> 活動日誌 > 物価高騰対策が追加され合計1,726億円の補正予算が提案編集

物価高騰対策が追加され合計1,726億円の補正予算が提案

  • 2025/11/28 23:02

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での都政市政報告をおばた和仁市議会議員とともに行いました。三鷹市議会は本日11月28日から、都議会は12月2日から開会します。

都議会の会派の「火葬料金引き下げプロジェクトチーム」に出席しました。23区からなる特別区長会事務局を都議会にお招きし意見交換しました。

会派のまちづくり部会に出席し、定例会に知事から提出される「東京都雇用・就業分野における女性の活躍を推進する条例(女性活躍推進条例)」について都産業労働局からヒアリングを行いました。

次回都議会定例会に知事から提出される補正予算について会派として財務局長から説明を受けました。すでに21日には八丈島等での台風被害への対策、環境政策など644億円が計上されていました。本日は、遅れていた政府の経済対策の方針がようやく示されたのを受け、物価高騰緊急対策事業の178億円を含めて1,082億円の補正予算が編成され、前回分とあわせて1,726億円となりました。都民の暮らし向上につながることが必要であり、最大の事業として450億円計上された東京アプリ生活応援事業については慎重に検討していきます。

環境・建設委員会が開かれ、定例会に知事から提出される条例案、補正予算案、契約案等について環境局、建設局から説明を聴取しました。また、都民からの請願については、同僚の風間議員が質疑を行いました。

会派の「住宅政策プロジェクトチーム」の取り組みに参加し、衆議院第一議員会館で阿久津衆議院議員、宮瀬都議と、住宅政策についいて国土交通省と意見交換しました。

なんぎんライブ三鷹南銀座会によるMiNiLiveが商店会のお店で行われ鑑賞しました。

ユーティリティ

<< 2025年11月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去ログ

Feed