京都総支部連合会の男女共同参画委員会の委員として「自治労東京都本部男女平等推進政策セミナー」に参加、基調講演としてNPO法人ファザリング・ジャパン代表の安藤哲也氏の「めざすべき男女平等参画社会の実現を!~『私らしく』を大切にし合える暮らし方、働き方を求めて~」を聴いた。その後、東京都生活文化局から東京都の男女平等政策を、馬場東久留米市長からの市政における取り組みを聴いた。毎週発行しているメールニュースを発行した。
中原地域の課題を意見交換 |
石原市議(左)も参加 |
22日(日):高齢者や障がい者の移送サービスを行うNPO法人みたかハンディキャブの定期総会に出席した。新川中原住民協議会が開催したコミュニティ祭りを見学、先週30周年記念式典が開催されたばかりで準備をされる方々のご苦労の中、多くの地域の方が来場されにぎやかに行われた。翌日23日に中原地区公会堂で開催する都政報告会・意見交換会の資料の作成を行った。
21日(土):朝、NPO法人中国帰国者の会の懇親旅行の出発を見送った。午前、精神科医療を行う都立松沢病院(世田谷区)の本館診療棟(新館)の開棟式及び内覧会に出席した。昨年、政府が精神疾患を5大疾患とするなど精神科医療の重要性が増す中、自殺や児童虐待とも無関係ではないだけに、都議会でもたびたび対策の強化を主張してきた。今回、施設的には充実したものが整備されたが、医療体制等さらなる拡充を求めていく。午後、三鷹国際交流協会が開催した国際理解講座「日本人海外ボランテァイが見た異文化~三鷹市在住のJICAボランティアによる現地活動報告~」に石原市議と参加した。夕方、東京都行政書士会武鷹支部の定時総会に出席、会計監事として監査報告を行った。
新築された都立松沢病院診療棟 |
開棟式の様子 |
患者に配慮されたベットの配置 |
20日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議と行った。午前、後援会の会議を開催、都政報告を行い、今後の活動を協議した。午後、都議会で打ち合わせ。衆議院、参議院議員会館で民主党所属の国会議員を訪問した。
19日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭宣伝活動を石原市議と行った。公益社団法人東京自治研究センターの月例フォーラムに参加、地域エネルギー政策の講演「東京におけるエネルギーシフト」を聴いた。立川で開催された東京都三多摩消防団連絡協議会の定例総会終了後の懇親会に出席した。三鷹青年会議所等が武蔵野公会堂で開催した東日本大震災復興シンポジウム「かかげつづけよう!復興の陽」を聴いた。
18日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を行った。事務所での来客対応を行った。都議会民主党の議員総会に出席、都政の諸課題や議会運営について協議した。民主党東京都総支部連合会の青年委員会の会議に出席した。三鷹市役所で開催されたスポーツ祭東京2013三鷹市実行委員会第3回総会に出席した。来年開催されるスポーツ祭東京2013(通称、多摩国体)について、三鷹市でもサッカー、ソフトボール、アーチェリーが開催されるため、三鷹市でも市長を会長とする実行委員会が組まれ、地元選出の都議会議員として委員として委嘱され顧問を務めている。総会では予算、決算の審議のほか、三鷹市開催総合実施計画書が提案され承認された。同日、都は、「首都直下地震等による東京の被害想定」について発表した。
17日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。午前、東京都下水道局が東京都浅川水再生センター(日野市)で開催した「多摩30市町村災害時し尿の搬入・受入れ体制整備完了式典」に参列した。災害時に多摩地域の避難所等で発生するし尿等を都の7つの水再生センターで受け入れるための市町村との役割分担を定める覚書を締結したもので、東日本大震災により計画を4年前倒しで完了された。三鷹市の場合は、東京都北多摩第一号水再生センター(府中市)に搬入されることになる。式典では来賓を代表して記念植樹を行った。式典終了後、し尿投入施設、仮設トイレ及びバキューム車模擬実演、下水道施設耐震化模型の紹介が行われ見学した。
午後、都議会民主党の議員で東京駅近くの人材派遣会社で農業にも力を入れる株式会社パソナの本社ビル内にあるアーバンファームを視察した。パソナの子会社「パソナ農援隊」の案内でオフィスビルの室内緑化の先行事例を視察し、同行した社団法人日本インドア・グリーン協会役員からも説明を受けた。最後にビルの中でとれた野菜の試食を行った。夜、会員になっている武蔵野法人会三鷹に市支部の支部全体会議に出席した。
下水道の式典の様子 |
し尿搬入の模擬実演 |
パソナ社内の綿花畑 |
室内緑化されたオフィス |
15日(日):新川中原住民協議会の創立30周年記念式典に参列した。記念演奏会、記念式典に続いて開催された祝賀会で来賓を代表して祝辞を述べた。三鷹市ダンススポーツ連盟設立24周年記念の集いに出席した。
14日(土):三鷹市が井の頭野草児童遊園で開催した「新橋」完成記念式典に参列した。井の頭と牟礼の境にある、明星学園通りが玉川上水に架かる「新橋」が老朽化していたため架替工事が行われ、道路幅6mは11mに拡幅された。橋の名板は近隣の小中学生から募集したものが採用され、式典で市長から感謝状が授与された。民主党東京都第22区総支部の常任幹事会に出席した。「小中学生が三鷹から世界大会へ、FALCONSさん壮行会」に出席、来賓として激励の挨拶を述べた。西児童館等を拠点に活動する科学教育プログラム「ithinkpulus」で学ぶ子どもたちのチーム「Falcons」が青少年のロボット大会の全国大会で優勝し世界大会に出場するに際して開催されたもの。NPO法人中国帰国者の会の活動でみたかボランティアセンターを訪問した。
新橋完成記念式典の様子 |
架け替えられた新橋 |
13日(金):前日に続き都議会民主党多摩部会の視察を実施した。奥多摩町の小河内貯水池、通称、奥多摩湖にある東京都水道局水源管理事務所小河内貯水池管理事務所を訪問した。水源確保のために都と山梨県にまたがる広大な水道水源林を管理している。ダム内部の監査廊や水力発電所を視察した。青梅市を訪問、青梅近隣で梅に被害を与える「プラムポックスウイルス」が大きな問題になっているため、青梅梅の公園で被害の実態を視察、梅園で一定割合を超えて感染するとすべて伐採する厳しい現状があった。視察後、JAの会議室で、青梅市役所、JA、商工業者と意見交換した事務局長として部会を代表して挨拶を述べた。なお、同日、東京都議会議長及び副議長並びに都議会各会派幹事長から抗議声明「北朝鮮の『人工衛星』と称するミサイル発射への抗議について」を発表された。
奥多摩ダムからのぞむ発電所 |
ダムの内部の監査廊 |
伐採される青梅の梅園 |
青梅のJA等の意見交換で挨拶 |
12日(木):朝、三鷹駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議と行った。都議会民主党多摩部会の視察を実施、多摩地域の政策推進のための部会で現在、事務局長を務めている。今回は、西多摩地域の政策調査を行った。最初に日の出町に設置された多摩産材モデルハウスを訪問、秋川木材協同組合の理事長から林業の現状について話を伺った。都は「花粉症の少ない森づくり運動」を行い、多摩のスギ林の伐採と花粉の少ないスギの植栽などの森林整備を進めている。檜原村役場を訪問、坂本村長を表敬訪問した後、村長の案内で、多摩産材が活用された中学校、図書館、ログハウスと木材加工所を見学した。夜、檜原村に宿泊した。
多摩産材モデルハウス |
檜原村役場 |
木材を活用した教室 |
木材加工所 |
11日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議と行った。都議会レポートの作成を行った。支援者との意見交換を行った。都議会で打ち合わせを行った。夜、山花郁夫衆議院議員の集いに出席した。
10日(火):京王線仙川駅で街頭演説を行った。午前、都立府中けやきの森学園の肢体不自由教育部門高等部と知的障がい教育部門高等部の入学式に来賓として参列した。同校は、今年4月に、これまで隣接していた都立府中特別支援学校(肢体不自由児の小・中・高校)と都立府中朝日特別支援学校(知的障がい児の高校)を統合したのに加えて、新校舎を建設して都立調布特別支援学校(知的障がい児の小・中学校)の一部学区から編入して開校され、三鷹市も学区になっている。事実上、2.5校が1校になった全国でも最大クラスの規模となったため、昨年度は議会で職員体制の充実を目指して取り組んだことで、一部は実現された。今後も注視し、障がい児の安全な教育環境の整備に努めていく。
午後、都議会民主党議会改革プロジェクトチームに出席した。夕方、衆議院第二議員会館で開催された民主党本部の青年局の会議に、民主党東京都連青年委員会を代表して出席した。夜、「がんばろう、日本!」国民協議会の勉強会に参加、民主党政策調査会副会長の小川淳也衆議院議員の講演「税と社会保障の一体改革~合意形成プロセスからみえてくるもの」を聴いた。
なお、同日、放射線測定機器のモニタリングポストが都営調布飛行場等4箇所に設置されたと発表された。当初、新宿に1箇所しかなかったため昨年6月に都議会民主党から都知事宛に緊急要望を提出し増設を求めていたが、すでに先行して設置された2箇所に加えて設置された。11日から測定結果が、東京都健康安全研究センターのホームページに掲載される。三鷹市近隣での大気中の放射線量の測定が開始されることになる。
9日(月):朝、吉祥寺駅で街頭演説を行った。三鷹中央学園三鷹市立第四中学校の入学式に来賓として参列した。四中には三小と七小と小・中一貫教育校として連携しており、入学生は四中の歌えなくても、学園歌は全員歌えた。小学校と中学校の差で悩むいわゆる中1ギャップの解消になると期待したい。都議会で打ち合わせを行った。都議会民主党環境政策調査会の視察に参加、東京電力給電技能訓練センターを見学した。夜、民主党東京都三鷹市市支部の幹事会に出席した。毎週発行しているメールニュースを発行した。
8日(日):国分寺労働情報センターで開催された東京土建一般労働組合三鷹支部の定期大会に出席した。禅林寺で三鷹市遺族会が開催した春の慰霊祭に参列した。三鷹市社会教育会館で開催された三鷹市吟詠連盟定期総会に出席した。障がい者団体が仙川公園で行ったお花見に参加した。「20代若者の会」が開催した菅直人前総理の講演会に出席した。市民相談の対応を行った。
7日(土):朝、三鷹市が開催する牟礼七丁目小広場開園記念式の会場を訪問、公務重なり出席できないため始まる前に広場を見学した。都立三鷹高等学校・都立三鷹中等教育学校の合同の入学式に来賓として参列した。都が進める中高一貫教育により6年制の三鷹中等教育学校が始まって3回目の合同の入学式となり、一方、三鷹高等学校は最後の入学生となった。今回入学した高校生が卒業するまでの3年後まで中等学校と高校が同じ敷地に併存することになる。中高一貫による最初の卒業生が出るまであと3年かかり、教育の成果が分かるには時間がかかるため、今後も注視していきたい。午後、「みたか・みんなの広場」運営協議会が下連雀七丁目の空き店舗を借りて開始した「みたか・みんなの広場」の開会式に出席した。運営協議会には三鷹市と9のNPO法人や市民団体で構成されている。この取り組みは、民主党政権が始めた内閣府の「新しい公共」の交付金が、都道府県を経由して市区町村に交付される仕組みになっているため、表向きは東京都の新しい公共支援事業の助成事業として開始されたもの。都は「新しい公共」に必ずしも前向きではないため、引き続き継続拡大を求めていく。NPO法人中国帰国者の会の打ち合わせでみたかボランティアセンターを訪問した。
6日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議と行った。午前、都議会レポートの作成を行った。三鷹市や三鷹商工会等で構成される運営協議会が市内の店舗で運営する三鷹まちなか協働サロンを見学した。午後、三鷹中央学園三鷹市立第七小学校の入学式に来賓として参列した。JA東京むさし三鷹地区青壮年部の定期総会に出席した。
5日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。午前、三鷹市長を訪問し意見交換した。午後、都議会で打ち合わせを行った。都議会レポートの作成を行った。
4日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動をる石原市議と行った。都議会民主党の議員総会に出席した。民主党東京都第22区総支部の政策調査会長として視察を実施、所属の都議、市議とともに東京都児童相談センターを視察、三鷹市からは副会長の長島市議も参加した。児童虐待については、2010年9月に都議会本会議の一般質問で取り上げていたが、その後、杉並区で里親による里子の虐待死の事件が報道される等、痛ましい事件が起きているため、児童虐待への対応等について調査した。取り組みの概要の説明、センター内の視察の後、質疑を行った。その中で、虐待の親への対応として保健福祉部門との連携強化、市区町村への支援拡大などについて要請した。
東京都児童相談センター |
施設内にある一時保護所 |
3日(火):朝、京王井の頭線井の頭公園駅で街頭演説を行った。午前、東京消防庁三鷹消防署長が4月1日で本庁から異動してきたため事務所で来訪を受けた。都議会民主党行政改革・公契約条例プロジェクトチームに出席、公契約条例についての講演を聴いた。その後、都民からの相談の対応を行った。暴風雨のため、夜予定していた会議を中止にした。
2日(月):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。都議会で三鷹市社会福祉協議会ほのぼのネットの都庁見学の下見に同行した。委員を務めている民主党東京都総支部連合会男女共同参画委員会の役員会に出席、今年度の活動について協議した。東京都選挙管理員会に後援会の収支報告書を提出した。監事をしている東京都行政書士会武鷹支部の決算の監査を行った。毎週発行しているメールニュースを発行した。
1日(日):新年度が始まり各種行事に出席した。顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟の定時総会に出席した。東京都が多摩地域におけるスポーツ振興拠点として整備を進めてきた「武蔵野の森総合スポーツ施設補助競技場」が、同日、「味の素スタジアム西競技場」として開業するにあたり開催されたオープニング記念イベントに参列した。味の素スタジアムは、来年2013年に開催される多摩国体(スポーツ祭東京2013)のメイン会場となるため、必要となる補助競技場の必要性から整備を進めていたもの。
味の素スタジアム西競技場の 記念イベントでのテープカット |
北京オリンピックの銅メダリスト 朝原宣治さんと参加者が走った |
Twitter
@Nakamura_Mitaka からのツイートfacebook