> 活動日誌 > 2018年06月27日の記事編集

2018年06月27日の記事一覧

受動喫煙防止条例を可決し都議会定例会が閉会

  • 2018/06/27 21:18

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を石原市議とともに行いました。今日が定例会最終日になるため、ここまでの議案の審議状況等を説明しました。風の強い朝でしたが多くの方が都議会や三鷹市議会の活動を掲載した広報紙を受け取っていただきました。

20180627sakai.jpg

会派「都議会立憲民主党・民主クラブ」の総会を開き、本会議最終日における議案の審議状況の最終確認を行いました。

午後から都議会定例会最終日が開会されました。委員会での審議を経た48件の議案の採決を行うに際し、各会派から討論を行い意見表明しました。会派を代表して西沢議員が討論し、議案への対応に加え、児童虐待への対策強化、人権施策の充実、都政の透明化について述べました。討論後に採決が行われ、受動喫煙防止条例を含め知事提出議案については全件可決されました。

 →討論の内容はこちら

http://nakamurahiroshi.jpn.org/news/view/277 

その後、副知事任命同意、都民からの請願・陳情の審査が行われました。また、議員提出議案として政府への意見書3件について提案議員に名前を連ねた「児童虐待防止対策の強化及び充実に関する意見書」「旧優生保護法による不妊手術の被害者救済に関する意見書」「再生可能エネルギーによる電力供給の大幅な拡大に関する意見書」も可決しました。議案のすべての採決が終わり、定例会が閉会となりました。

閉会後、会派の幹事長として談話を発表しました。

→幹事長談話

http://nakamurahiroshi.jpn.org/answer/view/120

20180627togikai.jpg

 
都議会本会議で文書質問の提出が報告されました。全議員が質問する時間がないため質問の機会を保障するため文書での質問を認め、本会議での質問と同等の扱いをするものです。今定例会では「アラジール症候群」等の難病支援、島嶼地域の課題、中国残留邦人等への住宅支援の3点について質問を提出しました。答弁は次の定例会までにされることになります。
→文書質問の内容はこちら
 
20180627tocho.jpg
  • 1

ユーティリティ

<< 2018年06月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

Feed