> 過去の日記 > 2010年 > 2010年08月

2010年08月

31日(火):午前、都民から東京都への要請について同席した。その後、都議会民主党として行った平成23年度東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングに出席した。午後、都議会の築地市場の移転・再整備に関する特別委員会に設置された小委員会が昨日に続いて開かれ傍聴した。その後、都市整備局から次回都市計画審議会の議案について、建設局から次回都議会定例会の議案等について説明を受けた。

30日(月):都議会の築地市場の移転・再整備に関する特別委員会に設置された小委員会が開かれ傍聴した。民主党が提案した現在地での再整備計画案について検討するために設置された小委員会で、民主党案に基づき都議会事務局と都知事本局が行った調査の中間報告が行われた。その後の質疑で、民主党の議員に対する自民党からの発言で委員会が空転、夕方になってようやく再開された。
 建設局からヒアリングを行った。また、市内病院を訪問、医療政策について意見交換した。夜、東京都行政書士会の会長の総務大臣表彰を祝う会に出席、行政書士の都議会議員2名を代表して挨拶を述べた。また、三鷹消防署長が事務所を来訪され、27日に行われた全国消防救助技術大会のロープ応用登はんの部に東京都代表として出場し、2位になったことの報告がなされた。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

29日(日):午前、第一中学校を会場に行われた三鷹市総合防災訓練に参加、地域住民が巡回する体験訓練や防災関係機関団体による災害活動実演を見学した。午後、三鷹市農業公園で行われたタクシーの労働組合の懇親会に参加した。その後、大沢のお祭りを見学した。

三鷹市総合防災訓練
三鷹市総合防災訓練

28日(土):午前、毎月定例で行っているタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)を三鷹市市民協働センターで開催した。今回は、テーマを「都政における福祉と医療」とし、東京都の政策と民主党の政策を説明した後、意見交換を行った。暑い日にも関わらず多くの方にご参加いただき、大変貴重なご意見をいただいた。午後、後援会の会議に出席した。夕方、第六小学校のPTA等が行った「六地区親子夏祭り」を見学した。夜、一橋大学剣道部の亡くなられた師範の生誕100年祭に出席した。その後、上連雀六丁目都営住宅の盆踊りを見学した。

タウンミーティングの様子 医療と福祉について意見交換した
タウンミーティングの様子
医療と福祉について意見交換した

 27日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。午前、東京都建設局江東治水事務所が管理する小名木川の扇橋閘門を見学した。水位差のある河川を船舶が航行する際に水位を上下させるもの。午後、都議会民主党の議員有志で、江戸川区の葛西駅地下駐輪場を見学、9,400台収容の巨大な駐輪場で、江戸川区の総合自転車対策について話を伺った。その後、東京都建設局が所管する葛西臨海水族園を視察、運営や設備について話を伺った。夕方、アロカ労働組合結成50周年記念式典に来賓として参列、挨拶を述べた。

扇橋閘門、2つの水門を閉め、 水位を上下させる
扇橋閘門、2つの水門を閉め、
水位を上下させる
葛西駅地下にある駐輪場
葛西駅地下にある駐輪場
葛西臨海水族園にあるマグロの水槽(左)裏側の 設備(右)
葛西臨海水族園にあるマグロの水槽(左)とその裏側の
設備(右)を視察

26日(木):都議会民主党多摩部会で奥多摩町国民健康保険「奥多摩病院」の視察を行い、医療不便地における基幹医療機関の現状について話を伺った。夕方、東京電力武蔵野支社で夏祭りが行われるに際し準備時間に訪問した。夜、「三鷹市長清原けい子後援会のつどい」に出席、民主党三鷹市支部を代表して挨拶を述べた。また、8月28日(土)10時から三鷹市市民協働センターでタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)を行うため、資料の作成を行った。

