「東京レガシーハーフマラソン2025」を視察しました
- 2025/10/19 23:05
都が東京オリンピックのレガシーとしてパラリンピックのコースを活用した「東京レガシーハーフマラソン2025」を視察しました。国立競技場でのオープニング、車いすに続いてハーフマラソンのスタートを拝見しました。1万5千人の参加者とのことで、先頭がスタートする際にはまだ競技場の外まで人があふれていました。
三鷹市西部地区住民協議会が第二中学校で開催した第45回コミュニティ運動会に参加しました。開会式後の最初の種目が来賓も出場するようになっていて参加しました。
都がシニアスポーツ振興のため大沢総合グラウンドで開催した三鷹市シニアソフトテニス大会で担当する三鷹市ソフトテニス連盟の顧問として観戦しました。サッカーグラウンド等の整備の工事が行われており外から状況を見ました。
三鷹市リサイクル市民工房で開催されたされたフリーマーケットを見学しました。粗大ごみから厳選した家具などの抽選会も行われました。
第51回牟礼の里公園秋まつりに山花郁夫衆議院議員、谷口としや市議会議員とともに参加しました。牟礼地区の町会、自治会等11団体が実行委員会を組織し開催されたものです。小雨のため和太鼓の演奏等は中止になりましたが、模擬店など多くの方が来場され楽しんでいました。
三鷹市市民体育祭スポーツ大会として行われた第42回三鷹市合気道連盟演武大会が総合スポーツセンターで開催され見学しました。
三鷹国際交流協会が三鷹駅前コミュニティセンターで開催した子ども世界の文化体験会「ブラジルの音楽と踊り」を見学しました。サンバカーニバルの頭飾りや楽器の工作、体験が行われました。
毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点やスーパー前で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。
一般社団法人ミタカエリアデザインが協同組合三鷹中央通り商店会の協力で三鷹駅前地区まちづくり推進本部事務所で開催した「グリーンインフラ100プロジェクト」に参加しました。100個のオリジナルの木製プランターを制作し、三鷹駅周辺に設置する緑化プロジェクトを進めるとのことです。
事務所として加入している本町会の集まりに参加しました。