> 活動日誌 > 2018年03月の記事編集

2018年03月の記事一覧

三鷹市山本有三記念館のオープニングセレモニーに参列

  • 2018/03/31 22:11

三鷹市山本有三記念館で市民等から寄付を募って行った改修工事が完成し、オープニングセレモニーと内覧会に谷口市議と参列しました。三鷹市ゆかりの文豪で名誉市民でもある山本氏が居住した館で明日から一般公開されています。

20180331yamamoto.jpg

年度末の日、各地で文化行事が行われ出席しました。三鷹市立図書館で行われた第4回春のガーデンカフェを見学しました。また、三鷹市美術ギャラリーでの第40回三鷹書人の会書展を鑑賞しました。次いで、NPO法人アンリミテッド知的障害者支援の会が開催した第19回チャリティーコンサートを鑑賞しました。

20180331tosyokan.jpg

中原との市境近くにある調布市の延浄寺を訪問しました。境内には中国帰国者の会の創始者で自身も元中国残留婦人だった鈴木則子さんの言葉を刻んだ「不忘の碑」が建立されています。翌日開催さえる予定の偲ぶ会には予定重なり参加できないため前日に訪れました。戦争の悲惨さ、平和の大切さを訴え続けてきたことを受け継いでいきます。

20180401enjjyoji.jpg

三鷹駅で昨日閉会した都議会の報告をしました

  • 2018/03/30 18:16

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を行いました。都議会の活動について質問や議案への対応等を掲載した広報紙をボランティアの方々に配布して頂きました。

20180330mitaka.jpg

都議会で書類の整理、都民からの要望の対応等を行いました。

都立井の頭公園の桜花期における町会、消防団、警察署、消防署の警戒に際して激励に伺いました。高谷市議も消防団員として参加しました。

20180330oukaki.JPG

 

都議会定例会が議案の採決を行い閉会しました

  • 2018/03/29 19:14

朝、京王井の頭線井の頭公園駅での演説を行い、都議会での質問や議案への対応などを説明しました。普段は学生が多く使う駅ですが春休みのため静かでした。

20180330iokashira.jpg

会派「都議会民進党・立憲民主党」の総会を開き、本会議最終日における議案の審議状況の最終確認を行いました。

午後から都議会定例会最終日が開会され、委員会での審議を経て議案の採決を行うに際し、各会派から来年度予算案や条例案など99件に対して各会派から討論を行い意見表明しました。会派を代表して山口幹事長代行が討論し、平成30年度予算案、受動喫煙ゼロ、がん検診、障害者医療費助成、市場問題、迷惑防止条例改正について述べました。討論後に採決が行われ、知事提出議案については全件可決されました。なお、迷惑防止条例については会派として結論を出し賛成しました。その理由については以下のページに掲載しました。

http://nakamurahiroshi.jpn.org/answer/view/119

その後、教育長の任命同意など2件の追加議案も採決しました。また、都民からの請願・陳情の審査が行われ、紹介議員になった「固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続に関する請願」「『原子爆弾被爆者健康指導事業』委託事業費に関する請願」「ゆたかな教育、私学助成の拡充に関する請願」はいずれも全会一致で趣旨採択となりました。さらに、議員提出の意見書3件、決議2件が可決しました。議案のすべての採決が終わり、定例会が閉会となりました。

20180330tosho.jpg

議会運営委員会で翌日の本会議の議事日程を審議

  • 2018/03/28 04:16

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を石原市議と行いました。三鷹市議会は昨日閉会しましたが、東京都議会は明日までの会期で開会されています。それぞれから各議会の質問や議案の審議状況などについて報告をしました。  

20180328sakai.jpg

都議会で議会運営委員会が開会され会派を代表して委員として出席しました。国に提出する意見書や決議の扱いの協議や、翌日の定例会最終日の本会議の議事日程を審議しました。

目黒駅近くにある東京都庭園美術館の総合開館記念式典に参列しました。知事、議長の挨拶の後、庭園の紹介がありました。大規模改修が行われ西洋庭園整備とレストラン棟の完成で終了したものです。    

亡くなられた前都議会議員のお別れの式が増上寺で行われ参列しました。

20180328teien.jpg

予算特別委員会で来年度予算が可決されました

  • 2018/03/27 04:19

朝、隔週火曜日の京王井の頭線三鷹台駅での演説を行いました。開会中の都議会定例会における質問の内容や議案の審議状況などを報告しました。演説後、市役所に行き市民からの相談についての対応をしました。また、定例会最終日の三鷹市議会民進党の控室を激励に訪問しました。  

20180328mitakadai.jpg

都議会予算特別委員会が開会され一般会計、特別会計、公営企業会計の予算案について採決が行われました。各会派の代表から意見表明がされ、都議会民進党・立憲民主党からは西沢委員が審議を経ての意見を表明し各予算案に賛成しました。全会計の予算が可決され、29日の定例会最終日に本会議で採決されます。

20180328yosantoron.jpg

都議会予算特別委員会で締め括り総括質疑が行われました

  • 2018/03/26 23:56

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を行いました。2月下旬から開会している都議会について報告し、本会議での代表質問、予算特別委員、常任委員会での審議などを報告しました。今日は午後から予算特別委員会で小池知事への締め括り総括質疑が行われます。  

20180327kichijyoji.jpg
 
都議会予算特別委員会が開会され、各会派の代表から締め括り総括質疑が小池知事に対して行われました。都議会民進党・立憲民進党からは西沢政務調査会長が質問しました。知事が公約した満員電車ゼロへの進捗状況、築地市場の跡地のまちづくりについて質問しました。明日の委員会で採決が行われます。

 20180327yosan.jpg

三鷹市消防団第七分団の消防自動車披露祝賀会に出席

  • 2018/03/25 23:06

三鷹市消防団第七分団の消防自動車披露祝賀会に来賓として出席しました。職業としての消防署員と違い、生業を持ちながら地域を守るために活躍する消防団員の皆様に敬意を表すとともに、新型車両の導入に際して、改めて市民の安全安心を守っていただくようお願いしました。

20180325shobo.jpg

顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟の今年度最後の大会である第3回三鷹オープンソフトテニス大会ミックス団体戦の開会式に出席し、試合を観戦しました。他市のチームの参加もあり交流も図られる大会になりました。会場の大沢総合グラウンドも前の道路は桜が満開でした。

大沢住民協議会が開催した第30回コミュニティ音楽会を鑑賞しました。

高齢者の支援を行う市民団体のナースさくまの家6周年記念&NPO法人グレースケア機構10周年記念のコンサートに出席しました。

三鷹中央通り商店会が毎月第四日曜日に行う「三鷹・日曜おもてなし散歩道 M-マルシェ」を見学しました。今月はテーマを「街で楽しくけんこうチェック みんなで一緒に身体を動かそう!けんこうMARCHE」として行われました。商店だけではなく健康、医療、スポーツ関係の団体がそれぞれイベントを催し、通りは大いににぎわっていました。

20180325marche.jpg

新川や中原の商店会で構成される東三鷹連合商店会の総会が新川公団中央集会所で行われ出席しました。

相談したいとの連絡を受けたお宅を訪問しお話しを伺いました。

三鷹交通安全フェスタに出席しました

  • 2018/03/24 23:05

三鷹市、三鷹警察署、三鷹交通安全協会が「春の全国交通安全運動」が4月6日~15日まで開催されるに際して開催した「三鷹交通安全フェスタ」に来賓として出席しました。三鷹駅南口広場での式典が行われ、一日警察署長にタレントのトリンドル玲奈さんが任命されました。その後、交通安全教室、杏林大学吹奏楽部の演奏などが行われた後、三鷹中央通りの交通安全パレードを行いました。

20180324koutu.jpeg

20180324koutu.jpg

みたかボランティア連絡協議会が市役所中庭で開催した「ふろしき市」を見学しました。毎月行われるフリーマーケットでボランティア団体等が活動資金集めなどのために行われています。

山花郁夫衆議院議員の後援会の総会が調布市で開催され出席しました。

来週の予算特別委員会に向けて政務調査会に出席

  • 2018/03/23 10:48

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を行いました。開会中の都議会について報告し、本会議での代表質問、予算特別委員会での審議、常任委員会での議論など説明しました。  

20180323mitaka.jpg

三鷹市立第七小学校の第62回卒業式に来賓として参列しました。卒業生が一人ひとり抱負と決意を述べて卒業証書を受け取りました。在校生の送る言葉、卒業生の門出の言葉、合唱などが行われ、51人の卒業生が巣立っていきました。

20180323shichisho.jpg 

都議会民進党・立憲民主党の政務調査会に出席し、来週から再開される予算特別委員会に向けての取り組みを協議しました。26日には締め括り総括質疑が行われ、翌日には採決されます。

20180323togikai.jpg

都議会警察・消防委員会で議案の採決を行いました

  • 2018/03/22 00:24

朝、隔週木曜日に行っている京王線つつじヶ丘駅での演説を行いました。昨日に続きまだ雨が降っていましたが、予定通り行いました。

20180322tustusji.jpg

都議会警察・消防委員会が開会され議案の採決が行われました。最初に来年度予算の委員会担当部分について各会派からの意見表明を行いました。

 → 会派を代表して述べた来年度予算案への意見

http://nakamurahiroshi.jpn.org/answer/view/117

次いで、条例案等の審議が行われ、各会派から意見表明がありました。注目された迷惑防止条例改正案には賛成しました。暴力的行為から都民を守るのが目的の条例です。解釈次第で市民活動が規制されうると懸念の声がありました。濫用禁止条項もあり、質問で「正当な理由による政治活動、労働運動、市民運動、取材活動等は規制対象とならない」と警視庁の明確な言質を得ました。 
 
 → 会派を代表して述べた議案への意見

http://nakamurahiroshi.jpn.org/answer/view/118

20180322togikai.jpg

ユーティリティ

<< 2018年03月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去ログ

Feed