朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会におばた和仁市議会議員と参加しました。
事務所として会員となっている三鷹本町会が消費者活動セターで開催した餅つき大会を訪れました。少しでしたが餅をつかせていただきました。
三鷹台商店会が開催した第22回三鷹台100円&ワンコイン商店街まつりを見学しました。商店会全体を1つの100円ショップに見立てて、各店に100円~500円コーナーを設置したものです。
三鷹台団地の集会所で高齢者の居場所づくりで行われた「みたかだい団地カフェ」を訪問しました。
牟礼コミュニティセンターで東部地区住民協議会文化部会が開催した「子ども事業みんなで楽しく遊びましょう」を見学しました。
三鷹中央通り商店会が毎月開催する「三鷹・日曜おもてなし散歩道 M-マルシェ」を見学しました。あわせて、みたかスペースあいで三鷹駅周辺地域包括支援センター等が開催した第3回しにあとみんなのサロン@Mーマルシェを見学しました。
東京三鷹ライオンズクラブが公会堂光のホールで開催した三鷹軽音楽フェスタ2025を鑑賞しました。コロナ禍で発表の場がなかった近隣の大成高校ギター部、明星学園高校軽音楽同好会に発表の機会が提供されのが始まりで今年で3回目となりました。
山花郁夫衆議院議員が大沢下原地区公会堂で開催したミートアップ(対話型タウンミーティング)に参加しました。「社会保障と税・財政」をテーマに国政報告が行われました。あわせて都政の報告を行い、参加者の質問に答えました。
本日告示された羽村市長選挙に伴い、急逝した故大塚あかね市議会議員の欠員を補充する市議会議員補欠選挙が告示されました。立憲民主党からは林田あきこ候補が立候補し、応援に行きました。
夜、まちづくりの課題にいてオンライン会議に参加しました。
本日投票の小金井市議会議員選挙において、立憲民主党が公認した現職の岸田正義市議、鈴木しげお市議、新人の吉良のりこ候補の3人全員が当選しました。
Twitter
@Nakamura_Mitaka からのツイートfacebook