> 最近の活動 > 都議会

最近の活動

  • 271件のお知らせが登録されています。
  • 14ページ中9ページ目を表示しています。
  • カテゴリー「都議会」の検索結果は以下のとおりです。

令和元年第4回都議会定例会が議案の採決を行い閉会しました。

12月18日、都議会定例会の最終日、本会議が開催されました。最初に各会派の代表が議案等について意見表明する討論を行い、会派からは藤井副政務調査会長が登壇しました。台風被害対策等の...もっと読む

都道の自転車の安全と児童相談所の体制強化を文書質問

12月16日、都議会の本会議で質問の機会を得らなかった議員がその代わりに行うことができる文書質問を提出しました。質問は議員の最も重要な仕事であり毎回提出しています。今回は、都道に...もっと読む

都市整備委員会で住宅政策本部に質問しました

11月27日、都議会の都市整備委員会に出席し住宅政策本部の事業について質問しました。マンションの老朽化に際しての耐震化、民間住宅の中古流通市場の活性化、就労支援に際しての住宅...もっと読む

都議会決算委員会で会派を代表して意見を述べました

11月22日、都議会で決算特別委員会に出席し 、会派を代表して意見を述べました。先週までで質疑を終えたので、本日は各会派から意見表明が行われました。これまでの質疑で判明した事実へ...もっと読む

決算委員会で小池知事に平和や人権について質問

11月15日、都議会の決算特別委員会に出席し昨年度の決算について小池知事に質問しました。オリンピックでの平和への取り組み、外国人の人権、ホームレス支援、住宅の家賃補助、介護...もっと読む

マラソンコースの変更について会派幹事長として談話を発表

11月1日、東京オリンピックのマラソンと競歩の会場が札幌への変更が決まったことを受け、都議会会派として幹事長名で談話を発表しました。変更について、遺憾であり、経緯についても疑問が...もっと読む

マラソン会場の変更について都議会から声明を発表しました

10月28日、都議会の正副議長、全会派の幹事長の連名で「東京2020大会のマラソン及び競歩会場の変更について」を発表しました。これまでの東京都での競技開催にむけた取組状況を踏まえ...もっと読む

台風19号の被害対策に関する要望書を知事宛に提出

10月15日、都議会の会派から都知事宛に連休中の台風19号の被害対策に関して要望書を提出しました。被害状況の全容把握、早急な復旧への対応、河川対策の早期改善、農林水産業等の各種産...もっと読む

駅ホームからの転落事故防止を知事に要請

10月7日、都議会の会派として知事宛に要望書「鉄道駅ホームからの転落・死亡事故防止策のさらなる加速について」を提出しました。視覚障がいのある方が駅のホームから転落して死亡する事故...もっと読む

災害対策、教育行政について文書質問を提出しました

9月18日、都議会定例会最終日の本会議では、都に提出した文書質問について報告されました。災害対策、教育行政について質問を提出しました。オリンピックを前に、暑さ対策だけではなく、地...もっと読む

都議会定例会が閉会、都市整備委員会委員に就任

9月18日、都議会定例会の最終日、本会議が開催されました。最初に各会派の代表が議案等について意見表明する討論を行い、会派からは宮瀬幹事長代行が登壇しました。自転車安全利用促進条例...もっと読む

島嶼地域の台風被害への早期支援を知事に求めました

先般の台風15号による島嶼地域の被害対策について都議会の会派「立憲民主党・民主クラブ」(立憲民主党、国民民主党、無所属の議員からなる会派)として、小池都知事宛に「台風15号に...もっと読む

公営企業委員会で水道局の官製談合事件を追及

都議会の公営企業委員会に出席しました。都水道局が関係した排水処理業務における官製談合事件について質疑を行いました。水道事業は狭い業界でもあり、過去もたびたび不祥事を起こしてきまし...もっと読む

都議会会派の幹事長の3期目の任期がスタートしました

8月1日から都議会の会派「都議会立憲民主党・民主クラブ」(民進党で当選した、立憲民主党、国民民主党、無所属の議員で構成) で幹事長として3期目の任期(任期は1年)がスタートしまし...もっと読む

議案の採決を行い都議会定例会が閉会しました

6月19日、都議会本会議が開催され、各会派の代表が議案等について意見表明する討論を行い、会派からは藤井政務調査会副会長が登壇しました。条例に対する意見、高齢ドライバーへの対応、築...もっと読む

就職氷河期世代への支援、都営住宅を文書質問

2019年6月19日、都に就職氷河期世代への対応、都営住宅について文書質問を提出しました。本会議で質問する機会を得なかった議員への代替措置で、議事録上は本会議の質問と同じ扱いにな...もっと読む

都議会公営企業委員会で水道局子会社の遵法体制を質問

都議会公営企業委員会に出席しました。所管の水道局から子会社の東京水道サービス株式会社のコンプライアンス強化に向けた取組について質疑を行いました。都民に命の源である水を届ける重要な...もっと読む

都議会公営企業委員会で会派を代表して来年度予算に意見表明

3月20日、都議会公営企業委員会で前日までに質疑を行った交通局、水道局、下水道局担当の議案について審査しました。最初に来年度予算案6会計について各会派から意見表明を行い会派として...もっと読む

都議会公営企業委員会で水道局、下水道局に質問

3月19日、都議会公営企業委員会で下水道局と水道局に質問しました。下水道局には、財政、環境とエネルギー、震災対策、工事の安全を質問しました。また、水道局には水道法改正とはいえ民営...もっと読む

築地市場跡地5,623億円の補正予算に反対票を投じました

3月6日、都議会本会議が開会され議案の採決を行いました。注目された築地市場跡地の5,623億円の巨額の補正予算については、小池知事が「食のテーマパーク」をつくるとしていたが国際会...もっと読む

ユーティリティ

最近の活動内検索

Search

活動履歴