> 過去の日記 > 2010年 > 2010年09月

2010年09月

30日(木):朝、武蔵境駅で街頭演説を行った。都議会民主党行革プロジェクトチームに出席。都議会環境・建設委員会が開会され、井の頭公園西園の土地買い入れ(89億円)の議案について質問を行った。

29日(水):午前、都議会民主党総務部会に出席。午後、都議会本会議が開かれ、13人の議員から都政に関する一般質問が行われた。5番目に質問した自民党の議員から事前通告制違反の質問がなされたため、2時間ほど議会が空転した。今回、7番目の質問者だったため多くの方に傍聴に駆けつけていただいたが、空転後まで待って質問を聴いていただき、感謝申し上げる。本会議での一般質問は、15分の持ち時間があり、地域主権、都市計画道路の見直し、精神保健福祉、児童虐待について主に質問した。

 質問終了後、都知事提案の22議案について説明があり、さらに、昨年度の決算認定について提案された。一般会計と特別会計を審査するため、31人の議員で構成する平成21年度各会計決算特別委員会が設置され、その委員に選任された。同時に、公営企業会計を審査するための23人の議員からなる公営企業会計決算特別委員会も設置された。その後、公安委員会委員と土地利用審査委員回委員の任命同意の議案を全会一致で可決し、本会議は閉会した。その後、選任された決算特別委員会に出席、委員会の運営協議や役員互選が行われ、理事に選任された。また、3つの分科会に分かれての審議が行われるが、第1分科会の副委員長に就任した。今後、10月から12月にかけて審議を行う。第1分科会は、総務、財務、警察消防委員会が所管する各局の決算の審査を行う。

本会議で質問しました。本会議で質問しました。
本会議で質問しました。

28日(火):都議会民主党の総会に出席、その後、都議会本会議が開会、各会派からの代表質問が行われ、大沢幹事長が民主党を代表して質問を行った。その後、都議会で翌29日(水)に行う一般質問について原稿の作成を行い、関係各局とも協議を行った。ここ数日、質問のために帰宅が深夜になった。

27日(月):都議会民主党行政改革プロジェクトチームに出席した。その後、都議会で29日(水)に行う一般質問について原稿の作成を行い、関係各局とも協議を行った。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

26日(日):午前、三鷹国際交流協会が都立井の頭恩賜公園西園で開催した三鷹国際交流フェスティバルを見学した。午後、都議会で開会された築地市場特別委員会の小委員会を傍聴、築地市場再整備について早急な議論が必要なため異例の休日の開催となった。参考人として15人の市場関係者の方々をお招きし、「築地現在地再整備計画に向けての検討事項案」について発言を頂き、それに対して質疑が行われた。その後、都議会で29日(水)に行う一般質問について原稿の作成を行い、関係各局とも協議を行った。

25日(土):午前、民主党東京都連青年委員会主催の民主党大学東京に事務局として参加、分科会担当として受講生と議論した。午後、三鷹市市制施行60周年記念事業「花と緑のフェスティバル」を見学した。また、会場で同時開催された「都市のみどりを守るフォーラム」に出席、国土交通省(課長)、東京都(部長)、8自治体(三鷹市長、武蔵野市長、杉並区長、中野区長、板橋区長、練馬区副区長、世田谷区副区長、大田区副区長)が出席しての緑地保全への取り組みや連携についてのパネルディスカッションを聴いた。

24日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。都議会で29日(水)に行う一般質問について質問通告を行った(通告内容は以下の通り)。その後、開催られた議会運営委員会で質問の順序と時間が決まり、おおよそ15時57分ころから質問が始まることに決まった。質問時間は15分間で、答弁を入れると約30分行うことになる。その後、質問内容について各局と協議した。また、都民からの東京都への要望に同席した。

 <質問の通告内容>
  1 地域主権について
  2 都市計画と道路行政について
  3 医療政策について
  4 子育て支援について

23日(木・祝):午前、民主党東京都第22区総支部の会議に出席した。午後、毎月定例で行っている都政報告会・意見交換会を行った。最近の都政の動きについてと現在開会中の都議会での争点を中心に説明した後、意見交換を行った。

22日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を民主党三鷹市支部政策委員の米川充と実施した。午前、市役所で市民相談の対応を行った。午後、都議会築地市場特別委員会の小委員会が開会され傍聴した。また、29日に行う都議会での一般質問に関する調査を行った。

21日(火):朝、京王井の頭線三鷹台駅で街頭演説を行った。午前、都議会で、都民から都への相談に同席した。午後、都議会民主党の総会に出席した。その後、平成22年第3回東京都議会定例会が開会、冒頭、6月の第2回定例会で成年後見制度についての文書質問への答弁書が送付された旨を議長から報告された。その後、都知事の所信表明演説が行われ、名誉都民3名について全会一致で可決された。本会議閉会後、後日設置される予定の平成21年度各会計決算特別委員会で役員に内定している議員による世話人協議会が開催され、委員会の運営について協議した。その後、都議会民主党多摩部会を開催、武蔵野の森総合スポーツ施設基本計画について担当局からヒアリングを行った。その後、都民から議会に提出する請願についての相談の対応を行った。夜、市内で商店会と東京都との相談に同席した。

20日(月・祝):三鷹市建築家の会が芸術文化センターで行った展示「景観と歴史創り」を見学した。三鷹市市制施行60周年記念事業「花と緑のフェスティバル」のプレイベントが牟礼に設置された「花と緑の広場」で行われたので見学した。夕方、市民相談の対応を行った。

牟礼に設置された「花と緑の広場」
牟礼に設置された「花と緑の広場」

19日(日):三鷹市と三鷹市社会福祉協議会により「敬老のつどい」が午前(井の頭、井口、深大寺、野崎)、午後(下連雀、北野)と開催され、昨日とあわせ全4回出席した。三鷹市民体育祭剣道大会に出席、開会式で挨拶を述べた。三鷹市井の頭地区住民協議会が第5小学校で行った防災訓練に参加。明星高校(牟礼)、大成高校(上連雀)の文化祭を見学した。都政では都立高校は教育委員会が直接運営し、私立高校は生活文化局が出す補助金という点で関与している。夕方、上連雀のお祭りを見学。

18日(土):三鷹市と三鷹市社会福祉協議会が開催した「敬老のつどい」に出席、77歳以上の約1万3千の方が招待され午前(上連雀、牟礼)、午後(新川、中原、大沢)とも三鷹市公会堂(868席)の席がほとんど埋まった。三鷹市市制施行60周年記念イベント三鷹の森科学文化祭の企画により産業プラザで行われた「みたかサイエンス&テクノロジーフェア」を見学した。消費者団体の実行委員会がリサイクル促進のため青果市場跡地で開催した「みたかフリーマーケット」を見学した。都立三鷹高校・中等教育学校の文化祭を見学、今年から中高一貫校になったため学校長から学校の状況を伺った。NPO法人中国帰国者の会の地域支援事業に参加した。三鷹市と三鷹市女性問題懇談会が開催した学習講演会に出席した。市内障がい者施設を訪問した。東京都行政書士会武鷹支部の役員会に出席した。

17日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。午前、都議会民主党生活部会に出席、感染症や新型インフルエンザについて有識者から話を伺った。午後、都議会民主党築地市場再整備プロジェクトチームに出席、今後の対応について協議した。夜、和田宗春東京都議会議長の就任と出版を祝う会に出席した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

16日(木):都議会環境・建設委員会が開会、運営を協議する理事会に出席した後、委員会が開かれた。9月21日から始まる定例議会に報告・提出される案件について環境局、建設局から説明があった。その後、都民から提出された陳情2件の審査を行った。その中で、「都立霊園内に粉末状の遺骨を埋蔵できる墓地を設けることに関する陳情」について質問した。質問に際して、都立多磨霊園、小平霊園を視察し、多様な墓地への要望への対応について質問を通じて提言した。その後、先週まで行っていた平成23年度東京都予算に対する各種団体の予算要望について追加で行われたヒアリングに出席した。夕方、都民から都への要望の提出について同席した。

15日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を民主党三鷹市支部政策委員の米川充と実施した。都議会民主党教育政策調査会に出席、教育庁から東京都特別新教育第三次計画(案)についてヒアリングを行った。また、16日に行われる都議会環境・建設委員会に向けて建設局と協議を行った。なお、13日の東京都公園審議会で出された都立井の頭恩賜公園(西園区域)の整備計画の答申が報道発表された。

都立井の頭恩賜公園の 西園の計画図  (東京都公園審議会で 答申された「都立井の頭 恩賜公園(西園地域)の 整備計画」から抜粋して 掲載)
都立井の頭恩賜公園の
西園の計画図

(東京都公園審議会で
答申された「都立井の頭
恩賜公園(西園地域)の
整備計画」から抜粋して
掲載)

14日(火):朝、京王線仙川駅で街頭演説を行った。午前、私立幼稚園を訪問、同日行われる新たな保育施設の上棟式に先立ち現地を見学した。午後、知事本局、建設局から行政報告を受けた。東京都都市計画審議会事前説明会に出席した。その後、16日に行われる都議会環境・建設委員会に向けて建設局と協議を行った。また、同日、都知事から都議会定例会を21日に招集した旨が都議会議長から通知された(都知事提出予定議案)。同日行われた議会運営員会で、会派で内定していた一般質問を行う議員と各会計決算特別委員会の委員が確認された。正式には9月21日から始まる定例会の本会議で決定される。なお、同日、民主党代表選挙が行われ菅直人総理の再選が決まった。

13日(月):午前、相談を受けた市民の方を訪問しお話を伺った。その後、市役所に行き、対応を協議した。午後、東京都公園審議会を傍聴、都立井の頭恩賜公園の西園の拡張整備事業についての審議が行われ、都知事宛てに答申が出された。今後、9月21日から始まる都議会定例会で土地購入の契約案件を審議する。また、16日に行う都議会環境・建設委員会について建設局と協議を行った。夕方、小沢まさや都議会議員(墨田区)、花輪ともふみ都議会議員(世田谷区)のパーティーに出席した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

12日(日):午前、大沢総合グラウンドで三鷹市ソフトテニス連盟が開催した市民体育祭を見学した。その後、児童養護施設である朝陽学園が開催した「大沢子ども祭り」を見学した。牟礼コミュニティセンターで三鷹市東部地区住民協議会が行った「東部スポーツレクリエーション」を見学した。午後、大沢にある「多摩たんぽぽ介護サービスセンター」が芸術文化センターで行ったチャリティーコンサートを鑑賞した。三鷹駅デッキ上で三鷹市と東京都薬物乱用防止推進協議会三鷹地区協議会が行った薬物乱用防止の啓発活動に参加した。その後、三鷹駅前の商店街で、三鷹市と実行委員会が毎年下連雀八幡神社祭礼の神輿巡業に合わせて行っている社会を明るくする運動に参加、法務省が主唱する運動で非行を犯した少年の更生への理解を求めて啓発活動を行った。

11日(土):三鷹市、三鷹警察署、三鷹交通安全協会が開催した「秋の交通安全のつどい」に参加、9月21日~30日の秋の全国交通安全運動に向けての取り組みが始まった。三鷹市教育委員会と第七小学校、PTAが開催した家庭教育学級に参加、三鷹市教育委員会教育長で小児科医の秋山千枝子氏の講演を聴いた。また、東京国際科学フェスティバルが本日から10月10日まで都内各地域でイベントが行われるに際し、三鷹ネットワーク大学でオープニングインフォメーションセンターが開設されたので見学した。

10日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。午前、都議会民主党の勉強会に参加、「子ども政策と小児医療の現状と課題」についての話を聴いた。その後、都議会民主党総務部会に出席、総務委員会、財政委員会に提出される予定の議案、請願・陳情等を協議した。午後、民主党東京都総支部連合会青年委員会大学局の打ち合わせに出席、民主党大学東京の今後の運営について協議した。東京都都市計画審議会に出席、都知事からの諮問事項の中で、江東区にある臨海副都心の有明北地区における地区計画変更について質問した。その後、東京都水道局から今年8月に策定された多摩水道改革計画について説明を受けた。三鷹市では水道事業を市が行ってきたが、平成23年度末に東京都に一元化される。夕方、事務所で住民からの相談の対応を行った後、市役所で住民からの相談について協議した。

9日(木):朝、京王線つつじヶ丘駅で街頭演説を行った。午前、三鷹警察署を訪問、6日付で赴任した新署長と懇談した。その後、都議会で、東京都都市計画審議会について都市整備局と協議した。午後、都議会民主党交通政策調査会に出席、都市整備局と交通局から地下鉄の一元化についてヒアリングを行った。都内の地下鉄には、東京都が運営する都営地下鉄と、国と東京都が株主である株式会社の東京メトロの2種類ある。都は一元化を目指しているが、多くの課題があることが分かった。その後、都議会民主党都市部会に出席、環境・建設委員会と都市整備委員会に付託された請願・陳情について協議を行った。夕方、事務所で都民からの相談対応を行った。夜、民主党東京都三鷹市支部の幹事会に出席した。

8日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を民主党三鷹市支部政策委員の米川充と実施した。8月31日から連日行われている平成23年度東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングに出席、今日までで全122団体からのヒアリングを終えた。また、会派の総会に出席、9月21日から始まる都議会定例会への対応などについて協議した。定例会前には通例、都から提出予定議案について説明があるが、前回の議会で否決した青少年健全育成条例について都は再提出を目指しているようだが、今議会への提案はなかった。三鷹市関連の議案としては、井の頭公園用地としての土地の買い入れ(89億円)、味の素スタジアムの改修工事(21億円)があった。また、東京都都市計画審議会について都市整備局と協議した。

7日(火):午前、10日に行われる東京都都市計画審議会で議案となっている臨海副都心の有明北地区(江東区)の現地を視察した。その後、8月31日から連日行われている平成23年度東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングに出席した。午後、都議会都市整備委員会を傍聴、豊洲への土壌の搬入の際に土壌調査を怠ったことが、都議会築地市場特別委員会と経済港湾委員会の合同審査で民主党の議員の質問で明らかになったことを受け、幹部が謝罪の言葉を述べた。それを受け委員長から厳しく叱責がなされた。失われた都政への信頼を取り戻すのは容易ではない。夕方、衆議院議員会館を訪問した。

有明北地区にそびえたつ高層 ビル、左は今後の開発地域、 右は有明テニスの森
有明北地区にそびえたつ高層
ビル、左は今後の開発地域、
右は有明テニスの森
今後整備される地域、奥に 見えるビル群は晴海の 市街地
今後整備される地域、奥に
見えるビル群は晴海の
市街地
埋め立てられた有明北地区 奥はレインボーブリッジ
埋め立てられた有明北地区
奥はレインボーブリッジ

6日(月):都議会で、8月31日から連日行われている平成23年度東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングに出席した。また、都市整備局と協議を行った。夕方、都議会民主党生活部会に出席、厚生委員会と文教委員会に付託される予定の議案や請願・陳情について協議した。また、毎週発行しているメールニュースを発行した。

5日(日):午前、東京土建一般労働組合三鷹支部が旧青果市場で行った「みたか土建まつり」を見学した。その後、三鷹市駅前地区住民協議会が第四小学校で行った防災訓練に参加した。午後、電機連合東京地方協議会が静岡県伊東市で開催した定期大会に出席、来賓として挨拶した。夜、新川中原住民協議会があおやぎ公園で行った防災訓練に参加した。平成7年に行われて以来の夜間訓練で、夜6時から7時半に行われたが、多くの方が参加をして実施された。

夜間に行われた新川中原 住民協議会の防災訓練
夜間に行われた新川中原
住民協議会の防災訓練

4日(土):民主党代表選挙に際して、新宿駅西口で党本部主催の立会演説会が行われ、事前の呼び込みでマイクを握った。その後、菅直人候補、小沢一郎候補が到着し、それぞれ聴衆の前で政策を述べた。その後、和親交通労働組合の定期大会の懇親会に出席した。

3日(金):朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を実施した。午前、三鷹警察署を訪問、6日付で警視庁に異動になる署長を訪ねた。その後、8月31日から連日行われている平成23年度東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングに出席した。午後、連合東京が開催した政策・制度要求学習会に出席した。建設局から次回定例会の議案等について追加で説明を受けた。

2日(木):午前、町田市民フォーラムを会場に行われた小田急バス労働組合の定期大会に来賓として出席、挨拶を述べた。午後、都議会の築地市場の移転・再整備に関する特別委員会を傍聴、小委員会からの中間報告がされた後、小委員会への参考人招致が決められた。その後、8月31日から連日行われている平成23年度東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングに出席した。また、環境局から次回の環境・建設委員会に報告される事項について説明を受けた。また、都市整備局から次回議会の議案について説明を受けた。

予算要望ヒアリングの様子
予算要望ヒアリングの様子

1日(水):朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を民主党三鷹市支部政策委員の米川充と実施した。午前、三鷹市議会定例会が開会するにあたり、民主党の控室を激励に訪問した。その後、第二中学校での三鷹市西部地区住民協議会、大沢台小学校での三鷹市大沢地域防災対策本部の防災訓練を見学した。午後、昨日に続き行われた平成23年度東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングに出席した。夕方、都議会民主党都市政策調査会の視察に参加、東京都は羽田空港の国際化を進めて来たが、10月21日にオープンする羽田空港国際線旅客ターミナルを見学した。なお、同日、民主党代表選挙が告示になった。

 

増築された国内線第2ターミナル 屋上からの風景、前方は新設さ れたD滑走路
増築された国内線第2ターミナル
屋上からの風景、前方は新設さ
れたD滑走路
新設された国際線ターミナルの 出発ロビー
新設された国際線ターミナルの
出発ロビー
国際線ターミナルの中に設けら れた商業集積エリア「江戸小路」
国際線ターミナルの中に設けら
れた商業集積エリア「江戸小路」