> 過去の日記 > 2013年 > 2013年02月

2013年02月

28日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。都議会の本会議に出席、昨日に続き都政に関する一般質問が行われ13人の議員の質問と知事、教育長、局長等の答弁を聴いた。議案146件が上程され副知事から提案理由の説明が行われた後、予算案については予算特別委員会を設置して審議をすることになり、議長からの指名により委員に選任された。その後、人事案について知事の選任の同意について、教育委員会の委員に作家の乙武洋匡氏が採決されたほか、4名の固定資産評価審査委員会委員、15名の公害審査会委員が採決された。本会議終了後に開会された予算特別委員会に出席し、役員の選任等が行われた。

27日(水):朝、雨が降っていたが毎週水曜日の武蔵境駅での街頭演説を行った。三鷹市議会の定例会が始まるので民主党の控室に激励に訪れた。市役所ロビーで展示されていた「認知症にやさしいまち三鷹」パネル展を見学した。午後、都議会の本会議に出席、都政に関する一般質問が行われ15人の議員の質問と知事、教育長、局長等の答弁を聴いた。

26日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。都庁記者クラブが開催した東京都議会議員選挙立候補予定者の報道用写真の撮影会に出席した。東京都生活文化局から3月4日の文教委員会で審議される議案について説明を受けた。都議会民主党の役員会、議員総会で議会の対応を協議した。議員総会には細野豪志幹事長が訪問、一致結束が図られた。午後、都議会本会議が開会、各会派からの代表質問が行われ、都議会民主党の代表質問は、酒井大史幹事長(立川市選出)が猪瀬知事に対して質問を行った。13項目(都政運営、尖閣諸島活用基金条例、防災対策、エネルギー戦略、産業振興、雇用・就業環境の改善、築地市場の移転問題、自転車対策、スポーツ振興施策、教育施策、医療・福祉施策、犯罪被害者等支援の推進、多摩島しょ振興について)で50問にわたって質問され、知事、教育長、局長から答弁があった。

25日(月):朝、大沢の近隣にある御塔坂交差点で街頭演説を行った。調布駅に向かう通勤の方々へ都政の報告を行った。発達障がい者の支援を行う施設を訪問しお話しを伺った。都議会民主党政策調査会に出席、翌26日に都議会本会議での代表質問の内容について協議した。都教育庁から教育委員会の瀬古利彦委員から3月31日付で辞職するとの報告を受けた。毎週発行しているメールニュースを発行した。

24日(日):午前、新川宿地区公会堂でタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)を開催、石原市議長島市議も参加し、都政の報告の後、参加者と意見交換を行った。市議会議員のころから定期的に行ってきたが、今回で100回目の開催となった。今後の活動への提案や、教育、環境など多様な政策での意見交換ができた。今後の議会での活動に大きく資するものとなった。午後、石原市議と地域をまわった。夜、岩見市議と意見交換を行った。

新川宿地区公会堂で意見交換
新川宿地区公会堂で意見交換
石原市議、長島市議も参加
石原市議、長島市議も参加

23日(土):第六小学校の授業公開ともちつきを石原市議と見学した。三鷹市東部地区住民協議会が3つの町会・自治会とともに牟礼コミニティセンターで開催した防災講座に谷口前市議と参加した。井の頭コミニティセンターの「シルバーとこどもまつり」を見学した。第七小学校のPTA、青少年対策地区委員会、交通対策地区委員会が開催したもちつき大会を見学した。三鷹市の地域ケアネットワーク合同活動報告会に石原市議と参加した。社会福祉法人巣立ち会が三鷹市、三鷹市精神障がい者地域支援連絡会の後援で開催した講演会「いろいろ応用できる認知行動療法」を聴いた。三鷹市男女平等参画講座「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を考える」に出席した。三鷹市美術連盟展を鑑賞した。

22日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を行った。都教育庁から文教委員会理事として、東京都教育ビジョン(第3次)(案)学校危機管理マニュアルの改訂ついて報告を受けた。都議会民主党政策調査会に出席、26日に都議会本会議での代表質問の内容について協議した。NPO法人子育てコンビニが三鷹市市民協働センターで開催した10周年のお祭りを見学した。三鷹市都市計画審議会に委員として出席、市長からの諮問である下連雀五丁目と大沢三丁目の地区計画の変更について協議した後、三鷹市が景観行政団体に移行したとの報告を受けた。夜、山花郁夫前衆議院議員の後援会が三鷹産業プラザで開催した「山花郁夫を囲む会」に高谷市議岩見市議石原市議長島市議とともに参加した。24日(日)10時から新川宿地区公会堂で開催するタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)の資料の準備を行った。

21日(木):朝、井の頭公園駅で街頭演説を行った。岩見市議と地域をまわった。三鷹市交通安全推進協議会に出席(石原市議長島市議が傍聴)、交通安全運動についての協議で自転車の安全利用に関して意見を述べた。三鷹市が開催したぴゅあネット事業工賃アップセミナー「工賃向上計画と自主製品開発」に参加、福祉施設で働く障がい者の工賃アップについての発言を聴いた。石原市議と地域をまわった。

20日(水):朝、武蔵境駅で毎週水曜日に行っている街頭演説を行った。都議会民主党議員総会に出席、定例会への対応を協議した。平成25年第1回東京都議会定例会が開会した。冒頭、先の定例会最終日12月6日に提出した文書質問「大規模事業所等の撤退への対応と多摩地域での産業振興について」に対する答弁書の送付がされた。近年、多摩地域を中心に、大規模事業所等の撤退が相次ぎ、地域経済、下請けの中小企業、雇用、地域の商店街などさまざまな影響を与えかねないため、その対応を質問したもの。
 その後、会期の決定がなされ3月28日までの37日間となった。猪瀬都知事から就任後初となる平成25年度施政方針表明が行われ、条例案93件予算案を含む146議案の提案が述べられた。新たに就任した西村警視総監から治安状況報告、議会選出の監査委員から監査委員報告、包括外部監査人の公認会計士から包括外部監査説明が行われた。議員提出議案とし核兵器廃絶に関する決議が提出され全会一致で採択された。閉会後、都議会民主党多摩部会を開催、都総務局から都民の意見を募集中の「新たな多摩のビジョン(素案)」について説明を受けた。都議会民主党政策調査会に出席した。また、教育委員会と都民からの相談について協議、スポーツ振興局、福祉保健局から行政報告を受けた。

猪瀬知事が初の施政方針表明
猪瀬知事が初の施政方針表明

19日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。途中から雪が舞ったが通常通り8時半まで行った。石原市議の市政報告会&市民相談会に出席した。都民からの相談への対応、挨拶回りを行った。夜、東三鷹連合商店会の総会に出席した。

18日(月):朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での街頭演説を石原市議と行った。都議会文教委員会に出席、20日から始まる平成25年第1回東京都議会定例会に提案される予定の都教育委員会、スポーツ振興局所管の議案についての説明、「都立高等学校等の部活動指導等における体罰」、「東京都スポーツ推進計画(中間のまとめ)」、「第68回国民体育大会冬季大会」について報告を受けた。また、都民からの請願3件の審査を行い、その中で、少人数学級に関して都教育委員会に質問した。一人ひとりが大切にされる教育の必要性から、民主党政権において小1、2までは35人学級を実現していた。他の学年は40人が基準になっているため、都では来年度から独自に中1に35人学級を導入するが、全小中学年での35人学級を求めた。三鷹市福祉会館で行われた「減災セミナー」に参加した。夜、山花郁夫前衆議院議員の後援会の会議に出席した。毎週発行しているメールニュースを発行した。

