> 活動日誌 > 2016年09月26日の記事編集

2016年09月26日の記事一覧

2016/09/26(月)

  • 2016/09/26 23:07
朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を石原市議と行いました。28日から始まる都議会定例会について、とりわけ豊洲の問題について報告しました。
20160926kichijyoji.png
 
都議会民進党の政務調査会に出席、次回定例会の対応を協議しました。また、都市整備局から議案として提出される「八ッ場ダムの建設に関する基本計画の変更に関する意見」についてヒアリングを行いました。
 
都議会民進党の豊洲市場移転問題プロジェクトチームに出席しました。
 
民進党三鷹市支部の幹事会に出席しました。
 
21日のヤフーニュースで都議会議員活動ランキングが掲載され、代表質問+一般質問の総数ランキングで1位タイになりました。本日は、さらに、文書質問の回数を含めたデータが発表され1位の三ツ星評価をいただきました。
 
都議会民進党から小池知事に「豊洲市場の移転問題に関する申し入れ」について幹事長から直接手渡しました。都民の不安を払拭し信頼回復を図る観点から手徹底的な検証、情報公開など8項目の申し入れを行いました(全文は末尾)。
20160925chiji1.png
 
20160925chiji2.png
 
 
平成28(2016)年9月26日
東京都知事
小池百合子様
                都議会民進党     
                幹事長 尾崎大介      
 
     豊洲市場の移転問題に関する申し入れ
 
 私たち都議会民進党は、従来から一貫して、都民の食の安全・安心を第一に、都民の不安を払拭するため、徹底した土壌汚染対策を求めてきました。
 
 そのことからも、小池知事が「移転延期」を表明したことを尊重し、その後の「盛り土問題」の発覚で、その意をますます強くしています。この問題で、私たち都議会民進党は、3回の現地視察を行うとともに、豊洲市場移転問題プロジェクトチームを設置し、調査を行ってまいりました。
 
 以上のことを踏まえ、都民の不安を払拭し、信頼回復を図る観点から、以下について申し入れるものです。
 
              記
 
1 現在の豊洲市場が安全・安心な市場として本当に機能するのか、あらゆる観点から徹底的に検証すること。
 
2 盛り土問題では、いつ、誰が、どのような理由で盛り土をしないことを決めたのかなど、意思決定の経過を明らかにすること。
 
3 豊洲市場内の全施設の地下ピットにおける水・土及び空気の調査を実施し、その結果を公表すること。
 
4 市場問題PTや専門家会議のインターネット中継をはじめ、情報公開を徹底し、都民の信頼回復を図ること。
 
  また、マスコミによる取材にも積極的に協力し、水や土の独自の採取や分析なども認めるなど、広く情報公開を徹底すること。
 
5 都と東京ガスとの交渉の経過についても、積極的に情報公開し、検証すること。
 
6 操業由来の汚染物質が全て掘削除去されているのか、不透水層より下は汚染されていないのかを改めて検証すること。
 
7 豊洲市場の開場延期が長期化するのであれば、現在の築地市場の耐震化など、必要な対策を講じること。
 
8 全ての市場業者に対して、経済的な支援策はもとより、十分で丁寧な対応を講じること。また、中央区とも十分協議し、築地での食文化の拠点継承に向けて取り組むこと。
                      以上    

 

  • 1

ユーティリティ

<< 2016年09月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed