三鷹市総合防災訓練に参加しました
- 2018/10/28 22:59
三鷹市総合防災訓練が市内7つの住区ごとに順次開催されていますが、メイン会場として第六中学校で行われ谷口市議とともに参加しました。市民参加型の体験訓練や防災の啓発が行われました。また、無人航空機ドローンの活用も行われました。今年は災害が相次ぐ中で、多くの方が参加していました。
新川にある丸池公園で開催された第23回丸池わくわくまつりを見学しました。市民参加により復活した丸池や勝渕神社の境内で模擬店や子どもを対象にした企画が行われました。三鷹の3つの里として牟礼の里に続いての秋祭りとなり、11月3日には大沢の里のお祭りがあります。
三鷹市農業公園でJA東京むさしが運営する三鷹緑化センターが開催した第58回三鷹市農業祭のプレイベントを見学しました。昨日は早々に完売した大人気の三鷹産野菜を使った「むーちゃんコロッケ」を今日は買うことができ、おいしくいただきました。
大沢住民協議会がコミュニティセンターで開催した大沢スポレク・フェスティバルを見学しました。ニュースポーツなど来場者が気軽にスポーツを楽しめるような企画が催されていました。また、大沢総合グラウンドで開催された第14回三鷹市長杯還暦軟式野球大会を観戦しました。
複数のイベントを同時開催した第4回三鷹駅前ストリートパーティーを見学しました。中央通り商店会のMマルシェ、産業プラザでの三鷹まるごと絵本市が行われました。南銀座商店会で行われた南銀ライブも鑑賞しました。ハロィンにちなんで仮装した方もいて、駅前は大いににぎわっていました。
毎月行っているタウンミーティングを下連雀八丁目地区公会堂で石原ひさし三鷹市議会議員とともに開催しました。9月に行われた定例会についてそれぞれ報告し参加者と意見交換しました。参加者からはオリンピック、環境など活発なご意見を伺い有意義な場を持つことができました。