17日(日):三鷹市役所と南浦小学校を会場に行われた三鷹市防災関係機関連携・災害対策本部運営訓練を石原市議と見学した(高谷市議は消防団員として参加)。三鷹市都災害時応援協定を締結している37機関のほか、警察、消防など49機関が参加して行われた。国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された第28回中国帰国者日本語発表会(東京セントラルライオンズクラブ主催、NPO法人中国帰国者の会等が共催)に出席した。
 午後、都政報告会・新年会を産業プラザで開催、清原慶子三鷹市長大河原雅子参議院議員等の来賓あいさつの後、都政報告を行った。その後、高谷市議、岩見市議、石原市議、長島市議とともに乾杯し、参加していただいた皆様と懇談した。多くのご来場いただいた皆様と、支えていただいた後援会の方々に感謝申し上げる。

都政の報告を行う
都政の報告を行う
4人の市議とともに乾杯
4人の市議とともに乾杯
多くの方に参加いただいた
多くの方に参加いただいた

16日(土):第四小学校の音楽朝会を見学した。駅前コミュニティセンターを会場に開催された「セカンドライフ相談会」を訪問、三鷹市シルバー人材センター無料職業紹介所わくわくサポート三鷹三鷹市高齢者社会活動マッチング推進事業いきいきプラスの3団体が来場した高齢者に地域での活動について説明する様子を見学した。羽沢小学校で開催された羽沢まつりを見学した。三鷹市身体障がい者福祉協会の新春懇談会に出席した。NPO法人中国帰国者の会が三鷹市からの委託事業としてみたかボランティアセンターで開催している中国残留邦人の居場所づくりの事業である「憩いの家」の活動に参加した。三鷹市買物支援事業として青柳商店会が開催した「あおやぎ市」を見学した。国土交通省が北野3丁目常設会場で開催した「東京外かく環状道路(関越~東名)、機能補償道路の説明会」を見学、外環事業により分断される生活道路についてその機能を補償する道路整備について説明が行われた。FC東京後援会三鷹トレファルコ10周年記念企画「サポーターの祭典~FC東京写真展~」に出席した。ファーストステップみたかの学習会「まちづくりはこんなに楽しい!~ゼロからまちをつくる醍醐味~」に参加した。

15日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を通常より少し長めの6時30分から8時45分まで行った。三鷹市社会福祉協議会が地域のつながり作り推進のため市民の協力で行ってきたほのぼのネット大沢わかば班と、三鷹市助産師会と大沢原地区公会堂で開催した「赤ちゃんとママの会」を見学した。その後、ほのぼのネット山中班の活動を見学した。都議会民主党都市部会に出席、条例案について協議した。18日行われる文教委員会について都教育委員会と協議した。夜、三鷹市が地域ケアネットワークとして「ともに支え合う『共助』のしくみづくり」として市内7つの住民協議会で順次立ち上げを進めているが、三鷹駅周辺地区で立ち上げるための第1回地域説明会が行われ参加した。

14日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。都議会文教委員会に出席、20日から始まる平成25年第1回東京都議会定例会に提案される予定の生活文化局所管の議案についての説明、東京都消費生活対策審議会答申について報告を受けた後、都民からの請願6件の審査を行い、その中で、私学助成に関して生活文化局に質問した。東京では他の道府県に比べて私学が占める割合が高いこともあり、保護者等からの要望で拡充に努めてきたが、あらためて請願が提出されたので審査を行ったた。関連していじめや体罰に関して、公私かかわりなく、子どもの安全が守られるよう求めた。閉会後、18日行われる文教委員会について都教育委員会と協議した。夕方、知人のお通夜に参列した。夜、三鷹防犯協会の新年会に出席した。

13日(水):朝、武蔵境駅で毎週水曜日に行っている街頭演説を行った。都議会民主党のがん対策プロジェクトチーム、政策調査会に出席した。翌14日に開催される都議会文教委員会について都生活文化局と協議した。知人のお通夜に参列した。下原商店会の新年懇親会に出席した。同日、知事が平成25年第1回東京都議会定例会を招集したので20日に開会すると都議会議長から通知を受けた。同日、都議会の正副議長と各会派幹事長連名で北朝鮮の核実験実施への抗議が発表された。

12日(火):朝、井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。相談を受けていた都道沿道の木の伐採の現場を訪れた。14日の文教委員会での質問に向けての準備を行った。三鷹市都市農業市民交流協議会が開催した三鷹・初午(はつうま)野菜フェスタを見学した。東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会が開催した「東京地方・家庭裁判所立川支部本庁化についての懇談会」に出席した。毎週発行しているメールニュースを発行した。

11日(月・祝):午前、深大寺地区公会堂でタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)を開催、岩見市議石原市議も参加し、都政の報告の後、参加者と意見交換を行った。民主党への厳しいご意見を通じた期待や、教育、スポーツ、都市整備、エネルギーなど多様な政策での意見交換ができた。活発かつ建設的な議論をすることができ、今後の議会での活動に大きく資するものとなった。午後、今月6日に暫定2車線が開通した都道の調布・保谷線の現地を視察に訪れ、今回開通した上連雀一丁目の区間で住民から相談を受けていた箇所などを見て回った。その後、挨拶まわりを行った。夜、三鷹駅で街頭演説を行った。

都政報告会で活発な議論
都政報告会で活発な議論
調布・保谷線の現地を訪問
調布・保谷線の現地を訪問

10日(日):三鷹市スポーツ推進委員協議会が開催した第14回小学生ソフトバレーボール交流大会を谷口前市議と観戦した。大沢原町会が開催した災害炊き出し訓練を見学した。JA東京むさし三鷹地区青壮年部が平成24年度組織活動実績発表大会で関東甲信越地区で最優秀賞に選ばれ全国大会に出場するため壮行会に出席した。挨拶まわりを行った。夕方、市内スーパー前で街頭演説を行った。

9日(土):三鷹市買物支援事業として連雀通り商店会が開催した「連じゃく朝市」を見学した。三鷹市町会等地域自治組織活性化事業「がんばる地域応援プロジェクト発表会・交流会」石原市議と参加、町会や自治会の事例発表と、災害時要援護者支援事業に取り組む発表もあわせて行われた。市内消費者団体の集まりに参加、都政について意見交換した。三鷹市東部地区住民協議会の音楽のつどいに参加した。三鷹市太宰治顕彰事業関連イベントとしての文学講演会に参加、芥川賞選考委員を務める市内在住の作家・奥泉光氏の講演を聴いた。社会福祉法人にじの会が開催した公開講座「障害者総合支援法と今後の障害者施策のあり方~これからの障害者の地域自立支援に向けて~」に参加した。大河原雅子参議院議員が事務所に来訪した。東京都行政書士会武鷹支部の新春交流会に高谷市議と出席した。山花郁夫前衆議院議員の後援会が調布市で開催した「山花郁夫を囲む会」に出席した。11日(月・祝)10時から深大寺地区公会堂で開催するタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)の資料の準備を行った。

がんばる地域応援プロジェクト発表会
がんばる地域応援プロジェクト発表会

8日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。三鷹市美術ギャラリーで開催された第35回三鷹書人の会書展示を鑑賞した。都議会民主党総務部会に出席、20日から開会される都議会定例議会に知事から提出される予定の議案として、青少年・治安対策本部から自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例、知事本局から尖閣諸島寄附金による尖閣諸島活用基金条例、総務局から新型インフルエンザ等対策本部条例等の説明を受けた後、議案への対応を協議した。電機連合議員団総会・会議に出席した。都教育委員会から体罰についての報道発表について文教委員会理事として説明を受けた。環境エネルギー問題の研究会に出席、都環境局から来年度の環境行政等のヒアリングを行った。東京行政書士政治連盟会員議員懇話会に出席、総会で議長を務め議事進行を行った。三鷹の森通り東栄会の新年会に出席した。

7日(木):朝、三鷹駅北口で街頭演説を行った。都議会民主党都市部会に出席、不燃化特区制度について都市整備局からのヒアリングを行った後、都議会定例会で都市整備委員会、環境・建設委員会で審議される予定の議案への対応を協議した。都スポーツ振興局から2月20日から始まる平成25年第1回都議会定例会に提出が予定される報告事項の説明を受けた。都議会民主党生活部会に出席、都議会定例会で厚生委員会、文教委員会で審議される予定の議案への対応を協議した。電機連合東京地方協議会の決起大会に出席した。障がい者(児)の福祉の増進を行う三鷹市北野ハピネスセンター設立30周年記念講演「子どもから大人までライフステージ別に理解する発達障がい」を長島市議と聴いた。三鷹商工会経営セミナーに参加、社会保険労務士である浦野前市議の講演を聴いた。都議会レポートの作成を行った。

6日(水):降雪のため毎週水曜日の武蔵境駅での街頭演説は中止した。都議会民主党の議会改革プロジェクトチーム、役員会、議員総会、政策調査会、多摩部会に出席、22日から始まる定例会に向けて協議した。都生活文化局から2月20日から始まる平成25年第1回都議会定例会に提出が予定される議案の説明を受けた。評議員をしている東京都住宅供給公社から行政報告を受けた。

5日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。石原市議の市政報告会&市民相談会に出席した。谷口前市議を訪問した。

4日(月):朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での街頭演説を石原市議と行った。民主党東京都連男女共同参画委員会の役員会に出席した。都教育委員会から2月22日から始まる平成25年第1回都議会定例会に提出が予定される議案の説明を受けた。挨拶回りを行った。毎週発行しているメールニュースを発行した。

3日(日):三鷹市美術ギャラリーで開催された月曜会絵画展を鑑賞した。下連雀の八幡大神社での節分祭で豆まきを行った。境内では三鷹市買物支援事業として南銀座会等がお店を出していたので見学した。NPO法人中国帰国者の会が行った講演会「中国帰国者問題から学ぶ、人々はなぜ『満洲』へ渡ったのか」に参加した。夜、三鷹駅で街頭演説を行った。今年に入り新しいことに挑戦する決意でフェイスブックを始めたが、本日からツイッターも始めた。今後もさまざまな媒体を駆使して発信力を高めていきたい。

八幡大神社の節分祭に参加
八幡大神社の節分祭に参加
豆まきを行った
豆まきを行った

2日(土):「東京都子供家庭総合センター」の開設式に都議会文教委員会理事として参列した。都児童相談センター、都教育相談センター、新宿少年センターの3機関を1か所に集約し、児童虐待、不登校、非行などさまざまな問題を抱える子どもと家庭を支援する拠点として再編されたもの。昨年12月の文教委員会において東京都教育相談センターについて設置の趣旨を質問していた。三鷹市消費者活動センター運営協議会のまつりを高谷市議と見学した。三鷹市と三鷹市女性問題懇談会が開催した「男女平等参画のための三鷹市民フォーラム」に石原市議長島市議と参加、映画監督の松井久子氏の講演を聴いた。三鷹駅前コミュニティセンターで三鷹市社会福祉協議会、三鷹市、三鷹市介護保険事業者連絡協議会が開催した「福祉のしごと相談・面接会」を見学した。三鷹市選挙管理委員会、三鷹市明るい選挙推進協議会が開催した政治教養講座として読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏の講演を岩見市議、石原市議と聴いた。

子供家庭総合センターの開設 式典に参列
子供家庭総合センターの開設
式典に参列
虐待を受けた子どもを一時 保護する居室
虐待を受けた子どもを一時
保護する居室
保護された子どもの鑑札 のための教材
保護された子どもの鑑札
のための教材
子供家庭総合センターの 外観
子供家庭総合センターの
外観

1日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。三鷹市被爆者の会(三友会)の新年懇親会に高谷市議岩見市議長島市議と出席した。三鷹市社会福祉協議会が地域のつながり作り推進のため市民の協力で行ってきたほのぼのネットの20周年記念講演に長島市議と出席した。三鷹市青少年対策地区委員会講演会「三鷹の子どもたちを地域でどう育てていくか」に石原市議と参加した。都議会民主党の政策調査会に出席、2月20日から始まる都議会定例会に向けての政策協議を行った。