デフリンピック競技大会の開会式に参列しました
- 2025/11/15 23:26
超党派の議員による「東京都議会スポーツ振興議員連盟」の活動として、耳の聞こえない・聞こえにくい選手のための国際スポーツ大会であるデフリンピック競技大会が東京で開催され東京体育館で行われた開会式に参列しました。世界中から多くの選手が集まり、入場行進や小池知事や高市総理の挨拶等を聴きました。
三鷹駅周辺住民協議会が開催した第32回駅前コミュニティまつりを見学しました。「ささえあおう!心でつなぐコミュニティ」をスローガンに地域の方々が協力して模擬店や展示を行いました。
連雀通りまちづくり協議会が都道連雀通りで開催した「まちづくり情報コーナー」を見学しました。拡幅工事の情報等が展示されていました。
三鷹市都市農業市民交流協議会が北野情報コーナーで開催した「あつあつイモ煮会と収穫体験」を見学しました。あわせてコーナーの隣りにある11月7日から東京外郭環状道路の中央ジャンクション予定地でオープンした暫定開放広場を見学しました。
三鷹市パドルテニス協会がスバル総合スポーツセンターで開催した第18回三鷹市長杯を観戦しました。
みたかボランティアセンターで毎月第三土曜日に精神障がい者の支援を行う「第342回ほのぼのふらっとカフェ」を訪問しました。
上連雀のシニアクラブである曙長寿会が通り北地区公会堂で開催した第22回文化祭を見学しました。
三鷹市タイムカプセルイベントが産業プラザで開会され高谷真一朗市議会議員、谷口としや市議会議員とともに参加しました。市制施行50周年と西暦2000年を記念して2000年に埋められたタイムカプセルが開封されました。
第72回三鷹市市民文化祭として三鷹市美術ギャラリーで開催された書道展を鑑賞しました。
連合東京推薦自治体議員懇談会の総会が吉祥寺で行われ世話人として出席しました。
岩見大三市議会議員と地域の行事に参加しました。
