> 活動日誌 編集

コロナ対策の補正予算3,387億円の説明聴取を行いました

  • 2021/09/17 21:47

朝、毎週金曜日の三鷹駅での街頭演説を岩見市議、おばた市議とともに行いました。

20210917mitaka.jpg

20210917mitaka2.jpg

20210917mitaka3.jpg

28日から始まる定例会に知事から提案される補正予算について財務局長から説明を受けました。コロナ対策として3,387億円が計上され、医療提供体制の確保や経済再生に向けた取り組みなどの施策が盛り込まれました。会派の政務調査会の生活部会に出席し、都病院経営本部から次回定例会に知事から提案される都立病院の独立行政法人化について説明の聴取を行いました。

20210917hose.jpg

電機連合東京地協の第69回定期大会が開催されオンラインで参加しました。また、連合関東ブロック連絡会の2021政策フォーラムにもオンラインで参加しました。

三鷹消防署管内に4台目の救急隊が配備されます

  • 2021/09/16 20:22

朝、隔週木曜日の京王線つつじヶ丘駅での街頭演説を山花郁夫衆議院議員、調布市の川畑市議、榊原市議とともに行いました。

20210916tutuji.jpg

20210916tutuji2.jpg

都議会で障がい児支援の団体、町会連合会から要請を受けました。また、財政委員会の委員として主税局から報告を受けました。夕方、新型コロナの今後の対策について取り組む団体の方々からお話を伺いました。

20210916tocho.jpg

三鷹消防署から本署に10月20日から2台目の救急隊が配備されるとの報告を受けました。本署と3出張所がありますが、現在建て替え中の牟礼出張所には配備されていませんでした。暫定的に本署に配備し、建て替えが完了したら牟礼に移管する予定のようです。かねてから市内に4台の配備を求めていたので、実現することになりました。

20210916shobo.jpg

都議会の広報紙に代表質問の内容が掲載

  • 2021/09/15 20:15

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での街頭演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。都議会の新型コロナウイルス感染症対策特別委員会が開かれ、緊急事態宣言の延長に伴う施策について報告されました。会派からは中田議員が質問に立ち、医療体制や事業者への支援などについて議論しました。夕方、立憲民主党東京都総支部連合会の拡大常任幹事会に出席しました。

20210915sakai.jpg

20210915sakai2.jpg

20210915iinkai.jpg

本日発行された都議会の広報紙「都議会だより」No.343が新聞の朝刊に折り込まれましたのでご覧ください。先の臨時会でのコロナ対策について知事に対して行った代表質問が掲載されています。

20210915tayori2.jpg

20210915tayori.jpg

定例会に向けて知事提出の議案の説明を受けました

  • 2021/09/14 20:12

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での都政報告を行いました。都議会定例会が9月28日から開会される予定となり、慣例で2週間前に議会に知事提出議案が示されます。会派の役員で議会担当の武市副知事から説明を聴きました。続いて警視庁からの提出案件の説明を受けました。それらを受けて、会派の政務調査会を開催し対応を協議しました。また、今期所属することになった財政委員会の委員として財務局から提出議案の説明を受けました。夕方、三鷹駅で立憲民主党の街頭演説を行い、おばた和仁市議会議員とともに参加、山花郁夫衆議院議員の政策が掲載された党の広報紙を配布しました。

20210914sengawa.jpg

20210914mitaka.jpg

緊急事態宣言の延長の初日、協力を呼びかけました

  • 2021/09/13 20:55

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での都政報告を行いました。本日が緊急事態宣言が延期された初日であり、30日の期限までの協力を呼びかけました。都議会で福祉保健局から報告を受けたり、都民からの相談に対応しました。なお、同日、立憲民主党の枝野代表は「#政権取ってこれをやる」の第2弾として、選択的夫婦別姓制度の早期実現や、LGBT平等法の制定など多様性や人権に関する政策を発表しました。

20210913kichi.jpg

超党派の手話推進議員連盟のオンライン勉強会に参加

  • 2021/09/12 22:20

三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会に参加しました。井口八幡の例大祭が新型コロナのため役員による式典だけ行われたため訪問しました。井口囃子保存会によるお囃子が行われました。毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点やスーパー前で行う街頭演説活動に参加し新型コロナ対策を中心に都政市政報告をしました。超党派の手話推進議員連盟のオンライン勉強会「公共サービスとなった『電話リレーサービス』について」に参加しました。夜、山花郁夫衆議院議員の会議が開かれ、高谷市議、岩見市議、おばた市議とともに参加しました。

20210912iguchi.jpg

20210912iguchi2.jpg

20210912iwami.jpg

立憲民主党がコロナ対策の緊急提言を発表

  • 2021/09/11 19:55

下連雀で先日リニューアルオープンした「しろがねGallery」で開催された「懐かしの井の頭公園-井の頭公園100年写真展+いのきちさん表紙原画展-」に招待され訪問しました。

立憲民主党は医療逼迫と事業や暮らしへの打撃を一刻も早く改善させるため「3週間で取り組む『命と暮らしを守る』4つの緊急提言」を発表しました。提言は、1.十分な経済支援を行ったうえで集中的な人流抑制を行う、2.医療・保健所の本来機能の回復 、3.出入国管理の徹底 、4.学校・子育てへの配慮を柱にしたものです。詳細は以下のページをご覧ください。

https://cdp-japan.jp/news/20210910_2056

立憲民主党の自治体議員ネットワークの役員会に出席

  • 2021/09/10 21:48

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を山花郁夫衆議院議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。その後、山花議員とともに市内各地をまわりお話を伺いました。次いで、連合多摩東部第一地区協議会の幹事会に出席し、あわせて行われた政策学習会も聴講しました。夜、立憲民主党の自治体議員ネットワークのオンライン役員会に副代表として出席しました。

なお、緊急事態宣言の延長について、知事が都議会を開かないため、新型コロナウイルス感染症対策特別委員会を15日に開いて、「閉会中」審査を行うことになりました。しかし、知事が独断で決定した補正予算2,171億円は、議会を開会して審議すべきものであり、事後報告のように軽く扱うべきものではありません。

20210910mitaka1.jpg

20210910mitaka2.jpg

20210910mitaka3.jpg

緊急事態宣言が9月30日まで延長されました

  • 2021/09/09 21:15

朝、毎月定例で行っている三鷹駅の北口で行っている都政報告を行いました。

20210909mitaka.jpg

都議会立憲民主党のコロナ対策プロジェクトチームに出席し、専門家からお話を伺いました。また、昨日に続き東京都の来年度予算についての団体の追加のヒアリングとして本日も3団体からお話を受けました。超党派の議員による「羽田新飛行ルート見直しのための都議会議員連盟」の臨時総会に出席しました。なお、政府により緊急事態宣言が9月12日までから30日に延長になったのに伴い、13日から30日までの飲食店への支援などの補正予算2,171億円が組まれ、今年度の一般会計の合計は10兆4,444億円となりました。先日、知事には独断で決めず臨時議会を開くよう求めていましたが、独断で決めていしましました。都民を軽視するものとして許されるものではありません。

20210909tocho.jpg

交通で働く方々からコロナ禍の状況を伺いました

  • 2021/09/08 20:39

朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行っている都政報告を行いました。三鷹市議会で昨年度決算に対する代表質問が行われるに際し立憲民主党の控室を激励に訪問しました。

20210908sakai.jpg

20210908miakasi.jpg

都議会立憲民主党の役員会、総会に出席し会派運営、第3回定例会に向けての対応などを協議しました。東京都交通運輸産業労働組合協議会のバス部会・ハイタク部会が来訪され会派の交通政策調査会の会長として応対しました。新型コロナによる厳しい労働環境についてお話を伺いました。また、先日まで行った東京都の来年度予算についての団体ヒアリングについて追加で3団体からお話を受けました。

20210908kouns.jpg

20210908yobo2.jpg

夕方、山花郁夫衆議院議員が仙川駅で行った街頭演説会に調布の川畑市議、榊原市議、世田谷区の桜井区議とともに参加しました。

20210908sengawa.jpg

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed