> 活動日誌 > 2025年07月の記事編集

2025年07月の記事一覧

都議会立憲民主党の役員会、総会に順次出席しました

  • 2025/07/08 23:24

参議院議員選挙6日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を支援しました。新宿にある選挙事務所で今後の活動について協議しました。

都議会立憲民主党の役員会、総会に順次出席し、今後の会派運営について協議しました。また、先の都議会定例会に提出した文書質問について、政策企画局を打ち合わせしました。報道機関から取材を受け応対しました。会派室を訪れた障がい者福祉団体からの要望を受けました。

三鷹市が進める地域の支え合いの事業である地域ケアネットワークとして「ふれあいサロン・井の頭」が開催された井の頭コミュニティセンターを訪問しました。理学療養士の奥田祐司先生を招いて「今日から使える!治らない腰痛を変える具体的な方法!?」としてレクチャーが行われました。

下連雀の空き家を利用した地域の交流サロン「おむすびハウス」で開催された「おむすびオープンカフェ」を見学しました。高齢者の方々がお茶を飲みながら音楽や囲碁などゆっくりくつろいでお話しする様子を拝見しました。

立憲民主党の広報車で三鷹市、調布市、武蔵野市をまわりました

  • 2025/07/07 22:22

参議院議員選挙5日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を支援しました。本日は候補者とは別に立憲民主党の広報車で支援を呼びかけました。朝は、京王線つつじが丘駅で山花郁夫衆議院議員、川畑英樹調布市議会議員と演説会を行いました。その後、高谷真一朗市議会議員、岩見大三市議会議員とともに三鷹市内を政策を訴えて回り、最後に武蔵境駅で演説しました。ここで次の担当である武蔵野市の松下玲子衆議院議員、深沢達也市議会議員、菅源太郎市議会議員にバトンタッチしました。

7月7日は、大沢の国立天文台敷地内にある三鷹市星と森と絵本の家の開館記念日にあたり、開館16周年イベントを見学しました。

都議会で先の定例会に提出した文書質問について政策企画局、産業労働局と情報交換しました。

新宿の都議会の近くにあるおくむらまさよし候補の選挙事務所を訪問しました。

報道機関の応対をしました。

おくむらまさよし候補の応援で野田佳彦代表が吉祥寺に来訪

  • 2025/07/06 23:17

参議院議員選挙4日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を支援しました。吉祥寺駅での演説会に高谷真一朗市議会議員とともに参加、野田佳彦代表が応援に駆け付け多くの人に聴いていただきました。次いで、東小金井駅と武蔵小金井駅での演説会を支援しました。

三鷹市消防団消防操法披露会が調布市にある総務省消防庁消防大学校で行われ、谷口としや市議会議員とともに出席しました。暑い中、10の分団が練習の成果を披露しました。高谷真一朗市議会議員も団員として出場しました。閉会式で日頃の活動に感謝の意を述べました。

都、都体育協会、市体育協会が主催し三鷹市ソフトテニス連盟が総合スポーツセンターで行ったジュニア育成ソフトテニス強化講習会を連盟の顧問として見学しました。

吉祥寺で行われた第36回武蔵野政治塾として政治塾の橘民義事務局長の講演を聴きました。

野と復興支援チャリティ・コンサートが公会堂で開かれ参加しました。輪島市出身の堂前雄平元市議会議員が実行委員会の代表を務め、多くの方が来場しました。

おくむらまさよし候補の演説会に長妻昭代表代行が参加

  • 2025/07/05 23:59

参議院議員選挙3日目、東京選挙区でのおくむらまさよし候補の活動を山花郁夫衆議院議員、高谷真一朗市議会議員とともに支援しました。調布駅と国領駅で長妻昭代表代行を招いての演説会を行いました。次いで、つつじが丘駅、仙川駅、再び調布駅での演説会を支援しました。

三鷹市スポーツ推進委員協議会が総合スポーツセンターで開催した第13回綱引き交流大会を見学しました。市内公立学校のオヤジの会等6チームが出場し熱戦が繰り広げられました。

三鷹市立第六小学校で三鷹市交通安全対策第六地区委員会等が開催した第60回六地区親子運動会を見学しました。

三鷹市立第一中学校の学校公開に際して、授業を見学しました。とりわけ、3年生の授業には外部から高等学校の教員を招いての授業が行われました。

下連雀のしろがねGalleryで開催された絵画展に招かれ鑑賞しました。

東京都行政書士会武鷹支部の新入会員研修及び歓迎会に支部の相談役として出席しました。

#立憲民主党 #中村ひろし #都議会

おくむらまさよし候補の法定ビラに証紙を貼りました。

  • 2025/07/04 23:08

参議院議員選挙2日目、立憲民主党公認で現職のおくむらまさよし候補の支援を行いました。阿佐ヶ谷に設けられたボランティアセンターを激励に訪問し、ボランティアの方々とともに法定ビラに証紙を貼りました。

連合東京多摩東部第一地区協議会の幹事会に高谷真一朗市議会議員と出席しました。あわせて行われた政策制度学習会にも参加し、八王子自治研センターの藤岡理事長による講演を聴きました。

参議院議員選挙が告示、おくむらまさよし候補を応援

  • 2025/07/03 22:59

本日から参議院議員選挙が始まりました。立憲民主党は東京選挙区では現職のおくむらまさよし候補と塩村あやか候補の2名の当選に向けて活動します。「物価高から、あなたを守り抜く」を掲げ、政治を大きく変えるべく取り組んでいきます。

朝、公営掲示板のポスターの番号が決まり、支援者とともに立憲民主党のおくむらまさよし候補、塩村あやか候補のポスターを掲示しました。

おくむらまさよし候補の吉祥寺駅での街頭演説会「第一声」に参加しました。多くの仲間の議員とともに応援に駆け付けました。

#立憲民主党 #中村ひろし #都議会

三鷹市講師派遣事業「子どもの声を『聴く』ということ」を聴講

  • 2025/07/02 23:06

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

おくむらまさよし参議院議員の活動の支援で、都内各地をまわりました。途中、所属している東京都行政書士会館にも立ち寄りました。

都議会で都民からの相談に対応しました。

夜、三鷹市講師派遣事業として市民グループが開催した「子どもの声を『聴く』ということ」をおばた市議と聴講しました。

おくむらまさよし参議院議員の会議に参加しました

  • 2025/07/01 21:46

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

連合東京の会議で都議会議員選挙の報告をしました。また、都内各地をまわりました。

おくむらまさよし参議院議員の今後の活動について会議に参加しました。

  • 1
  • 2

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed