> 活動日誌 > 2019年04月の記事編集

2019年04月の記事一覧

事務所近隣の店舗を訪ねました

  • 2019/04/30 22:45

連休で雨のため、事務所の片づけを行いました。また、理事長をしているNPO法人中国帰国者の会の理事会を開催しました。事務所の近所で同じ町会の「らーめん文蔵」が日ごろは行列しているのですが、たまたま並んでいないので入りました。出てくるとすでに行列ができていました。また、近所に喫茶店もオープンしたので入ってみました。地域のご縁を大切にしていきます。

20190430bunzo.jpg

わんぱく相撲三鷹場所を見学しました

  • 2019/04/29 17:55

第37回わんぱく相撲三鷹場所が三鷹中央防災公園で開催され高谷市議と出席しました。三鷹青年会議所主催で4歳から小学生を対象に開催され、多くのちびっ子力士が集まりました。本物の力士にも稽古をつけてもらい大喜びでした。

20190429sumo.jpg

三鷹市西部地区住民協議会の体育部会が井口特設グラウンドで開催したグラウンドゴルフ大会を観戦しました。住区にお住まいのご高齢の方が集まり楽しくゲームをしていました。最高齢は88歳とのことですが、いつまでも元気に暮らせる社会に向けて地域が力を合わせて取り組んでいます。

20190429grando.jpg

NPO法人子育てコンビニと「みたかスペースあい」が協働して開催した「三鷹駅南口中央通り商店街歩行者天国ゾーンみちあそび」を見学しました。人工芝スペースや段ボール遊びなど、4月にしては肌寒い日でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。遊び終わったらみんなで落書きを消していました。

20190429ekimae.jpg

武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラの創立30周年記念第24回定期演奏会が三鷹市公会堂光のホールで開催され谷口市議と鑑賞しました。三鷹市立第七中学校の卒業生が中心につくられた楽団で、市内各地の行事でも活躍しています。

20190429musashino.jpg

五輪用のアーチェリー場完成式典に参列しました

  • 2019/04/28 18:13

東京都が開催した夢の島公園アーチェリー場完成披露式典に参列、知事や大臣からの挨拶、テープカットが行われました。来年のオリンピックにおける予選会場として都が9億円かけて整備したもので、恒久施設として大会後も利用されます。隣の陸上競技場の場所に、大会の決勝会場としてのみ使用する仮設施設を組織委員会が整備を進めています。

20190428archery1.jpg

20190428archery2.jpg

20190428archery3.jpg

市内各地での文化活動を鑑賞しました。最初に、第41回三鷹書人の会書展が三鷹市美術ギャラリーで開催され鑑賞しました。昭和50年に市内在住の書道愛好家に呼びかけて地域文化への貢献のため始められたとのことです。次いで、第31回現代日本舞踊発表会が三鷹市芸術文化センターで開催され鑑賞しました。客席はほぼ満席で素晴らしい舞踊を満喫されていました。

20190428shojin.jpg

20190428buyo.jpg

三鷹駅前の三鷹中央通り商店会が毎月週末の歩行者天国を利用して開催する「三鷹・日曜おもてなし散歩道 M-マルシェ」を見学しました。10連休2日目でしたが多くの方でにぎわっていました。また、三鷹コラルで商工会が開催したTAKA-1(たかわん)販売会を訪れました。「三鷹のおみやげ」として認定商品を集めて販売していました。

20190428marche.jpg

20190428taka1.jpg

三多摩メーデーに参加しました

  • 2019/04/27 20:15

連合三多摩ブロック地域協議会が立川市の多摩川河川敷で開催した2019三多摩メーデーに高谷市議と参加しました。朝まで雨で肌寒さが残るなかでしたが、模擬店や音楽、タレントのU字工事の漫才等で盛り上がり懇親を深めていました。働く人の生活向上に向けての団結の集いとなりました。

20190427mayday2.jpg

20190427mayday1.jpg

井口のスタジオに各種市民団体の参加で行われた「みたフェス West」を見学しました。「人と人のつながりを作る、顔の見える商店街みたいなフェス」と題して行われ、地元農家や福祉団体、社会福祉協議会などが出店しました。多くの方がにぎわっていました。

20190427west.jpg

三鷹市老人クラブ連合会の総会が三鷹市元気創造プラザ内の福祉センターで開催され来賓として祝辞を述べました。また、三鷹障がい者の権利を守る会の定例会が三鷹市市民協働センターで開催され出席しました。三鷹市では、ご高齢の方も障がいのある方も誰もが安心して暮らせる高環境・高福祉のまちを目指しています。

20190427roujin.jpg

 

臨時議会で奉呈文が議決されました

  • 2019/04/26 23:43
朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を谷口としや市議、岩見大三市議と行いました。今週は日曜日の市議会議員選挙の報告を中心に行いまいた。明日から多くの企業が10連休になりますが、連休明けから都議会の活動も本格的に再開します。
 
20190426mitaka1.jpg
 
 20190426mitaka2.jpg
 
 20190426mitaka3.jpg
  
都議会臨時会が開会されました。議会運営委員会、会派の総会に順次出席しました。本会議では議員提出議案として「退位の礼にあたっての奉呈文について」が全会一致で可決され閉会しました。閉会後、小池知事が会派に挨拶に来られました。
 
20190426rinjikai.jpg
 
20190426rinjigikai1.jpg
 

三鷹民主緑風会の集まりに参加しました

  • 2019/04/25 22:24

朝、毎月行っている京王井の頭線井の頭公園駅での演説を三鷹市議会の会派「三鷹民主緑風会」の谷口としや議員、高谷真一朗議員とともに行いました。駅へ向かう通勤者と、駅から出てくる学生が交錯する駅前ですが、多くの方から、当選した両議員に祝福の声をかけていただきました。

20190425inokashira1.jpg

20190425inokashira2.jpg

20190425inokashira3.jpg

三鷹市議会の会派「三鷹民主緑風会」の集まりに参加し、今任期の議員での最後の集まりとして石原ひさし市議から挨拶がありました。その後、谷口市議、高谷市議、岩見市議と5人で昼食をとり別れました。また、市役所ロビーでは市民による防災団体「やろうよ!こどもぼうさい」が展示した市内の小学生が作った「みたか防災新聞」を見学しました。昨年夏に開催した「みたか防災チャレンジコンテスト〜小学生の部」への応募作品とのことです。

都議会で来客の応対や政策の調査を行いました。電機東京、連合東京を訪問し情報交換などました。

武蔵野青色申告会の青年部の総会に谷口市議、石原市議とともに会員として出席しました。

20190425bousai.jpg

 

子ども食堂についてお話を伺いました

  • 2019/04/24 22:23

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口としや市議、石原ひさし市議ととも行いました。マイクをリレーして日曜日の三鷹市議会議員選挙の結果の報告をしました。場所が武蔵野市になるため、選挙期間中は少し控えましたが、引き続き三鷹市の方が多くご利用になるので続けていきます。

20190424sakai1.jpg

20190424sakai2.jpg

20190424sakai3.jpg

市民グループ「みたかのたからばこ」が開催した「子ども食堂について聞いてみよう!」に参加しました。三鷹市等によるファシリテイター養成講座を受講した市民によるグループで、三鷹市社会福祉協議会の職員からお話を聴きました。都は、市を通じて子ども食堂を行う団体に補助をしていますが、施設や人材の面で課題があるようです。

都議会で所属している公営企業委員会の所管である交通局から報告を受けました。永田町の国民民主党本部の会議に出席しました。

20190424takarabako.jpg

都建設局から道路整備の報告を受けました

  • 2019/04/23 19:24

朝、隔週火曜日の京王井の頭線三鷹台駅での演説を行いました。三鷹市議会の旧民進党系会派「三鷹民主緑風会」に所属する谷口市議、石原市議、高谷市議ととも行い、日曜日の三鷹市議会議員選挙の結果の報告をしました。結果を記した広報紙を配りながら、ご挨拶しました。

20190423mitakadai.jpg

20190423mitakadai1.jpg

20190423mitakadai2.jpg

20190423mitakadai3.jpg

事務所に来訪された都民からの相談の対応をしました。また、東京都建設局北多摩南部建設事務所から担当が来訪し、東八道路の延伸について報道発表するとの報告を受けました。また、武蔵野青色申告会の会議に出席しました。障がい者の支援を行う「みたか街かど自立センター」のガレージセールを見学しました。都議会のレポートの作成を行いました。知人のお見舞いに伺いました。

20190423machikado.jpg

20190423aoiro.jpg

議会運営委員会に出席しました

  • 2019/04/22 23:26

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を谷口市議、石原市議と行いました。選挙も終わり通常活動に戻りますが、今朝は前日の選挙結果の報告をしました。マイクで御礼を言うことは法律で禁止されていますので、結果を記した広報紙を配りながら、ご挨拶しました。

20190422kichijyoji1.jpg

20190422kichijyoji2.jpg

20190422kichijyoji3.jpg

議会運営委員会が開会され出席しました。26日に開会されると議会臨時会について協議しました。また、水道局、中央卸売市場、政策企画局、教育庁、総務局、議会局から報告を受けました。

清原市長の選挙報告会に高谷市議、谷口市議、岩見市議と出席しました。

また、メールニュース562号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。

20190422tocho.jpg

三鷹市議会議員選挙、市長選挙の投開票が行われました

  • 2019/04/21 23:25

三鷹市議会議員選挙、市長選挙の投開票日でした。三鷹市議会の旧民進党系会派「三鷹民主緑風会」の4人の現職を支援し、3人が当選しました。市長選挙では現職の清原市長を応援しましたが次点となりました。ご支援いただきました皆様には感謝申し上げます。

◆三鷹市議会議員選挙

 当選 高谷真一朗  2,922票  
 当選 岩見大三   2,116票
 当選 谷口としや  1,889票  
 次点 石原ひさし  1,222票

◆三鷹市長選挙

 当選 河村 孝   37,074票
 次点 清原けい子  35,451票

市内各地で週末のイベントがあり参加しました。第14回神田川こいのぼり祭りの準備に参加しました。NPO法人みたかハンディキャブの総会、第44回三鷹市の福祉をすすめる女性の会の総会で祝辞を述べました。また、第3回三鷹市・調布市親睦ソフトテニス大会を観戦しました。ホームレス支援のための第19回びよんどネット蚤の市を見学しました。三鷹市美術ギャラリーで開催されたMANY(Mitaka Artists Network Yume)展、井の頭シャッタークラブ第24回写真展、七人会絵画展を鑑賞しました。第68回三鷹自分の死を考える集いに出席しました。

20190421koinobori.JPG

20190421nominoichi.JPG

20190421hukushi.JPG

20190421bijyutu.JPG

ユーティリティ

<< 2019年04月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed