> 過去の日記 > 2012年 > 2012年06月

2012年06月

30日(土):民主党東京都連青年委員会が主催する政治スクール・民主党大学東京の合宿研修会を大学局長として開催した。学長である前文部科学副大臣の鈴木寛参議院議員の講義、ニセコ町長時代にまちづくり条例で注目された逢坂誠二衆議院議員、マニフェストの提唱者である元三重県知事の北川正恭早稲田大学教授の講義を行った。政治スクールではあるが政治家養成に限定せず、地域社会を変えていくための人材育成を行うために開催している。

大学局長として開校挨拶
大学局長として開校挨拶
学長で前文部科学副大臣の 鈴木寛参議院議員
学長で前文部科学副大臣の
鈴木寛参議院議員
元ニセコ町長の逢坂誠二 衆議院議員
元ニセコ町長の逢坂誠二
衆議院議員
元三重県知事の北川正恭 早大教授
元三重県知事の北川正恭
早大教授

29日(金):朝、毎週金曜日の三鷹駅での街頭演説を行った。都議会民主党の役員は1年任期で改選になるため幹事長選挙が告示された。民主党東京都連青年委員会が主催する政治スクール・民主党大学東京の研修会の準備を行った。都議会民主党犯罪被害者支援プロジェクトチームの作業班で有識者のヒアリングを行った。都議会レポートの作成を行った。

28日(木):三鷹市の平和・女性・国際化推進係が事務局を担当している世界連邦運動協会三鷹支部の定期総会に顧問として出席した。三鷹市議会では1960年に「世界連邦都市宣言」を可決している。三鷹市議会を訪問、岩見市議石原市議と情報交換した。男女共同参画週間(毎年6月23~29日)と男女雇用平等推進月間(6月)にちなんで三鷹市役所ロビーで展示された「男女共同参画週間パネル展」を見学した。政府の政策を受けて都が行っている「新しい公共事業」の補助を受けて複数の市民団体が協力して市民活動の拠点と集いの場として運営している「みたか・みんなの広場」を訪問した。都立井の頭公園で地域からの声で歩道の整備を行ったため、現地の確認に訪れた。夜、民主党の三鷹市議会議員との懇談会に参加した。

井の頭公園で整備された歩道
井の頭公園で整備された歩道
整備が進む井の頭公園西園
整備が進む井の頭公園西園

27日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭演説を行った。都議会で都福祉保健局から前日に開催された「区市町村の高齢者見守り体制充実に向けた関係者会議(第1回)」の開催について報告を受けた。井の頭地区公会堂で「地域ケアネットワーク・井の頭」が開催した「ふれあいサロン・井の頭」を見学した。夜、連雀コミュニティセンターで連雀地区における地域ケアネットワーク設立に向けた学習会に参加、講演「福祉をキーワードにした地域ケアネットワークづくり」を聴いた。偶然ではあったが本日は地域の見守り・支え合いに関する取り組みに多く参加したとになったが、重要な課題だけに今後も取り組んでいく。

地域ケアについての学習会
地域ケアについての学習会

26日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。都議会民主党日台友好議員連盟主催の台湾台南市政府・市議会の都議会への表敬訪問に出席した。都建設局から道路行政、公園行政についての行政報告を受けた。都議会環境・建設委員会の副委員長として、都建設局が行っている京王電鉄京王線及び同相模原線(調布駅付近)連続立体交差事業の現地案内会に参加、調布駅の地下の工事現場を視察した。今年8月19日に京王線の調布駅、布田駅、国領駅と3.7kmの線路が地下化され、18カ所の踏切が解消される。公益社団法人武蔵野法人会青年部の研修会及び新入部員歓迎会に出席した。三鷹講談倶楽部が武蔵野芸能劇場で開催した活動開始から1周年になる記念の講談会を聴いた。

調布駅の工事現場
調布駅の工事現場
工事中の地下のホームを視察
工事中の地下のホームを視察

25日(月):三鷹市高齢者社会活動マッチング推進事業「三鷹いきいきプラス」の会員交流会に参加した。石原市議と町会活動のヒアリングを行った。谷口前市議を訪問し情報交換した。民主党東京都三鷹市支部の幹事会に出席した。夜、同僚都議と意見交換を行った。毎週発行しているメールニュースを発行した。

24日(日):三鷹市、三鷹青年会議所等が味の素スタジアムで開催した「みたかわんぱくサッカーフェスティバル2012」に山花郁夫衆議院議員と出席した。深大寺の老人クラブ東明会が東野地区公会堂で開催した文化祭を見学した。動物との共生に取り組む市民グループ「みたか123」が開催した「猫の譲渡会とミニコンサート」を見学した。知人が新たに開業した喫茶店を訪問した。電機連合東京地協多摩・西部地区協議会の代表者会議後の懇親会に出席した。

23日(土):タウンミーティング(都政報告・意見交換会)を、上連雀新道北地区公会堂で開催、山花郁夫衆議院議員から国政の状況を説明していただいた後、6月20日まで開会していた都議会定例会での質問の内容や議案への対応等について報告を行った。岩見市議石原市議も参加され、都政や地域の課題等幅広く意見交換を行った。市内で新たにオープンしたデイサービスの施設のイベントを見学した。会員である三鷹国際交流協会の「会員報告会~KIck-Off Meeting 2012~」に出席した。

上連雀新道北地区公会堂で都政 報告会を開催
上連雀新道北地区公会堂で都政
報告会を開催
岩見市議、石原市議も参加 し意見交換
岩見市議、石原市議も参加
し意見交換
山花郁夫衆議院議員からも 国政の状況を説明
山花郁夫衆議院議員からも
国政の状況を説明

22日(金):朝、暴風雨ではあったが、毎週金曜日に行っている三鷹駅での定例の街頭演説を行った。都議会で資料の整理を行った。民主党東京都連青年委員会が主催する政治スクール・民主党大学東京の運営の打ち合わせを行った。三鷹防犯協会の総会後の懇親会に出席した。三鷹中央通りを挟んで上連雀と下連雀にまたがる商店会の富士見商店会の総会後の懇親会に出席した。

21日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。狛江市で行われている市長選挙と市議会議員補欠選挙で民主党推薦候補の事務所を訪問した。都議会で同僚議員と意見交換を行った。夜、愛知県の出身中学校が修学旅行で上京するに際し、当時の担任が校長として引率してきたため面会した。また、6月23日(土)10時から上連雀新道北地区公会堂で開催するタウンミーティング(都政報告・意見交換会)の資料を作成した。

20日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動をひがし武蔵野市議と行った。都議会民主党の議員総会に出席、最終日の対応を協議した。都議会本会議が開会された。議案の審査に入り、各会派から議案に関する討論が行なわれた後、議案の採決が行なわれた。政府に対して提出する議員提案の意見書が可決され、閉会した。次の都議会定例会は9月に開会の予定。

19日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で石原市議と街頭宣伝活動を行った。太宰治の命日にあたる桜桃忌であり、墓所のある禅林寺を参拝した。三鷹産業プラザにNPO法人鷹ロコ・ネットワーク大楽を訪問、実施している「三鷹市快老プロジェクト」について話しを聴いた。これは、都が政府の方針を受けて実施している新しい公共支援事業として三鷹市では3団体がモデル事業に選定されているものの一つ。同日、都は、「区市町村の高齢者見守り体制充実に向けた関係者会議(第1回)」の開催について報道発表した。これは、13日の一般質問への答弁で都が初めて明らかにしたもので、その審議経過を含めて注目していきたい。

18日(月):朝、吉祥寺駅で石原市議と街頭宣伝活動を行った。都議会環境・建設委員会の理事会、委員会に出席、付託された議案についての採決を行った。議会局と都議会の広報紙「議会だより」に一般質問の概要を掲載するため掲載文の調整を行った。都民からの相談について警視庁と協議した。都スポーツ振興局から報告を受けた。毎週発行しているメールニュースを発行した。また、13日に行った一般質問について都議会のホームページに速報版として答弁も含めて議事録が掲載された。

17日(日):狛江市で市長選挙と市議会議員補欠選挙が告示になったため民主党推薦候補の出陣式に出席し、各事務所を訪問した。衆議院議員選挙の選挙区割りで三鷹市を含む東京第22区に含まれることから応援に駆け付けたもの。その後、三鷹に戻り、支援者の訪問、資料の整理等の事務仕事を行った。

16日(土):NPO法人中国帰国者の会がみたかボランティアセンターで三鷹市の委託事業として行っている居場所づくりのための「憩いの家」の活動に参加した。東京都行政書士会武鷹支部の研修会に出席した。一橋大学OBの専門家が立ち上げた一般社団法人家族えんまん相続協会が開催したセミナーに参加した。都議会レポートの作成を行った。

15日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を行った。民主党東京都連青年委員会が主催する政治スクール・民主党大学東京の運営の打ち合わせを行った。都建設局から同日報道発表された三鷹3・4・12号本村井の頭公園駅前線の事業に着手について報告を受けた。また、都青少年・治安対策本部から東京都自転車対策懇談会についてヒアリングを行った。都民からの相談についての対応を行った。

14日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。都議会環境・建設委員会が開会、契約議案、付託議案審査を行った後、報告事項である都が策定した「緑施策の新展開~生物多様性の保全に向けた基本戦略~」に対して、緑地の確保について環境局に質問した。都市農地の保全、緑の質の向上、校庭芝生化などについて主張、質問した。夜、東京税理士会武蔵野支部の定期総会後の懇親会に出席した。

13日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を行った。都議会民主党がん対策プロジェクトチームに出席した。都議会民主党多摩部会に出席、事務局長として進行を行った。東京都議会 本会議で都知事に対して3回目となる一般質問を行った。昨今、知事からは国政に関する発言ばかりが目立つため、都民の暮らしの課題を中心に以下の項目の内容で質問を行った(→都議会ホームページに掲載された録画映像)。多くの支援者、石原市議長島市議に傍聴にかけつけていただいた。同日は14人の議員が質問、その後、27議案が上程され副知事から説明された。その内、条例1件が可決、人事案件として教育委員と監査委員への同意が決定し、他の議案は所管委員会に付託となり、14日から18日に審議される。閉会後、明日14日に開催される都議会環境・建設委員会における質問について環境局と協議した。

 1.少子・高齢社会への対応について
  (1)高齢者・若年者の雇用対策について
  (2)高齢者の住まいと地域での見守りについて
 2.都民の健康について
  (1)がん対策について
  (2)精神保健福祉について
 3.多摩地域の課題について
  (1)地域主権について
  (2)調布飛行場について
 4.エネルギー政策について
 5.中国残留孤児問題について

都議会で一般質問
都議会で一般質問
都政について都知事と議論
都政について都知事と議論

12日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。都議会民主党議員総会に出席、定例会への対応を協議した。都議会本会議が開会、各会派から代表質問が行われた。都議会民主党からは大塚たかあき総務会長(港区選出)が代表して質問を行い都政について課題を都知事と議論した。(1)尖閣諸島、(2)横田基地の軍民共用化、(3)都民投票条例、(4)省エネ・エネルギーマネジメント、(5)2020オリンピック・パラリンピック招致、(6)産業振興、(7)雇用就業対策、(8)防災対策、(9)今後の都市開発、(10)教育施策、について10項目48問について質問した。また、開会前、開会後には、都議会で翌13日に行う都議会での一般質問について、質問と答弁について関係各局と協議した。

11日(月):朝、吉祥寺駅で街頭演説を行った。都議会で13日に行う都議会での一般質問について、質問と答弁について関係各局と協議した。都議会民主党行政改革・公契約条例プロジェクトチームと建設国保調査会の合同による建設労働政策についての懇談会に出席した。毎週発行しているメールニュースを発行した。

10日(日):地域スポーツクラブである「ベッセルスポーツクラブ」が三鷹市第一体育館で開催したソフトバレーボール大会を見学した。大沢のほたるの里・三鷹村で行われた「親子ふれあい、ちびっ子農業体験」を見学した。三鷹市身体障がい者福祉協会の定期総会に出席した。三鷹市が芸術文化センターで開催した第40回市民コンサートを石原市議と出席、三鷹市管弦楽団の演奏を鑑賞した。都議会レポートの作成、都議会での一般質問の文章の作成を行った。

9日(土):民主党東京都連青年委員会が主催する政治スクール・民主党大学東京の第6期の開校式と第1回目の講義を大学局長として開催した。開校にあたっての挨拶、受講生による熟議の進行、学長である前文部科学副大臣の鈴木寛参議院議員の講義を行った。政治スクールではあるが政治家養成に限定せず、地域社会を変えていくための人材育成を行うために開催する。東京都三鷹市歯科医師会が三鷹産業プラザで開催した「愛歯のつどい」に高谷市議石原市議長島市議と参加、講演「本当は恐い家庭の歯学-口腔がん-」を聴いた。山花郁夫衆議院議員が新川三丁目地区公会堂で開催した国政報告会に出席した。

8日(金):朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている街頭演説を行った。都議会で13日に行う都議会での一般質問の通告を行い、以下の内容の質問を行う。同日開催された議会運営委員会で13日の一番目の質問者として質問することに決まったため、午後1時から質問することになった。質問と答弁について関係各局と深夜まで協議した。

6月13日 都議会定例会の一般質問の質問通告

  1 少子・高齢化社会への対応について
  2 都民の健康について
  3 多摩地域の課題について
  4 エネルギー政策について
  5 中国残留邦人問題について

7日(木):朝、井の頭公園駅で街頭演説を行った。三鷹市議会定例会が本日から始まるに際して市議会民主党の控室を訪問し激励した。市役所ロビーに展示されていた環境展 「地球温暖化とは? みんながうれしいエコ生活」を見学した。毎月開催しているタウンミーティング(都政報告・意見交換会)を7月7日(土)に三鷹市市民協働センターで開催するため、案内状の発送を支援者の方々と行った。同時に、13日(水)に都議会本会議で都政に関する一般質問を行うため傍聴の呼びかけも掲載した。民主党東京都連青年委員会が主催する民主党大学東京の打ち合わせを大学局長として開催、第6期の講座が8日(土)から始まるため準備を行った。都議会オリンピック・パラリンピック招致特別委員会が開催、5月24日(日本時間)にIOC理事会において2020年のオリンピック・パラリンピックの正式立候補都市として承認されたことについて、都スポーツ振興局に質疑を行った。他の都市の認識を伺い、支持率を上げる取り組みについて質問し、都知事の不用意な発言が支持率に影響が出ることを意見として述べた。委員会終了後、スポーツ振興局からオリンピック開催の波及効果は約3兆円、雇用誘発数は約15万人と試算したことを報道発表すると報告された。6月14日に開催される都議会環境・建設委員会に関して環境局と協議した。三鷹交通安全協会の総会懇親会に出席した。東京都行政書士会から会長感謝状が送付された。地元の支部である武鷹支部の会計監事を5年勤めたことを評価された。

6日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での定例の街頭宣伝活動を石原市議と行った。事務所に東京都西部公園事務所から職員が来訪し、都立井の頭公園西園の整備状況について報告を受けた。7日に開会される都議会オリンピック・パラリンピック招致特別委員会に向けて都スポーツ振興局と協議した。13日に都議会本会議で行う予定の一般質問に向けて調査活動を行った。夕方、連合多摩東部第一地区協議会が三鷹駅で行ったキャンペーンに参加した。夜、三鷹市商店会連合会の総会懇親会に出席した。

5日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。福祉団体からの都福祉保健局への要望提出に同席した。都議会民主党議員総会に出席、定例会への対応を協議した。平成24年第2回東京都議会定例会が開会した。冒頭、先の定例会最終日3月29日に知事に提出した文書質問「高齢者の生活と住まいについて」に対する答弁書の送付がされた。高齢社会を迎えて住宅政策は大変重要であり、多様な住まい方を選択する動きがある中で、自立した住民が、プライバシーを尊重しあいながら、支え合い生活する暮らし方である「共同居住(グループリビング)」について質問した。その後、会期の決定がなされ6月20日までの16日間となった。都知事から所信表明が行われ、都議会で初めて尖閣諸島の購入について述べられた。そのほか知事からは、エネルギー危機への対処、原子力発電所の稼働に関する都民投票に反対すること、震災対策、オリンピック招致などが述べられ、25議案の提案がされた。
 閉会後、東京都議会日韓議員連盟の総会に出席した。都議会民主党交通政策調査会に出席、自動二輪車の駐車場対策について業界団体からのヒアリングを行った。都議会民主党総務部会に出席、都による尖閣諸島購入について有識者を招いてヒアリングを行った。7日に開会される都議会オリンピック・パラリンピック招致特別委員会に向けて会派の所属委員で対応を協議した。

4日(月):朝、三鷹駅北口で街頭演説を行った。午前、毎月開催しているタウンミーティング(都政報告・意見交換会)を上連雀堀合地区公会堂で開催、都政について報告した後、意見交換を行った。石原市議も参加し、三鷹市で唯一の中央線の北側にある地域でもあることから、とりわけ地域の課題等を聴くことができた。午後、連合東京三多摩ブロック地域協議会を訪問した。三鷹駅で三鷹市ごみ減量等推進会議が行った「不法投棄防止キャンペーン」に参加、ごみのポイ捨てなど不法投棄防止の呼びかけを行った。夜、政策研究を行う市民団体と民主党東京都連で実行委員会をつくって民主党本部で「大学生・社会人×民主党若手議員マニフェスト検証会議」を開催、鈴木寛参議院議員、津村啓介衆議院議員とともに参加し、来場した方々と議論を行った。次代を担う人たちによって与党のマニフェストの理念や着眼点を再評価・検証することを趣旨に開催し、大学生・社会人と議員が直接議論する場として活発な意見交換を行うことができた。毎週発行しているメールニュースを発行した。また、同日、都議会民主党から「予防接種制度、及び補聴器購入費用助成等に関する要望書」を総理大臣宛てに提出した。

 

上連雀堀合地区公会堂で都政 報告会を開催
上連雀堀合地区公会堂で都政
報告会を開催
民主党本部でマニフェスト 検証会議
民主党本部でマニフェスト
検証会議
参加者からの質問に応える
参加者からの質問に応える

3日(日):朝、三鷹商工会のバスツアーが市役所から出発するに際して見送りをした。連合多摩東部第一地区協議会の行事として武蔵野市が武蔵境駅で開催したクリーンキャンペーンに参加した。民主党東京都第22区総支部の定期大会に出席、三鷹市支部長、政策調査会長として活動報告した。都の外郭団体が管理する味の素スタジアムの感謝デーを長島市議と見学した。顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟が大沢総合グラウンドで開催した夏季団体戦を見学した。三鷹市の福祉をすすめる女性の会が旧青果市場で開催した「ふれあいバザーとフリーマーケット」を見学した。三鷹市借地人連絡会の総会、学習会に高谷市議と出席した。東京土建一般労働組合三鷹支部が連雀中央公園で行った住宅デーを見学した。三鷹市が環境月間に際して親子で楽しめるエコミュージカルを開催し石原市議と鑑賞した。国分寺市で開催された日本青年会議所関東地区東京ブロック協議会の第41回大会式典に来賓として参列した。夜、都民の方からの相談に訪問し対応した。

2日(土):青少年対策第六地区委員会、交通安全対策第六地区委員会、第六小学校PTAが共催した六地区親子運動会を見学した。第一小学校、北野小学校、第五中学校、第四中学校の運動会を見学した。「平成24年度三鷹市町会等自治組織活性化事業(がんばる地域応援プロジェクト)説明会及びアイデア提案・マッチング」に参加した。三鷹市邦楽連盟深緑公演を石原市議と鑑賞した。牟礼コミュニティセンターで三鷹市東部地区住民協議会厚生部が開催した「第35回おとしよりのつどい」に参加した。第三中学校の運動会を谷口前市議と見学した。第二小学校、第七中学校の運動会を見学した。近隣で開業した歯科医院の内覧会に参加した。浦野前市議が参加している三鷹市民混声合唱団フォーゲルの第5回コンサートを鑑賞した。米川政策委員が参加している市民団体Duplex Family が開催した「虐待の真実、法医学者が語る『ほんとう』のこと」に参加した。日本フィリピンボランティア協会が事務局のある延浄寺(調布市)で開催された総会に出席した。同寺には中国帰国者の言葉が刻まれた「不忘の碑」が建立されている。また、都立井の頭公園西園を視察、整備中ではあるが公園で周辺部分の歩行空間と児童遊園部分が開園したので見学した。公園のまわりの道路が狭く危ないという地域の声を受けて、都議会で繰り返し質問することで、周辺部分の歩行空間の整備が実現した。当初、全体の公園完成まで通行させないとのことだったので、都に安全を確保したうえでの早期開放を求めていたもので、前倒しでの開通が実現した。

 

歩道が狭い公園南側の明星学園 通りに沿って歩行空間を整備
歩道が狭い公園南側の明星学園
通りに沿って歩行空間を整備
井の頭公園で児童遊園部分が 先行して開園
井の頭公園で児童遊園部分が
先行して開園

1日(金):朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている街頭演説を行った。都議会民主党の議員総会に出席した。都議会民主党2020オリンピック・パラリンピック東京招致推進プロジェクトチームに出席、都スポーツ振興局から報告を受けた後、今後の取り組みを協議した。都市整備局、建設局から報告を受けた。6月4日(月)10時から上連雀堀合地区公会堂で開催するタウンミーティング(都政報告・意見交換会)の資料を作成した。