> 活動日誌 > 令和7年第三回都議会定例会が開会しました。編集

令和7年第三回都議会定例会が開会しました。

  • 2025/09/24 23:31

朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行っている都政報告を行いました。

都議会の会派の役員会、総会に出席しました、

令和7年第三回都議会定例会が開会しました。本会議初日は慣例通り小池都知事から所信表明演説が行われ、条例案等49件の議案が提案されました。演説では、知事から都政の取り組みについて話されましたが、最大の課題である物価高騰に対して十分な対応が示されたとは言えませんでした。また、俳優の草笛光子氏など3名の名誉都民の選定に同意しました。知事の所信を受けて、9月30日から代表質問など論戦が始まるため、会派の役員会、総会、政務調査会を順次出席し、対応を協議しました。

先週、都議会の会派の「火葬料金引き下げプロジェクトチーム」で知事宛に「火葬料金引き下げに関する要望」を提出しましたが。演説で知事からは、「東京全体で安定的な火葬体制を確保することは重要」として施策が述べられました。

「例月出納検査報告書(令和7年3月~5月)」、「令和7年定例監査報告書(令和6年度執行分)」、「住民監査請求について」を5人の監査委員の名前で出されたことが報告されました。

市民グループ「みらい子育て全国ネットワーク」の方々が来訪され、子育て世帯への都民アンケートの報告をとともに、東京都の子育て政策に対する要望について聴きました。

都議会の会派室に来訪された「『都議会勉強会』実行委員会」の方々からお話を伺いました。

夜、連合東京三多摩ブロック地域協議会が立川駅デッキ上で開催した労働基準月間駅頭宣伝行動に参加しました。10月3日にから最低賃金が1,226円に上がることを宣伝しました。

ユーティリティ

<< 2025年10月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

Feed