2010年06月
30日(水):参議院議員選挙7日目、選挙活動を行った。午前、国土交通省と東京都が開催した東京臨海広域防災公園(江東区有明)の開園式に都議会環境・建設委員会理事として参列した。当該公園は、国の基幹的広域防災拠点として日本初となる国営防災公園(北側半分)部分と都立公園(南側半分)部分とが一体的に整備され、本部棟には防災体験学習施設と内閣府の防災拠点施設で構成され、屋外にはヘリポートや多目的広場が設置された。その後、都議会で打ち合わせ。午後、三鷹市役所で打ち合わせを行った。
臨海広域防災公園の本部棟 |
多目的広場とヘリポート |
防災体験学習施設 (災害体験ゾーン) |
内閣府の防災拠点施設 |
29日(火):参議院議員選挙6日目、選挙活動を行った。午前、民主党本部、都議会に行った。午後、三鷹市高齢者社会活動マッチング推進事業「三鷹いきいきプラス」の会員交流会に出席。事務所で都民からの相談対応を行った。
28日(月):参議院議員選挙5日目、選挙活動を行った。連雀通りまちづくり協議会の会員の店舗が新装開店したため訪問、連雀通りの拡幅を機に変化していくまちづくりの現場を見学した。夕方、連合多摩・東部第一地区協議会の幹事会に出席。夜、門脇都議会議員(杉並区)の事務所を訪問した。
27日(日):参議院議員選挙4日目、選挙活動を行った。小川敏夫参議院議員候補の演説会を三鷹駅南口で実施、司会を務めた。応援演説に山花議員ほか国会議員が7人、都議会議員は中村を含め3人、岩見三鷹市議会議員など他市の市議11人が集まり、枝野幸男民主党幹事長が来場、何百もの聴衆がデッキ上を埋めた。三鷹市、三鷹青年会議所などが味の素スタジアムで開催した「みたかわんぱくサッカーフェスティバル」に来賓として出席。夜、同日投開票の調布市議会議員選挙補欠選挙で民主党公認の清水ひとえ候補が当選を果たした。同じ民主党東京都第22区総支部所属の地方議員の誕生に事務所で当選を喜び合った。
また、同日付の朝日新聞に全国知事支持率調査が掲載され、支持率の上位にはタレント知事がランクされていたが、逆に支持しない、いわゆる「不支持率」では、石原東京都知事が全国で2番目に高く、すでに多くの都民が都政への変化を求めていることが推測された。
26日(土):参議院議員選挙3日目、選挙活動を行った。三鷹駅開業80周年記念セレモニーを見学、三鷹ゆかりの作曲家中田喜直氏の「めだかの学校」が発車メロディーになった。三鷹市と「みたか環境活動推進会議」が三鷹市役所で行った「みたか環境フェスタ2010」に出席した。
25日(金):参議院議員選挙2日目、選挙活動を行った。東京都から三鷹市への水道事務の委託の廃止のための基本協定が締結されると報じられた。これまで三鷹市が行ってきた水道事業が平成24年3月末で東京都に一元化される。これまで委託後に市民サービスが低下しないよう申し入れていたが、引き続き取り組んでいく。
24日(木):参議院議員選挙が告示された。東京都公園審議会が7月8日に開催されると報道発表された、「都立井の頭恩賜公園(西園区域)の整備計画」中間のまとめ(案)について審議されるとのこと。井の頭公園については、委員会での質問以降も都と協議してきたが、この審議会で中間のまとめが確定した後、都民からの意見を募集するとのこと。
23日(水):朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行っている街頭演説を行った。事務所で都民相談の対応。東京電力労働組合武蔵野支部の定時大会、田中良都議会議員の集会、首都圏建設産業ユニオン多摩地区政策懇談会に出席した。
22日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。午前、調布市議会議員補欠選挙の応援を行った。午後、都内で街頭演説活動を行った。夜、都議会で会議に出席した。また、毎週発行しているメールニュースの発信を行った。
21日(月):朝、吉祥寺駅で深沢武蔵野市議会議員と街頭演説を行った。午前、民主党杉並支部の山本あけみ政策委員の区政報告会に参加、田中良前都議会議長も参加して意見交換を行った。午後、事務所で都民からの相談の対応を行った。その後、都内を街頭演説を行った。夜、民主党東京都三鷹市支部の幹事会に出席した。
20日(日):午前、民主党杉並支部の山本あけみ政策委員の事務所を訪問、打ち合わせを行った。午後、NPO法人中国帰国者の会の定期総会に出席。同日から告示された調布市議会議員補欠選挙に民主党公認で立候補した清水ひとえ事務所を訪問した。
19日(土):午前、民主党東京都総支部連合会青年委員会が主催する民主党大学東京で教育分科会の担当議員として受講生に三鷹市のコミュニティスクールの取り組みについて谷口市議会議員とともに講義を行った。午後、加藤としゆき参議院議員の集会に出席した。三鷹国際交流協会の会員報告会「Kick-Off Meeting2010」に出席。第一中学校の運動会を見学した。夜、西岡真一郎都議会議員(小金井市選出)の都政報告会に出席した。
18日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を行った。都議会を会場に都政報告会を実施、会議室で6月定例議会の報告や都議会の仕組みを説明した後、都議会の見学を行った。谷口市議会議員も参加し、約30名の方と、都議会の本会議場、予算委員会室、議長室などを見学した後、都庁の防災センター、展望台を見学した。夕方、吉祥寺で行われた東京税理士会武蔵野支部の定期総会後の懇親会に出席。夜、民主党杉並支部の山本あけみ政策委員と阿佐ヶ谷駅で街頭宣伝活動を行った。
会議室で熱心な質疑応答を実施 |
都議会本会議議場で記念撮影 |
議長応接室で記念撮影 |
防災センターで都の説明を受ける |
17日(木):各種打ち合わせ、事務所での来客対応などを行った。また、翌18日に都議会見学と合わせて行う都政報告会の準備を行った。午後、谷口市議会議員と民主党の街宣車で政策宣伝を行った。夜、民主党東京都総支部連合会青年委員会交流局の活動に参加、教育に関するNPO法人に参加する学生ボランティアとのディスカッションに参加した。
16日(水):朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行っている街頭演説を行った。都議会民主党の役員会、議員総会に出席。都議会定例会の会期最終日、本会議が開会され出席した。冒頭、田中良議長の議長辞職に伴う議長選挙が行われ、民主党の和田宗春議員(北区選出)が第43代議長に選出された。その後、文書質問の提出がなされたので、成年後見制度について質問を行った。文書質問は議場で質問する機会がなかった議員が行うもので議場での質問と同じく知事の責任で次回議会に文書で回答される。その後、議案の審議が行われ、議案について民主党を代表して議案への討論を滝口議員(荒川区選出)が行った。議案の採決では、青少年健全育成条例改正条例が賛成少数で否決となった。都議会で知事提出の条例否決は1998年以来12年振りとなった。その他の知事提出18議案(予算案1件、条例案7件、契約案6件、事件案3件、専決1件)については可決された。議員提出議案として「都市農業の振興及び農地の保全に関する意見書」など2件の意見書と条例案1件が可決された。その他、都民からの請願・陳情38件が審査になり、八ツ場ダムの建設の是非を問う基礎として必要であるが近年都が行っていない「水需要予測の実施を求める請願」など2件が採択、36件が不採択となった。すべての議案の審議を終え閉会となった。 閉会後、民主党の大沢幹事長(江東区選出)から終了談話が発表され。次回都議会定例会は9月に開会される予定。
議会終了後、東京都議会日韓友好議員連盟の総会に出席。三鷹市と筑摩書房が行っている第26回太宰治賞贈呈式と記念パーティーに出席。蓮舫行政刷新担当大臣の集会に参加、野田財務大臣、長妻厚生労働大臣等の来賓が出席し、会場も満席だった。三鷹市商店会連合会通常総会懇親会に来賓として出席し挨拶した。
15日(火):都議会民主党の議員総会に出席、昨日14日に正式に杉並区長選挙出馬を表明した田中良議長の後任について協議した。また、7月11日に杉並区長選と同時に行われる杉並区議会議員補欠選挙についての対策会議に出席した。東京都の「平成23年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(前期)」について、都議会民主党に対して協力要請があり、役員会で佐藤副知事からの説明を聴いた。特別支援教育について教育庁からヒアリングを行った。夜、憲政記念会館を会場に、「こころの健康政策構想会議」(座長は東京都立松沢病院の岡崎院長)と民主党医療議連こころの健康プロジェクトチームが協力して開催された提言報告会に出席した。5月28日に長妻昭厚生労働大臣に提出された精神保健・医療改革に関する提言書についての説明を受けた。
14日(月):午前、都議会民主党の役員会に出席。午後、都議会環境・建設委員会に出席、都知事提案の議案3件を可決した。その後、都議会総務委員会を傍聴、青少年健全育成条例改正案に対して自民党・公明党から修正案が出されたので、それに対する質疑を行った。修正案は一部文言が変更されたのみで問題の本質が何ら変わっていないことが質問を通じて明らかになった。その後の採決で、修正案が賛成少数で否決された後、都知事が提出した原案についても賛成少数で否決された。16日の本会議で最終的に否決となる見通し。その後、都議会民主党青少年健全育成条例プロジェクトチームに出席した。また、都議会本会議の質問と同じ扱いになる文書質問を提出するにあたり、福祉保健局と協議を行った。夜、民主党の同期の議員で意見交換を行った。また、毎週発行しているメールニュースの発信を行った。
13日(日):午前、三鷹市第二体育館のプールで行われた障がい児の水泳教室の開校式に出席した。三鷹の森通り東栄会の「花いっぱいフェアー」に山花郁夫衆議院議員と出席した。首都圏建設産業ユニオン多摩東支部が井口コミュニティセンターで行った住宅デーを高谷真一朗市議会議員と見学した。午後、羽沢小学校を会場に行われた野川流域連絡会(事務局:東京都建設局北多摩南部建設事務所)の活動報告会「明日を語ろういきいき野川」を見学した。小川敏夫参議院議員の立川事務所を訪問。本日告示になった立川市議会議員選挙の民主党公認候補6人の選挙事務所を激励に訪問した。夕方、三鷹駅南口で街頭演説を行った。夜、三鷹市市民協働センターで行われた「びよんどネット」の講演会を聴いた。
12日(土):三鷹市公会堂で行われた自治労東京の保育集会に出席、三鷹市立南浦小学校のセーフティ教室を見学、三鷹市が消費者団体と旧青果市場で行った「みたかフリーマーケット」を見学した。民主党東京都総支部連合会青年委員会が主催する民主党大学東京に大学局副局長として出席、長妻昭厚生労働大臣の講演の後行われた教育分科会を担当し、今後の進め方を受講生と協議した。午後、蓮舫参議院議員の事務所開きに出席。その後、都議会の都民ホールで東京都発達障害者支援センターが開催した発達障がいについての講演を聴いた。
夕方、新宿駅南口で菅直人総理大臣就任後初の街頭演説会に参加、司会を小川敏夫参議院議員が務め、枝野幸男幹事長、安住淳選対委員長の演説の後、菅総理からの演説が行われた。野党時代には考えられないくらい大勢の聴衆が新宿駅南口を埋め尽くし熱心に聴いていただいた。夜、都議会の先輩である初鹿明博衆議院議員(江戸川区選出)のパーティーに出席した。
11日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を行った。午前、都議会民主党の教育政策調査会に出席、特別支援教育についてのヒアリングを行った。午後、都議会総務委員会を傍聴、継続審査になっている青少年健全育成条例の質疑を聴いた。採決は14日に行われる予定。夕方、知人のお通夜に参列。夜、会合に出席した。10日(木):都議会 環境・建設委員会に出席、議案の審議を行った。環境局、建設局に関する5議案について審議した。その中で、今議会で最も注目されている議案の一つである補正予算案に関して、東京都の外郭団体である財団法人東京都道路整備保全公社から東京都への10億円の寄付について質問した。これは包括外部監査で30億円の積立金を指摘されたことを受けて寄付されたもの。質問を通じて、寄付の経過について質問し、さらに、東京都の外郭団体の経営の透明化やいわゆる「天下り」問題についても指摘した。夜、民主党東京都総支部連合会が中野サンプラザで開催した「6.10参議院選挙勝利総決起集会」に参加、東京選挙区で民主党が公認決定した小川敏夫参議院議員、蓮舫参議院議員のほか、比例区で公認した円より子参議院議員、谷亮子らが決意を述べた。
9日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を行った。午前、都議会民主党の環境政策調査会、総務部会に出席。午後、都議会本会議が開会、都政に関する一般質問が行われ、民主党から6人の議員が質問に立った。その後、副知事から今議会に提出された議案の説明が行われ、条例1件の採決、人事5件の同意、その他の案件は委員会に付託されて審議されることに決まり、閉会した。終了後、都議会民主党の議員総会に出席。その後、10日に行う環境・建設委員会での質問に関して建設局と協議を行った。
8日(火):朝、元同僚市議会議員の告別式に先立ち弔問した。その後、都議会民主党の役員会、総会に出席、議案などについての対応について協議した。1時から都議会本会議が開会、各会派から代表質問が行われた。都議会民主党は山下太郎総務会長(清瀬・東久留米)が都知事に対して質問を行った。この間、政策調査会が中心に質問を作成し、多岐にわたって議論した(主な質問項目は以下の通り、全文は都議会民主党のホームページ)。質問を通して、医療や情報公開など前進したものもあれば、新銀行東京のように十分な答弁のない項目もあった。その後、他会派の質問も聴いたが、都知事の政策の中身についてはそれぞれ賛否はあるが、あまりに傲慢な姿勢が目に余った。本会議終了後、10日に行う環境・建設委員会での質問に関して建設局からヒアリングを行った。なお、今月4日に出版倫理協議会に自主規制を求めた要請書に対して、同日、青少年健全育成条例改正案に関する要請の回答があり、自主規制に努める旨の回答があった。
<代表質問の主な項目>
1.補正予算について
2.スポーツ振興について
3.まちづくりについて
4.築地市場について
5.産業政策について
6.新銀行東京について
7.環境政策について
8.若年者の精神保健福祉・医療そして教育について
9.医療について
10.不妊治療について
11.教育について
12.島しょ振興策について
13.個人情報保護について
14.青少年の健全育成について
7日(月):都議会で、10日の環境・建設委員会での審議に向けて建設局と協議を行った。都議会民主党生活部会・外郭団体プロジェクトチームの合同会議に出席、議案について協議した。政策調査会に出席、翌8日に行われる代表質問について都側と協議を行い、深夜11時過ぎまで続いた。また、毎週発行しているメールニュースの発信を行った。
6日(日):午前、三鷹市ソフトテニス連盟主催の夏季団体戦が大沢総合グラウンドで開会され、顧問として挨拶した。大沢にある「ほたるの里・三鷹村」で行われた「ちびっ子農業体験」を見学。福祉をすすめる女性の会が旧青果市場で行った「ふれあいバザーとフリーマーケット」を見学、首都圏建設産業ユニオン多摩東支部が行った中原、下連雀の2か所で行った住宅デーを見学。6月の「水道ふれあい月間」に際し、武蔵野市にある東京都水道局境浄水場の施設見学会が行われたので訪問した。午後、東京都立井の頭公園西園拡張整備事業(東京都公園審議会に諮問中)について井の頭地区公会堂を会場に住民が自主的に開いた説明会に招かれ出席、経過について述べた。東京都三鷹市歯科医師会が三鷹産業プラザで開催した「愛歯のつどい」に出席した。長島昭久衆議院議員・防衛大臣政務官が立川市で行った国政報告タウンミーティングに参加。今月13日に立川市議会議員選挙が告示されるが、民主党東京都総支部連合会青年委員会遊説局が主催の街頭演説を立川駅の南北口で同時開催し、遊説局長代理として司会を務めた。夜、調布市で行われた民主党東京都第22区総支部の常任幹事会に出席した。
武蔵野市に所在する境浄水場正門 |
21万㎡(東京ドーム約4.5個分)の 広大な敷地で水を処理 |
5日(土):午前、第一小学校、北野小学校、第五中学校、第三中学校、第七中学校の運動会を見学した。午後、三鷹市身体障害者福祉協会定期総会に出席、三鷹市東部地区住民協議会厚生部が牟礼コミュニティセンターで行った「おとしよりのつどい」に参加した。三鷹市市民緑化推進委員会と三鷹市が駅前コミュニティセンターで行った「花のまち交流会」に参加した。
4日(金):朝、毎週金曜日に三鷹駅南口で行っている定例の街頭演説を行った。午前、都議会民主党の政策調査会に出席、8日に行われる代表質問について協議した。午後、都議会民主党行政書士行政書士制度推進議員連盟に出席した。夕方、三鷹交通安全協会の総会に出席した。夜、同日国会で内閣総理大臣に指名された菅直人衆議院議員の三鷹駅北口にある地元事務所を訪問した。また、同日、都議会民主党から出版関連4団体で構成する出版倫理協議会に「東京都青少年健全育成条例改正案」に関する要請書を提出、自主規制の徹底を求めた。
3日(木):午前、八王子にある首都大学東京を鈴木かつひろ都議会議員(足立区)とともに視察、今議会に議案として上程された中期目標についての調査を行った。午後、府中合同仮庁舎に設置された東京都都市整備局の多摩建築指導事務所を訪問し都民からの相談について協議した。その後、東京都福祉保健局が所管する多摩府中保健所を訪問、仮庁舎として交通が不便な地域にあるためその影響、昨今の保健行政について話を伺った。夕方、東京都行政書士会武鷹支部の役員会に出席した。
首都大学東京を視察 |
2日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を行った。午前、同日から三鷹市議会定例会が開会されたため質問する民主党の市議会議員の激励に訪問した。午後、都議会民主党の交通政策調査会に出席、青少年・治安対策本部からヒアリングを行った。その後、生活部会と外郭団体プロジェクトチームの合同会議に出席、議案について協議を行った。夕方、連合三多摩の集会に参加した。なお、鳩山総理辞任について都議会民主党の大沢幹事長の談話が出された。
1日(火):平成22年第2回東京都議会定例会が開会した。午前は都議会民主党の役員会、総会に出席、議会の対応を協議した。午後、本会議が開会、都知事からの所信表明演説が行われた。終了後、政策調査会、多摩部会に出席した。
Twitter
@Nakamura_Mitaka からのツイートfacebook