> 活動日誌 > 会派の3つの部会に順次出席し議案への対応を協議編集

会派の3つの部会に順次出席し議案への対応を協議

  • 2025/09/11 21:37

朝、隔週木曜日に京王線つつじが丘駅で行っている都政報告を行いました。

東京都監査委員として毎週木曜日に行われる審議に出席しました。今回は、住民監査請求の要旨の通知、住民監査請求の処理方針、プレス発表について審議しました。

都議会会派のまちづくり部会、行財政部会、公共福祉部会に順次出席しました。次回定例会に知事から提出される予定の議案等について対応を協議しました。

夜、新川中原コミュニティセンターで三鷹警察署や交通安全協会等が開催した「秋の交通安全講習会」を聴講しました。9月21日から30日まで秋の全国交通安全週間が行われるに際し、市内8が所で行われ、本日が最終日でした。

都が9月5日に発表した、物価高騰緊急対策事業の支援期間延長について財務局から説明を聴取しました。昨年令和6年度末に議会で可決した最終補正予算153億円規模の価格転嫁が困難な医療機関、運輸事業者等への物価高騰緊急対策事業について、9月末までの期限を12月末まで延長することとしたものです。対象となる事業所はすでに受けた6か月分に加えさらに3か月分の交付金が支給されることになります。

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed