> 活動日誌 編集

代々木のデフリンピックスクエアを訪問しました

  • 2025/11/20 20:40

朝、隔週木曜日に行っている京王線つつじが丘駅での都政報告を行いました。

建設現場で働く職人の組合である全国建設労働組合総連合(全建総連)東京都連合会が都庁で開催した都への要請行動に際して、会派室に要請行動に来られたので応対しました。

「障害のある子どもの生活・教育を豊かにする東京の会」が都議会の会派室を来訪され、要望をお伺いしました。

11月15日から26日まで、耳の聞こえない・聞こえにくい選手のための国際スポーツ大会であるデフリンピック競技大会が東京で開催されています。超党派の議員による「東京都議会スポーツ振興議員連盟」の活動として「国立オリンピックう記念青少年総合センター」を訪問し、大会運営本部や宿泊、選手交流エリアなどとして設置された「デフリンピックスクエア」を見学しました。

東京交通労働組合の再建80周年の記念レセプションに出席しました。

新宿駅西口広場イベントコーナーで公益社団法人土木学会と都建設局と共催した「土木コレクション2025」を見学しました。また、あわせて都建設局が開催した「2025東京橋と土木展」を見学しました。

こども基本条例制定後の取り組みをヒアリングしました

  • 2025/11/19 22:43

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での都政市政報告会をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

次回都議会定例会が12月2日から開会される予定です。慣例で2週間前の昨日に委員長会議が開かれ知事から提出予定の条例案等の議案が示されました。正式には開会1週間前の11月25日の定例会招集の告示日に発表されます。

都議会で、会派の政務調査会に出席し、次回定例会に向けて対応を協議しました。次いで、会派の行財政部会に出席し、総務委員会と財政委員会で議論する議案等について対応を協議しました。

都の子ども政策連携室からヒアリングを行いました。東京都こども基本条例制定後のこどもの意見反映の取り組みやアンケートなどについて、東洋大学の森田明美名誉教授からお話を伺いました。次いで、会派の住宅政策プロジェクトチーム、広報強化ワーキングチームに出席しました。

三鷹市役所を訪れました。ロビーに展示された介護フェスタ2025「介護サービスを上手に活用しよう」を見学しました。

首都圏建設産業ユニオン東多摩支部の府中の事務所での都議会議員懇談会に出席しました。建設現場で働く方々から様々お話しを伺いました。

都議会環境・建設委員会で連雀通りの拡幅等を質問しました

  • 2025/11/18 21:13

朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での都政市政報告会をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

所属する都議会環境・建設委員会に出席し、建設局の事務事業について質問しました。最初に建設局全体として人材確保、賃上げ、技術力確保、予算公開を求め、次いで、連雀通りなど都道の拡幅、バリアフリー化の促進、野川など中小河川の洪水対策、井の頭文化園の彫刻館の活用、霊園の増強などを質問しました。

→質問の概要はこちら
https://nakamura-hiroshi.net/answer/view/305

都議会の会派の政務調査会に出席しました。先の定例会以降議論してきた決算についての会派の対応を協議しました。

本日、都議会の会派から都知事宛に「台風被害、物価高騰対策にかかる補正予算編成に関する緊急要請」を提出しました。
https://cdp-tokyo.jp/news/%e3%80%90%e9%83%bd%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e3%80%91%e5%8f%b0%e9%a2%a8%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e3%80%81%e7%89%a9%e4%be%a1%e9%ab%98%e9%a8%b0%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%82%8b%e8%a3%9c%e6%ad%a3/

251118nakamura-1.jpg

251118nakamura-2.jpg

251118nakamura-3.jpg

251118nakamura-4.jpg

連合三多摩ブロック地域協議会の定期総会に出席しました

  • 2025/11/17 22:43

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での都政市政報告会をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

連合三多摩ブロック地域協議会の定期総会が立川で開催され、山花郁夫衆議院議員と参加しました。

明日16日に予定される環境・建設委員会での質問に向けて建設局と情報交換しました。

一般社団法人東京都民間保育協会が新宿駅西口イベントコーナーで開催した第8回TOKYOフォトコンテスト入賞作品集を見学しました。

週末に議会だよりが新聞折り込みで配布されました。紙面の制限があるため、本会議での質問のみが掲載されますが、先の定例では、本会議質問に代わる文書質問、環境・建設委員会で質問しました。

メイン会場での三鷹市総合防災訓練に参加しました

  • 2025/11/16 22:33

三鷹市総合防災訓練が新川あおやぎ公園及び新川中原コミュニティセンターを会場に開催され、おばた和仁市議会議員とともにし出席しました。7つの住区ごとに行われますが、今年は新川中原地区がメイン会場となりました。

三鷹市社会福祉協議会が三鷹中央防災公園・元気創造プラザで開催した第47回福祉バザーを見学しました。理事長をしているNPO法人中国帰国者の会も広報のために展示を行い、取り組みを紹介しました。

三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会に参加しました。

三鷹市農業公園で市と市民が協働して開催した「一日プレイパーク」を見学しました。

都議会会派の同僚である細貝悠都議会議員が八王子で行った結婚式に参列しました。

毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。

第72回三鷹市市民文化祭の民謡大会が公会堂光のホールで開催され、壇上で祝辞を述べました。

デフリンピック競技大会の開会式に参列しました

  • 2025/11/15 23:26

超党派の議員による「東京都議会スポーツ振興議員連盟」の活動として、耳の聞こえない・聞こえにくい選手のための国際スポーツ大会であるデフリンピック競技大会が東京で開催され東京体育館で行われた開会式に参列しました。世界中から多くの選手が集まり、入場行進や小池知事や高市総理の挨拶等を聴きました。

三鷹駅周辺住民協議会が開催した第32回駅前コミュニティまつりを見学しました。「ささえあおう!心でつなぐコミュニティ」をスローガンに地域の方々が協力して模擬店や展示を行いました。

連雀通りまちづくり協議会が都道連雀通りで開催した「まちづくり情報コーナー」を見学しました。拡幅工事の情報等が展示されていました。

三鷹市都市農業市民交流協議会が北野情報コーナーで開催した「あつあつイモ煮会と収穫体験」を見学しました。あわせてコーナーの隣りにある11月7日から東京外郭環状道路の中央ジャンクション予定地でオープンした暫定開放広場を見学しました。

三鷹市パドルテニス協会がスバル総合スポーツセンターで開催した第18回三鷹市長杯を観戦しました。

みたかボランティアセンターで毎月第三土曜日に精神障がい者の支援を行う「第342回ほのぼのふらっとカフェ」を訪問しました。

上連雀のシニアクラブである曙長寿会が通り北地区公会堂で開催した第22回文化祭を見学しました。

三鷹市タイムカプセルイベントが産業プラザで開会され高谷真一朗市議会議員、谷口としや市議会議員とともに参加しました。市制施行50周年と西暦2000年を記念して2000年に埋められたタイムカプセルが開封されました。

第72回三鷹市市民文化祭として三鷹市美術ギャラリーで開催された書道展を鑑賞しました。

連合東京推薦自治体議員懇談会の総会が吉祥寺で行われ世話人として出席しました。

岩見大三市議会議員と地域の行事に参加しました。

全都道府県監査委員協議会連合会の総会が竹芝で開かれ出席

  • 2025/11/14 22:00

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での都政市政報告会を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

第78回全都道府県監査委員協議会連合会の総会が竹芝で開かれ出席しました。都の監査委員が会長を務める慣例があり、監査委員に就任以来会長となっていました。今回の総会で開会の挨拶と議長として議事進行を行いました。議案で新役員が選ばれ、次の会長にバトンを渡して退任しました。総会後には東洋大学工業技術研究所客員研究員の島田裕久氏による講演「デジタル技術と監査」を聴講しました。

16日に予定される委員会での質問に向けて建設局と情報交換しました。

DSC00686.JPG

DSC00687.JPG

DSC00709.JPG

DSC00714.JPG

環境・建設委員会に提出される予定の案件の説明を聴取しました

  • 2025/11/13 22:58

朝、毎月定例で行っている三鷹駅北口の都政市政報告会を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

監査委員として原則毎週木曜日の委員審議に出席し、住民監査請求、財政援助団体等監査報告書、例月出納検査報告書について議論しました。

次回都議会定例会に向けて所属する環境・建設委員会に提出が予定される議案について所管の環境局、建設局から説明を受けました。また、16日に予定される委員会での質問に向けて建設局と情報交換しました。

先の都議会定例会に提出した文書質問について都財務局と情報交換しました。

さいたま市役所を訪問しました

  • 2025/11/12 23:00

さいたま市役所をおばた和仁市議会議員とともに訪れました。学校へのウォータースタンドの設置について担当者のお話を伺った後、市立仲町小学校を訪問し設置状況を拝見しました。

都議会会派の政務調査会に出席し次回定例会への対応について協議しました。18日に都議会の環境・建設委員会で質疑を行うため、それに向けての調査のため建設局と協議しました。

先の都議会定例会に提出した文書質問について都財務局と情報交換しました。

都議会の会派で石川県庁を訪問しましtた

  • 2025/11/11 23:00

都議会の会派の石川県の視察2日目、金沢市で石川県庁を訪問しました。

石川県危機管理部から県としての対応や検証報告書の説明を受け質疑を行いました。視察を終え帰京しました。

夕方、東京會舘で行われた東京商工会議所の新役員お披露目会に出席しました。

夜、都議会で環境・建設委員会に向けて建設局と協議しました。

ユーティリティ

<< 2025年11月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去ログ

Feed