> 活動日誌 > 2025年07月の記事編集

2025年07月の記事一覧

参院選で惜敗したおくむらまさよし候補の朝の挨拶に参加

  • 2025/07/21 21:58

朝、前日投開票が行われた参議院議員選挙の東京選挙区で立候補し惜敗した「おくむらまさよし」候補が吉祥寺駅で挨拶するに際し、高谷真一朗市議会議員とともに参加しました。

三鷹市等が主催し三鷹市剣道連盟が主管した三鷹市種目別ジュニアスポーツ大会剣道競技が総合スポーツセンターで開催され観戦しました。

大沢原町会が大沢台小学校で開催した第13回こども納涼まつりを見学しました。猛暑の中、地域の団体の協力などもあり、模擬店、お囃子など、夏休みになったばかりの子どもたちが楽しく過ごしていました。

上連雀の住宅型有料老人ホーム「みたか多世代のいえ」を会場に地域ボランティア団体”うず”が開催した企画「知りたいッ!みたいッ!深海生物ッ!~パート3~」を見学しました。

上連雀友和会が井口院駐車場で開催した納涼ぼんおどり大会を見学しました。

参議院議員選挙の東京で塩村候補が当選、奥村候補は惜敗

  • 2025/07/20 23:12

参議院議員選挙の投票日、朝、投票し結果を待つのみの一日となりました。開票には担当したおくむらまさよし候補の新宿にある選挙事務所で待ちましたが、惜敗しました。もう一人の立憲民主党の塩村あやか候補は当選することができ1議席を確保することができました。詳細な結果は現時点では判明していないので後日記載します。ご支援いただきました皆様に感謝申し上げます。

上連雀の「たすけあいワーカーズこもれび」を会場に開催された「ツボミ」を訪問、ワークショップやハンドメイド出店などを見学しました。

オーガニック給食を進めている市民グループ「みたかの食育すくすくプロジェクト」が市民協働センターで開催した「夢見る給食」上映会&お話会におばた和仁市議会議員とともに参加しました。

夕方、井口協和会が井口八幡神社で開催した納涼盆踊り大会をおばた市議と見学しました。次いで、北野町会が北野地区公会堂で開催した納涼盆踊り大会、中仙川町会が中嶋神社で開催した納涼盆踊り大会を見学しました。

参議院議員選挙の最終日、おくむらまさよし候補の支援をしました

  • 2025/07/19 22:58

参議院議員選挙17日目、最終日、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を支援しました。朝は、新宿駅東南口、池袋駅東口での街頭演説に参加しました。池袋では長妻昭代表代行、斉藤千秋連合東京会長も参加しました。一旦、三鷹に戻り、山花郁夫衆議院議員と地元で支援の呼びかけを行いました。夕方、再び演説会に参加し、表参道駅、新宿駅の最後の訴えまで支援しました。選挙活動を終了しますが、立憲民主党の「おくむらまさよしを」候補をお願いします。

みたかボランティアセンターで毎月第三土曜日にNPO法人中国帰国者の会が三鷹市からの委託事業として高齢者の居場所づくりを行う「憩いの家」の活動に参加しました。また、毎回、隣の部屋で開催時間が重なる、精神障がい者の支援を行う「ほのぼのふらっとカフェ」の活動にも顔を出させていただきました。

三鷹市牟礼介護老人保健施設はなかいどうでお祭りが開催されるに際して訪問しました。

三鷹市立第三小学校で開催された三地区まつりを見学しました。三鷹市青少年対策第三地区委員会が開催し夏休み初日に子どもたちの遊び場を提供しました。

先の定例会で都に提出した文書質問に回答が送られました。

  • 2025/07/18 22:09

参議院議員選挙16日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を支援しました。朝は、都内一斉行動日として、三鷹駅で谷口としや市議会議員、ボランティアの方々とともに立憲民主党の広報紙を配布しました。また、吉祥寺駅、高円寺駅での街頭演説に参加し小川淳也幹事長も応援に駆け付けました。

先の定例会で都に提出した文書質問に回答が送られました。通常の議会では、次の定例会前の議会運営委員会に答弁が報告されますが、先の定例会は今任期最後の定例会のため、任期中に答弁が送付されたものです。後日答弁を掲載します。

来年度の三鷹市の予算要望の作成に向けた市内団体からのヒアリングとして、市議会の立憲民主党の会派「立憲民主緑風会」の議員とともにお話を伺いしました。

吉祥寺の武蔵野商工会館で開催された合同おしごとイベント「おしごとフェスタ」を見学しました。

深大寺の町会の東野会が東野児童公園で開催した東野納涼盆踊り大会を見学しました。

三鷹市社会福祉協議会労働組合の第34回定期に山花郁夫衆議院議員、高谷真一朗市議会議員とともに来賓として出席し祝辞を述べました。

行政書士事務所として会員となってい武蔵野法人会カラオケ同好会に顔を出しました。

三鷹駅周辺・地域ケアネットの駅前風のサロンを訪問

  • 2025/07/17 23:13

参議院議員選挙15日目、東京選挙区の立憲民主党公認の塩村あやか候補の調布駅での演説会に山花郁夫衆議院議員とともに参加しました。党として2名の当選に向けて活動しています。新宿にあるおくむらまさよし候補の事務所で会議に出席しました。

三鷹市が地域の支え合いの事業として7つの地域ごとに行っている地域ケアネットワークにおいて、三鷹駅周辺・地域ケアネットが開催した第72回駅前風のサロン★多世代の交流の場★を訪問しました。

都議会で打ち合わせをしました。

労働組合関係のご葬儀に参列しました。

おくむらまさよし候補の応援に野田佳彦代表が参加

  • 2025/07/16 23:00

参議院議員選挙14日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を支援しました。雨が降ったり止んだりする中、中野駅、新宿駅の街頭演説会には野田佳彦代表も応援に駆けつけました。また、荻窪駅での演説会に参加、仙川駅、とつつじが丘駅では山花郁夫衆議院議員、岩見大三市議会議員とともに支援しました。

障がい者の支援を行う「みたか街かど自立センター」のガレージセールを見学しました。

都議会で都民からの相談に対応しました。

労働組合関係のお通夜に高谷真一朗市議会議員とともに参列しました。

おくむらまさよし候補の演説会に参加しました

  • 2025/07/15 22:07

参議院議員選挙13日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を山花郁夫衆議院議員とともに支援しました。雨が降ったり止んだりする中、新宿駅周辺で2か所の演説会に参加しました。夜、新宿の選挙事務所での会議に出席しました。

市役所で市民からの相談を伝えました。三鷹市役所ロビーで三鷹市介護保険事業者連絡協議会が開催した「介護フェスタ」のパネル展示を見学しました。相談を受けた都道を訪問し状況を確認しました。

三鷹市の地域の支え合い事業として連雀・地域ケアネットワークがコミュニティセンターで開催した連雀サロンを見学しました。

三鷹市、武蔵野市のタクシー会社の労働組合の集まりである武三地区連絡協議会が開催した将棋大会を観戦しました。次いで、協議会の定例会に山花議員、高谷真一朗市議会議員とともに出席しました。

おくむらまさよし候補の三鷹駅での街頭演説会で司会を務めました

  • 2025/07/14 11:57

参議院議員選挙12日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を山花郁夫衆議院議員とともに支援しました。朝の京王線つつじが丘駅、次いで狛江駅での演説に始まり、調布駅での演説会からは長妻昭代表代行も参加しました。三鷹駅では司会を務め、連合東京斉藤会長はじめ多くの方が駆け付け、地元からも高谷真一朗市議、谷口としや市議、岩見大三市議も参加しました。その後、吉祥寺駅での演説会にも参加しました。夜は、新宿の選挙事務所での会議に出席しました。

夕方、三鷹市役所で市民からの依頼を受けて同行しました。

自転車ロードレースの開会式に参列しました

  • 2025/07/13 22:28

参議院議員選挙11日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を支援しました。立憲民主党の小川淳也幹事長も阿佐ヶ谷駅に応援に駆け付けました。次いで、高円寺駅での街頭演説に参加しました。

都が東京オリンピックで使用した多摩地域のコースを走る自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」を開催しました。朝7時30分、中村副知事の号砲で、スタート地点のある都立武蔵野の森公園からゴールの青梅駅に向かって走り抜けていきました。

朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会におばた和仁市議会議員とともに参加しました。

今月6日に続いて、都、都体育協会、市体育協会が主催し三鷹市ソフトテニス連盟が総合スポーツセンターで行ったジュニア育成ソフトテニス強化講習会を連盟の顧問として見学しました。

三鷹市在住の作家による作品展「みたかの仲間展」が下連雀の「ぎゃらりー由芽」で開催され鑑賞しました。

東京都市町村総合スポーツ大会の開会式に参列しました

  • 2025/07/12 22:21

参議院議員選挙10日目、東京選挙区の立憲民主党公認の塩村あやか候補の三鷹駅での演説会に山花郁夫衆議院議員、岩見大三市議会議員とともに参加しました。党として2名の当選に向けて活動しています。

 多摩地域の26市3町1村による第57回東京都市町村総合スポーツ大会の開会式が小金井市で行われ参列しました。都と、三鷹市を含む4ブロックの7市等による開催で、開催市選出の都議会議員として名誉顧問を務めています。8月9日の閉会式まで7市の会場に21種目に4千人を越える選手が参加します。

下連雀若葉会が東京都の町会・自治会への支援を行う「地域の底力発展事業助成」を活用した「町会バーベキュー大会」を見学しました。町会員相互の交流を深める場として、趣味の会発表会と町会会員交流会として開催されました。

下連雀の空き家を利用した地域の居場所「おむすびハウス」で開催された「サタデー音楽会」を聴きました。おばた和仁市議会議員もメンバーのバンド「昭和食堂」の歌と演奏を聴きました。

都立井の頭公園の近隣に開設された「SARA'S GARDEN もりのひろば」のオープニングイベントに参加しました。

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed