> 活動日誌 > 三鷹市民駅伝大会を見学しました編集

三鷹市民駅伝大会を見学しました

  • 2025/11/23 20:42

第34回三鷹市市民駅伝大会に谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と出席しました。総合スポーツセンターでの開会式と閉会式に参列し、スタート地点が設けられたふじみ衛生組合、ゴール地点の総合スポーツセンターで選手を激励しました。

上連雀一丁目町会が堀合地区公会堂で行ったもちつき大会と、隣の堀合児童公園で同時に開催したフリーマーケットを見学しました。この地域に在住の岩見大三市議会議員とともに参加し、もちをつかせていただきました。

三鷹市農業公園でJA東京むさし三鷹緑化センターが開催した秋の謝恩大売り出しを訪問しました。

新川にある三鷹市立南部図書館「みんなみ」フェスタ2025を見学しました。アジア・アフリカ語学院の建物内に市が整備した図書館で地域の方々にご利用いただいています。ワークショップ「しおりを作ろう」を見学しました。

第72回三鷹市市民文化祭として芸術文化センターで開催された現代日本舞踊の会を鑑賞しました。

三鷹中央通り商店会が毎月開催するMマルシェを見学しました。週末歩行者天国になるのを利用して路上に出店していますが、今回は「星マルシェ~ようこそ、星の街へ~」として星に関連するイベントが行われました。

三多摩平和運動センターが戦後80年、砂川闘争から70年を機に立川の三多摩労働会館で開催した「さんたま平和まつり」を見学しました。

耳の聞こえない・聞こえにくい選手のための国際スポーツ大会であるデフリンピック競技大会で、超党派の議員による「東京都議会スポーツ振興議員連盟」の活動に参加しました。本日は、江東区にあるアクアティクスセンターで水泳を観戦しました。眼鏡に文字情報が映る「スマートグラス」を実験しました。日本の選手が目の前で金メダルも獲得しました。

明日24日10時から牟礼地区公会堂でタウンミーティングを行うので準備をしました。

本日、都が中学校3年生を対象にした英語スピーキングテストが行われました。都立三鷹中等学校の前を偶然通ったところ、多くの生徒が試験に来ていました。英会話能力の向上は必要ですが、この試験の実施方法に多くの問題点があるため入試に活用しないよう引き続き求めていきます。

ユーティリティ

<< 2025年11月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去ログ

Feed