> 活動日誌 > 2016年09月の記事編集

2016年09月の記事一覧

2016/09/10(土)

  • 2016/09/10 23:49

三鷹市パドルテニス協会が第一体育館で開催した「みたかパドルテニス大会」を訪問、開会式で祝辞を述べた後、試合を観戦しました。これまでは交流大会だったのが、本格的な競技大会となって初めての大会とのことでした。

三鷹消防署が三鷹駅構内を借りて開催した「救急広報コーナー」を訪問し、署長から説明を聴きました。9月9日の救急の日にちなんだ取り組みで、救急車の適正利用や応急手当てを学べるようになっています。

三鷹市医師会が産業プラザで開催した「『認知症にやさしいまち三鷹』づくりのために」に参加しました。市長のご挨拶に続いて、東京都認知症疾患医療センターになっている杏林大学医学部の神崎教授の講演を聴きました。

下連雀の八幡大神社の例大祭に参加しました。事務所のある本町会やフェスティバルを行った南銀座商店会、明泉幼稚園でお祭りを行ったさくら通り商店会など各地を訪問しました。多くの人でにぎわっていました。

井口八幡神社の例大祭を見学しました。演芸大会では、転勤された井口小学校の先生が歌い、子どもたちも大いに盛り上がっていました。

2016/09/09(金)

  • 2016/09/09 23:51

朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている街頭演説を行いました。三鷹駅は多くの方々が通勤に利用されていますので、通行される方々に最近の都政についてご説明しました。

大田区にある東京ガス労働組合を訪問し意見交換しました。

1日から行った都議会民進党による各種団体の来年度予算ヒアリングの最終日となり、今日は5団体の方々からお話を伺いました。全部で約80団体にお越しいただきました。それぞれが重要な要望でしたので都政に反映するよう取り組みます。

都議会民進党の交通政策調査会として、交通や運輸関係の労働組合との意見交換に参加しました。

夜、東京都行政書士会武鷹支部有志による懇親会に出席しました。

同日、北朝鮮による核実験実施について、都議会の正副議長、全主要会派の幹事長が連名で抗議文を発表しました。

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/opinion/protest09.html

 
 
 

2016/09/08(木)

  • 2016/09/08 23:08

朝、京王井の頭線井の頭公園駅で街頭宣伝活動を行いました。途中大粒の雨が降ったり、急に日がさしたりと変化の激しい天候でしたが、予定通り最後まで行いました。多くの方にチラシを受け取っていただきました。

都議会民進党による各種団体の来年度予算ヒアリングで、行政書士、税理士、司法書士、土地家屋調査士の団体等からお話を伺いました。先週以降、連日行い本日は12団体にお越しいただきましたが、専門の知識を持った士業の団体が多い日で大変勉強になりました。

夜、都議会で医療関係者と意見交換しました。

 

2016/09/07(水)

  • 2016/09/07 22:28

朝、毎週水曜日の武蔵境駅で演説を行いました。

事務所を訪れた三鷹消防署長から署の老朽化に伴う建て替えについて説明を受けました。3年後に人見街道とむらさき橋通りの交差点北西角に移転する予定です。

先週以降、連日行っている都議会民進党による各種団体の来年度予算ヒアリングを本日も行いました。青色申告会、知的障害者育成会等14団体の方々からお話を伺いました。雨が降る中、都議会までお越しいただき感謝します。

夕方、知人のお通夜に参列しました。

夜、民進党三鷹市支部として市内団体と意見交換をしました。

2016/09/06(火)

  • 2016/09/06 21:10

朝、隔週火曜日の京王井の頭線三鷹台駅での演説を石原市議と行いました。三鷹の東の玄関口を通る方々に都政の報告をしました。

20160906mitakadai.jpg

先週以降、毎日行っている都議会民進党による各種団体の来年度予算ヒアリングを本日も行いました。この日は最も多い19団体からお話しを伺いました。商工会、障がい者団体など多岐にわたる課題を聴きました。

2016/09/05(月)

  • 2016/09/05 00:33

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を行いました。9月になりましたが、早朝から暑い日になりました。とはいえ、秋のお祭りの季節でもあり、吉祥寺駅も飾りつけがされていました。

小田急バス労働組合の定期大会が町田市で行われ出席しました。三鷹市は鉄道が市周辺部にしかないため、多くの市民がバスを利用しています。とりわけ市内の路線のほとんどが小田急バスであり、市民の安全のため労働条件の確保は大変重要です。

先週9月1日以降、毎日行っている都議会民進党による各種団体の来年度予算ヒアリングを本日も行いました。この日はJA、人権擁護団体など6団体の方々からお話を伺いました。

毎週発行しているメールニュース447号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧くださ)。  

2016/09/04(日)

  • 2016/09/04 22:39

深大寺にあるタクシー会社の大国自動車交通労働組合の定期大会に高谷市議と出席しました。来賓として祝辞を述べました。毎日道路を運転している方々なので道路や交通の課題について貴重なご意見をいただいています。

20160904ookuni1.jpg

三鷹市役所の中庭で市民団体が実行委員会をつくって開催した「みたか子どもまつり」を見学しました。当初は雨が心配されたので、議場棟の下で模擬店などが配置されていましたが、雨も上がりむしろ蒸し暑い中、多くの子どもたちが楽しんでいました。

 

2016/09/03(土)

  • 2016/09/03 00:44

三鷹市総合防災訓練(東部地区)が牟礼コミュニティセンターで開催され谷口市議と参加しました。地域の方々が各町会ごとに会場に集まり訓練を行いました。今後、市内7つの地区で順次開催していきます。

20160903mure3.jpg

20160903mure1.jpg 20160903mure2.jpg

市内のタクシー会社の和親交通労働組合の定期大会が三鷹市公会堂で開催され山花元代議士、高谷市議とともに出席しました。

20160903washin.jpg

都立井の頭自然文化園で開催されたゾウのはな子とのお別れ会に参列しました。タイ大使、三鷹市長、武蔵野市長に続いて、参加者を代表して献花しました。朝早くから長い行列ができ、いかに多くの方に愛されていたのか分かります。

20160903hanako3.jpg 20160903hanako2.jpg

三鷹市医師会の設立50周年式典に参列しました。式典、記念講演、祝賀会が盛大に行われました。市民の皆様の健康と安全を守っていただく医師の方々の活動に敬意を表します。

 

2016/09/02(金)

  • 2016/09/02 08:20

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を行いました。築地市場の移転延期などの都政の課題や今日から民進党の代表選挙が始まることなどについて話しました。

都議会民進党が昨日から始めた来年度の予算についての各種団体ヒアリングに参加しました。2日目は東京都体育協会など10団体からお話しを伺いました。福祉、教育など現場の方々の貴重なご意見を伺うことができました。

知事の諮問機関である東京都都市計画審議会に議会選出の委員として出席しました。「2040年代の東京の都市像とその実現に向けた道筋について」の答申案が出されたため、誰もが安心して暮らせる東京を目指した意見を述べました。答申が可決され会長から副知事に手渡されました。

http://nakamurahiroshi.jpn.org/answer/view/87

民進党代表選挙が告示され、蓮舫、前原誠司、玉木雄一郎の3氏が立候補しました。私は東京都連の選挙管理委員長に任命されたたため、特定の候補者の応援はできませんが、中立公正な選挙が行われるよう務めます。

20160902daihyou.jpg

 
 
 

2016/09/01(木)

  • 2016/09/01 23:05

朝、隔週木曜日の京王線つつじヶ丘駅での演説を行いました。今日から9月になりますが、今月も平日毎朝の演説を行い、都政について報告します。

都議会民進党の政務調査会に出席しました。次いで、今日から9日まで、来年度の予算についての各種団体ヒアリングを行います。初日は東京都医師会など11団体からお話しを伺いました。たくさんの課題をいただきましたので、しっかり取り組みます。

ユーティリティ

<< 2016年09月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed