> 活動日誌 > 2025年08月の記事編集

2025年08月の記事一覧

大沢原町会の放水訓練に参加しました

  • 2025/08/17 22:43

朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会におばた和仁市議会議員とともに参加しました。

大沢原町会が国立天文台グラウンドで開催した放水訓練に参加しました。可搬式消防ポンプによる放水訓練、携帯消火器による初期消火訓練が行われました。可搬式ポンプの放水も実際に体験してみました。

前日に続き、三鷹中央通りで開催された第58回三鷹阿波おどりを見学しました。組踊りで始まり、流し踊りが行われ、最後にすべての連が参加しての乱舞が行われました。閉会式が行われ、三鷹の夏の風物詩が幕を閉じました。

「がんばろう、日本!」国民協議会の総会が開催されるに際し訪問しました。

三鷹市生涯学習センターの自主グループ「市民社会をめざす会」が三鷹市生涯学習講師派遣事業として行った公開講演会「トランプの再登場で世界はどう変わったのか」として東京外国語大学の西谷修名誉教授の講演を聴きました。

大沢の民間住宅である三鷹天命反転住宅で開かれたホームパーティーに招かれ参加しました。

第58回三鷹阿波おどりを見学しました

  • 2025/08/16 22:14

三鷹中央通りで開催された第58回三鷹阿波おどりを山花郁夫衆議院議員、おばた和仁市議会議員とともに見学しました。連日の猛暑ですが、開会式の後に組踊りで始まり、流し踊りが行われ、最後にすべての連が参加しての総踊りが行われました。三鷹の夏の風物詩となった阿波踊りを多くの市民が楽しみました。

ご連絡をいただいた市民の方を訪問し相談を受けました。

三鷹市立図書館を訪問し、展示『三鷹の橋めぐり~仙川編~』を拝見しました。

みたかボランティアセンターで毎月第三土曜日に開催される、精神障がい者の支援を行う「ほのぼのふらっとカフェ」の第339回のサロン活動を訪問しました。

臨海部の東京ビッグサイトでコミックマーケットが開催されるに際してエンターテイメント表現の自由の会(AFEE)が開催した超党派の街頭演説会に参加しました。趣旨に賛同する立憲民主党の議員とともに演説しました。

三鷹市戦没者追悼式並びに平和祈念式典に参列しました

  • 2025/08/15 22:50

朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている都政報告を行いました。

市民団体「三鷹市の福祉をすすめる女性の会」が三鷹市仙川平和公園で開催した「平和の祈りのつどい」に参加しました。

三鷹市が終戦の日に際して開催した「令和7年度 戦後80年みたか平和のつどい『世代をこえて平和を考える日~戦没者追悼式並びに平和祈念式典~』」に谷口としや市議会議員と出席しました。公会堂ロビーで市民を代表して献花し、その後の式典で、追悼と平和祈念のことば、落語家の林家木久扇さんによる戦争体験談「いま語り伝えたいこと」、中学生長崎市平和交流派遣事業の報告、正午の黙祷、三鷹市立第三小学校合唱団、ICC(iguchi chorus circle)三鷹ジュニア合唱団のコーラスが行われました。

午後からは、平和アニメ上映会があり、「風が吹くとき」を少し視聴しました。核戦争の脅威を描いたイギリス映画で衝撃的な内容でした。

有料老人ホーム「そんぽの家三鷹新川」と三鷹市新川中原地域包括支援センターが共催した「SOMPO暮らしの保健室」を見学しました。上連雀の高山医院の宮内医師による「爪のケア」の講座もあり、近隣から多くの方が来場されていました。

東友会(東京都原爆被害者協議会)や東京都連生活協同組合連合会など都内の生協により構成される「被爆80年東京ピースプロジェクト実行委員会」が、中野区にある東京都生協連会館で開催した「ヒロシマ・ナガサキ原爆パネル展」を見学しました。国連の原爆展で使用されたパネルが展示されました。

東京都と一般社団法人伝統的工芸品産業振興会が、港区にある「伝統工芸 青山スクエア」で開催した「TOKYO職人展」を見学しました。若手職人による作品展示、実演、製作体験などが行われました。

シニアのまること相談サロンを見学しました

  • 2025/08/14 22:46

朝、地域の方々が仙川平和公園で開催したラジオ体操に参加しました。その後、隔週木曜日に京王線つつじが丘駅で行っている都政報告をしました。お盆のためか少し通勤される方が少なかったのですが、いつもと変わらず丁寧にお話ししました。

都議会に設置された議会図書館を訪れ調査を行いました。

三鷹駅前コミュニティセンターで三鷹駅周辺地域包括支援センターと三鷹市社会福祉協議会が共催した「シニアのまること相談サロン『タンパク足りていますか?普段の食事を見直してみよう!』」見学しました。

地域の方々による「ふらっとなかはら」が中原地区公会堂で開催した縁日を見学しました。食べ物や工作などの企画があり、多くの子どもたちが楽しんでいました。

監査事務局から資料が届きました

  • 2025/08/13 22:56

愛知県一宮市の実家から帰京しました。昨日から帰省し、お墓参りや親戚を訪問しました。

三鷹に戻って朝の演説で配布する広報紙の作成を行いました。また、8日に東京都監査委員に就任しましたが、早速、監査事務局から資料が届いたので内容を確認しました。

夜、三鷹連雀映画祭実行委員会が、三鷹中央通りの飲食店「モダンタイムス」の協力で開催した「2025夏の上映会」に参加しました。「2025ムービンピック第4回短編映画制作競技」銀賞受賞作品として片岸佑太監督、俳優セイラさん主演の「お付き合い契約書」を拝見しました。

三鷹駅前市政窓口にある「みたか平和資料コーナー」を見学

  • 2025/08/12 22:47

朝、「みんなのみたか体操会」が新川中原コミュニティセンター隣りの新川あおやぎ公園で開催れ参加しました。その後、隔週火曜日に行っている京王線仙川駅での都政報告を行いました。

三鷹市役所を訪れ、市民からの相談について対応しました。

三鷹市の三鷹駅前市政窓口にある「みたか平和資料コーナー」を見学しました。戦争の記憶、平和の尊さを未来へつなぐために設置されたものです。

都議会に行き調査を行いました。なお、都議会が改選され会派構成が変わったため、8月8日の臨時会終了後から、控室のある5階では工事が始まっています。そのため、5階北側にあった会派室から、4階南側の第9委員会室に仮移転しています。ご来場の方はお間違えないようご注意願います。

夜、愛知県一宮市の実家に帰省しました。

デフリンピック、戦争についての講演を順次聴講

  • 2025/08/11 20:33

公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団が生涯学習センターで「障がい者支援スキル講習会」として開催した「~言葉を超えたコミュニケーション~デフスポーツから学ぶ”伝える力”」を聴きました。講師は三鷹市出身でバレーボールで北京五輪に出場し、現在はデフバレーボール日本代表女子チームの狩野美雪監督の話を聴きました。11月15日~26日に「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」として初めて東京で開催されます。

三鷹市が考古学展示会「地中に埋もれていた戦争展」の関連企画として公会堂さんさん館で開催した考古学講演会「三鷹と戦争」を聴きました。戦闘機の開発を行っていた中島飛行機が三鷹市にあったため爆撃の被害を受けています。三鷹市域の戦争遺構や、空襲を体験した99歳の岩崎兼男さんのお話を聴きました。

54歳の誕生日を迎えました。お祝いのメッセージに感謝します。

  • 2025/08/10 21:05

本日8月10日の54歳の誕生日にあたりSNS等から多くの祝福のメッセージをいただきありがとうございます。たくさんの方からいただいたため返信に時間がかかりますがご容赦願います。

市民グループ「自由三多摩の会」が福生市で行われ出席しました。

三鷹市美術ギャラリーが開催した展示「吉田千鶴子ー戦後の熱き時代を生きた美術家」を鑑賞しました。三鷹市井の頭に住んでいた美術家です。

顧問をしている三鷹市菊友会が三鷹市農業公園緑化センターで開催した講習会に出席しました。

理事長をしているNPO法人中国帰国者の会の監査を受けました。高谷真一朗市議会議員と公認会計士による監査を受けました。

雨のため、毎週日曜日の井口コミュニティセンターでのラジオ体操や毎週末の岩見大三市議会議員との街頭宣伝活動は中止になりました。

長崎の原爆の日に井の頭平和祈念会に参列しました

  • 2025/08/09 23:14

8月9日は長崎に原爆が投下されて80年目となりました。都立井の頭自然文化園にある彫刻館A館で開催された井の頭平和祈念会に参列しました。長崎市に設置された平和祈念像を制作した北村西望氏のアトリエがあり像の原型が展示されています。また、同彫刻館B館で開催された「北村西望の動物彫刻を楽しもう!西望アニマルズ」と、同園の資料館で開催されている写真展「ZOO IS PEASEー井の頭自然文化園と戦争の時代ー」を見学しました。

中国残留邦人のご家族の方のご自宅を訪問しました。8月9日は長崎の原爆だけではなく、同日未明に旧ソ連軍が満州に侵攻した日でもあり、中国残留邦人の悲劇が始まった日でもあります。悲惨な歴史を風化させないことが平和につながるため、この問題も歴史に刻むべく取り組みます。

昨日、都議会で選任の同意が賛成多数で可決され知事から任命された監査委員について読売新聞の地方版に掲載されました。何人かの方から就任について祝辞をいただきましたが、あらためて身の引き締まる思いです。

芸術文化センターで開催された「『メサイア』を歌う会第2回演奏会」を鑑賞しました。

新川中原住民協議会が新川あおやぎ公園で開催した第34回コミュニティ盆踊りを見学しました。

事務所として会員となっている本町会が消費者活動センターで開催した祭礼の打ち合わせに出席しました。

東京都監査委員に就任しました

  • 2025/08/08 22:58

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での都政市政報告を谷口としや市議会議員とともに行いました。

改選後初の都議会の臨時会が開会されました。最初に議長、副議長の選挙を行い、次いで、所属委員会を決定しました。今回は、環境局と建設局を所管する環境・建設委員会の委員に就任しました。次いで、都政を監視する重要な役割を担う監査委員に選任されました。議会閉会後、小池都知事から辞令の交付を受けました。

議会後の会派の懇親会で、同僚から8月10日の誕生日を前に祝福していただきました。

  • 1
  • 2

ユーティリティ

<< 2025年08月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去ログ

Feed