視察した奥多摩町立「奥多摩病院」
視察した奥多摩町立「奥多摩病院」

25日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を民主党三鷹市支部政策委員の米川充と実施した。午前、都議会民主党築地市場再生プロジェクトチームに出席、民主党が提案し議会で議論している現在地再整備案について協議した。その後、東京都北多摩南部建設事務所から行政報告を受けた。午後、都議会民主党総務部会の視察に参加、都有地の土地活用として5か所で土地信託が行われているが、その中で都庁の近隣にある新宿モノリスビルを視察した。その後、日立超LSIシステムズ労働組合が主催した都政報告会で講演を行った。

都庁近隣にあるモノリスビル
都庁近隣にあるモノリスビル
モノリスの中で説明を受ける
モノリスの中で説明を受ける

24日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。午前、都議会民主党総務部会に出席、財務局からの報告を受け質疑を行った。午後、みたか街かど自立センターのガレージセールを見学した。その後、三鷹市都市計画審議会に出席、2期目の任期の初めであったので市長から委嘱状を受け取った。審議会では、(1)市民センター周辺地区整備に向けた都市計画変更、(2)下連雀五丁目地区地区計画、(3)三鷹市都市型産業誘致条例、について報告があり質疑を行った。
 なお、同日、都議会経済・港湾委員会と築地市場再整備特別委員会の連合審査会が開催され、豊洲新市場予定地の汚染物質処理に関する実験の結果等について質疑が行われた。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

23日(月):朝、吉祥寺駅で街頭演説を行った。午前、都民から東京都への要請について同席した。午後、都議会民主党行政書士制度推進議員連盟に出席した。その後、超党派の議員で構成する「防災都市づくり推進東京都議会議員連盟」の視察に参加、木造住宅密集地域整備事業、防災街区整備事業として京島地区(墨田区)を、沿道一体整備事業として鐘ヶ淵地区(墨田区)を視察した。また、山崎墨田区長からも取り組みについての説明を受けた。東京都は今年1月、23区と三鷹市を含む7市を対象区域とした「防災都市づくり推進計画~『燃えない』『壊れない』震災に強い都市の実現を目指して~」を改定したが、今回視察した鐘ヶ淵周辺・京島地区は11か所定められた重点整備地域の1つ。夜、逝去された加藤久平三鷹市議会議員のお通夜に参列した。

京島地区の木造住宅 密集地域
京島地区の木造住宅
密集地域
沿道一体整備を進める 鐘ヶ淵周辺
沿道一体整備を進める
鐘ヶ淵周辺
延焼遮断帯に囲まれた 避難場所
延焼遮断帯に囲まれた
避難場所

22日(日):午前、事務所で都民からの相談対応を行った。午後、事務所で資料の整理を行った。夜、昨日に続き、三鷹駅南口駅前商店街で行われた三鷹阿波踊りを本部席で見学、その後、閉会式に出席した。

21日(土):午前、三鷹市市制施行60周年記念事業「三鷹・長崎平和交流事業」交流会に出席、長崎市から派遣された中学生の意見発表、8月8、9日に長崎市に派遣された市内中学生から報告が行われた。午後、東京都が東京湾中央防波堤内側で23区のごみを埋め立てた場所に整備を進めている「海の森」が一般公開されたため見学した。夕方、三鷹駅南口駅前商店街で三鷹阿波踊りが行われ、開会式で来賓を代表して挨拶、その後、本部席で踊りを見学した。

「海の森」完成イメージ図 (東京都のホームページから)
「海の森」完成イメージ図
(東京都のホームページから)
整備が進む「海の森」
整備が進む「海の森」
募金を募って行われた植樹
募金を募って行われた植樹

20日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。都庁で調査活動を行った。夜、中原3丁目自治会納涼大会を見学した。

19日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。第68回国民体育大会三鷹市実行委員会設立総会・第1回総会に出席、委員を代表して市長から委嘱状を受け取った。平成25年に東京国体「スポーツ祭東京2013」が開催され、三鷹市ではサッカー、アーチェリー、ソフトボールが行われる。その後、三鷹市交通安全推進協議会に出席、2期目の任期の初めであったので市長から委嘱状を受け取った。交通安全運動や市内の交通事故状況などの報告、審議事項について質疑を行った。夜、医療関係者と都政における医療政策について意見交換を行った。

18日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を民主党三鷹市支部政策委員の米川充と実施した。午前、事務所で都民と政策についての要望を受けた。午後、足立区にある福祉施設を訪問、朝から3時までは高齢者のデイサービス、3時半から夕方までは障がい児の児童デイサービスと同一施設を時間で切り替えることで多様なニーズに対応する取り組みを見学した。夕方、知人のお通夜に参列した。夜、三鷹警察署が警視庁警察署対抗剣道大会に優勝したため、祝賀会に来賓として出席した。

17日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。午前、都議会民主党新銀行東京プロジェクトチームに出席した。今月5日に新銀行東京が発表した4~6月の四半期決算について東京都産業労働局に設置された「金融監理部監理課」へのヒアリングを行った。同課は、平成20年3月に、都議会で赤字の銀行に対して400億円の追加出資を決めた際(当時、過半数を占めていた自民党・公明党の賛成多数で可決、民主党は反対)の附帯決議に基づき、経営の監視をしていくために設置されていた。しかし、質問をしても「企業秘密」として十分な説明をせず、そのことは都が経営監視を適切に行っているかどうかを議会が検証することさえ拒否していることを意味している。
 午後、都議会で多摩部会の運営についての打ち合わせや調査活動を行った。夕方、行政書士会の打ち合わせに出席した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

16日(月):午前、事務所で書類の整理や、市民からの相談対応を行った。午後、大沢の国立天文台内に三鷹市が設置している「星と森と絵本の家」で行われた七夕まつりを見学した。その後、支援者宅を訪問したり、市議会議員と意見交換を行った。

15日(日):終戦の日にあたって毎年三鷹市が開催する「みたか平和のつどいー世代をこえて平和を考える日ー」の行事に参加した。最初に仙川公園の平和の像の前での献花を行った後、公会堂で行われた戦没者追悼式並びに平和祈念式典に参列、代表献花を行った。その後、市役所ロビーで展示された平和展「長崎原爆資料館所蔵写真パネル展」を見学した。

14日(土):午後、帰省先から帰京した。大沢原町会が天文台通り沿いの広場で行った「子ども納涼まつり」を見学した。

13日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。午前、都庁で福祉保健局から事業の説明を受けた。午後、愛知県の実家に帰省した。出身の中学校の恩師が校長として赴任していたのでお話を挨拶に伺い、学校現場のお話を伺った。

12日(木):後援会の方々と8月28日に行うタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)の案内状を発送した。また、事務所に来訪された支援者と意見交換を行った。なお、同日、都議会民主党から、民主党本部と厚生労働省に「出産育児一時金の拡充・継続についての要請」を提出した。

11日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を民主党三鷹市支部政策委員の米川充と実施した。午前、都庁で都市整備局、建設局から報告を受けた。午後、衆議院議員会館を訪問し山花郁夫衆議院議員と協議をした。夕方、市内の有料老人ホームの納涼祭を見学した。

10日(火):都議会レポートの作成を行った。また、毎月行っているタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)を8月28日(土)10時から三鷹市市民協働センターを会場に行うため、その案内状の作成を行った。なお、同日、都議会民主党から総理大臣補佐官に硫黄島遺骨収集などで要請を行った。

9日(月):支援者のお宅を訪問した。夕方、市内団体からの相談の対応を行った。夜、民主党の都議会議員との懇親会に出席した。同日、東京都は都は、調布基地跡地に総合スポーツ施設を整備するため「武蔵野の森総合スポーツ施設 基本計画」の策定を発表した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

調布基地跡地に計画される補助 競技場のイメージ
調布基地跡地に計画される補助 競技場のイメージ
味の素スタジアム西側のゾーニング (桃色の部分が右図補助競技場)
味の素スタジアム西側のゾーニング
(桃色の部分が右図補助競技場)

※武蔵野の森総合スポーツ施設基本計画から転載

8日(日):事務所で書類の整理をした後、市民からの相談に対応した。夕方、大沢の下原町会が羽沢小学校を会場に行った盆踊りを山花郁夫衆議院議員と見学した。

7日(土):午前、三鷹交通労働組合の定期大会に来賓として出席。午後、三鷹市立図書館で調査活動を行った。第三小学校で5,6年生を対象にして三鷹市青少年委員協議会が「3小おやじの会」などと協力して行ったサマースクールキャンプを見学した。夕方、新川にある特別養護老人ホーム「みたか紫水園」のお祭りを見学した。夜、高校の同窓会に出席した。

6日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を浦野英樹市議会議員と実施した。午前、都庁で建設局、都市整備局と協議を行った。また、スポーツ振興局から行政報告を受けた。午後、東京都産業労働局が都庁で開催された「東京しごとの日」のイベントを見学した。8月6日を「東京しごとの日」として、ワークライフバランス(仕事と生活との調和)を推進するもの。講演として内閣府ワーク・ライフ・バランス推進官民会議の委員を務める佐藤博樹東京大学教授の話を聴いた後、出展企業のブースをまわり各社の人事担当者等から取り組みについてお話を伺った。夕方、三鷹台駅駐輪場で行われた盆踊りを見学した後、山花郁夫衆議院議員と新川中原住民協議会があおやぎ公園で行った盆踊りを見学した。

都庁広場での仕事の日イベント
都庁広場での仕事の日イベント
議会棟にある都民ホールでの講演
議会棟にある都民ホールでの講演

5日(木):事務所に来訪した市内団体から要望を受ける。また、東京都水道局から行政報告を受けた。夜、民主党東京都三鷹市支部の懇親会に出席した。なお、同日、新銀行東京が4~6月の四半期決算を発表した。当期利益2億6,400万円をことさら強調されたが、本業のもうけを示す実質業務利益が5.300万円の赤字で、過去に積んだ貸倒引当金3億9,600万円を取り崩しただけで、いまだに赤字体質は変わっていない。

4日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を民主党三鷹市支部政策委員の米川充と実施した。午前、都議会民主党総務部会に出席、地方議会議員年金制度の廃止について議論した。民主党は、昨年7月の都議会議員選挙のマニフェストで地方議員年金の廃止を掲げており、今後もその実現に向けて取り組んでいく。その後、建設局、福祉保健局と協議を行った。午後、議員総会に出席した。その後、東京自治会館で三多摩の市町村議会で構成する「三多摩上下水及び道路建設促進協議会第2委員会」に来賓として出席し挨拶した。夕方、東京都行政書士暴力団等排除対策委員会全体会議に出席した。

3日(火):午前は、昨日に続き、「ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟」による「マニフェスト・サミット2010」に会員として出席、元杉並区立和田中学校長の藤原和博氏の学校と地域社会についての講演、NTTデータから自治体経営とICTについての講演を聴いた。午後、都議会経済・港湾委員会と築地市場再整備特別委員会の連合審査会を傍聴、豊洲新市場予定地の汚染物質処理に関する実験の結果等について行政から報告を受けた。その後、環境・建設委員会が所管する建設局から行政報告を受けた。夕方、杏林大学病院を訪問、医療政策について意見交換した。夜、民主党東京都第22区総支部の常任幹事会に出席した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

2日(月):午前、都庁で都民からの相談への対応を行った。午後、「ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟」による「マニフェスト・サミット2010」に会員として出席、総会に出席した後の研修会で、元三重県知事で早稲田大学マニフェスト研究所長の北川正恭氏の講演を聴いた。また、京都府議会議員で国の事業仕分けの仕分け人として参加した熊谷哲氏の講演を聴いた。

1日(日):午前、毎月行っているタウンミーティング(都政報告会・意見交換会)を三鷹市市民協働センターで開催した。暑い日にも関わらず多くの方にご参加をいただいた。6月に行われた都議会定例会とそれ以降の活動を報告し、その後意見交換を行った。午後、昨日に続き三鷹産業プラザの夏祭り、三鷹中央通り商店街の夏祭りを見学した。

都議会の活動報告を行う
都議会の活動報告を行う
多くの方々が参加
多くの方々が参加