> 活動日誌 編集

都議会で政策調査やマスコミ対応をしました

  • 2018/06/14 08:53

朝、京王井の頭線井の頭公園駅で演説を行いました。開会中の都議会や三鷹台駅で高谷市議と行うタウンミーティングの案内などを行いました。近隣の法政中高、明星小中高の私立の学生が多く利用される駅で朝からにぎやかですが、そうした中、近隣の方が立ち止まってずっと聴いていただきました。

20180614inokashira.jpg

都議会で開会中の定例会の質疑や議案審議のための打ち合わせ、マスコミ対応等を行いました。連合東京による自治体議員懇談会の世話人になり、中野サンプラザで開催された会議に出席しました。

また、メールニュース520号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。

20180615nakano.jpg

 

都議会で各局と政策の協議を行いました

  • 2018/06/13 21:30

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を石原市議と行いました。昨日から都議会では定例会が開会され、三鷹市議会も先週の金曜日から開会しています。それぞれの活動報告をする中で、都としては知事の所信表明演説が行われ今後議論していく争点などを報告しました。

20180613sakai.jpg

20180613sakai2.jpg

昨日から定例会が開会した都議会で福祉保健局、生活文化局、議会局と打ち合わせを行いました。
 
都議会の先輩である田中良杉並区長が阿佐ヶ谷駅近くに事務所を構えたので訪問しました。
 
連合多摩東部第一地区協議会の幹事会に出席し、その後の懇親会には高谷市議とともに出席しました。
 
東京税理士会武蔵野支部の総会後の懇親会に山花衆議院議員の秘書ととともに出席しました。
 
 
 
 

平成30年第2回都議会定例会が開会しました

  • 2018/06/12 21:11

朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での演説を行いました。今日から都議会定例会が開会されるためその内容の説明と、近くの井の頭東部地区公会堂で高谷市議とともにタウンミーティングを開催する予定などをお伝えしました。
20180612mitakadai.jpg
都議会定例会が開会しました。本会議で知事から所信表明演説があり受動喫煙防止条例など47件の議案が提案され、また、オリンピックや豊洲市場など都政の課題への取り組みが述べられました。その後、会派の政務調査会を開会し対応を協議しました。知事の所信を受けて19日に各会派の代表質問が行われます。

20180612chiji.jpg

三鷹市が筑摩書房とともに開催した第34回太宰治賞の贈呈式に高谷市議、谷口市議、岩見市議、石原市議とともに出席しました。筑摩書房が始めた賞が経営難で中断していたのを三鷹市が共催にして再開され今日に至っています。若手作家の登竜門とも言われ、今年は錦見映理子氏の「リトルガールズ」が受賞しました。

20180612chikuma.jpg

都議会で明日から始まる定例会に向けて調査

  • 2018/06/11 23:42

朝から台風と梅雨の両方による降雨のため毎週月曜日の吉祥寺駅での演説は中止しました。

事務所を来訪された団体の方々から都政への要望を伺いました。都議会で翌日から開会される定例会に向けて調査活動を行いました。また、都民からの要望について、都建設局、福祉保健局、オリンピック・パラリンピック準備局と協議しました。都議会のロビーで都が展示した「拉致被害者救出運動」写真パネル展を見学しました。

20180611rachi.jpg

都議会議員としての先輩である杉並区の田中良区長の集会に出席しました。都議会議場も務め豊富な経験からご指導いただきました。区長就任後8年間で多くの実績を成し遂げ幅広い党派から支持を得ています。

日曜日に投票が行われた中野区長選挙が本日行われ、国民民主党や立憲民主党等が推薦した酒井直人候補が自民党や公明党が推す現職を破り当選しました。自治体の選挙であるとはいえ国政への不満の声が高まっています。

 

立川市議会議員選挙の応援に駆けつけました

  • 2018/06/10 19:13

三鷹市ソフトテニス連盟の夏季団体戦が大沢総合グラウンドで開催され観戦しました。連盟の顧問として開会式で祝辞を述べました。開会式中に小雨が降り始めましたが予定通り試合が始まりました。オムニコートのため少々の雨なら大丈夫のようです。次の予定のため途中で会場を後にしましたが、雨の中でも素晴らしい試合が展開していました。

20180610tenis.jpg

東京土建三鷹武蔵野支部が開催した第41回住宅デーを見学しました。各地区ごとに開催しているとのことですが、上連雀にある支部の事務所での会場を訪れました。地域住民との交流の場として、包丁研ぎや子どもの工作などが行われました。

20180610doken.jpg

立川市の市議会議員選挙が告示されました。定数28人のところ40名を超える立候補があるようで激戦です。国民民主党の公認として立候補した大石ふみお議員、伊藤大輔議員の出陣式に順次出席しました。雨の中の初日となりましたが、どちらも多くの方が集まり、これまで地道に活動をされてきたことを示しています。

20180610ooishi.jpg

20180610ito.jpg

三鷹市老人クラブ連合会が公会堂光のホールで開催した第25回カラオケ大会を鑑賞しました。

20180610roujin.jpg

三鷹市が芸術文化センターで開催した第46回三鷹市市民コンサートとして、三鷹市管弦楽団の演奏を鑑賞しました。どちらも雨にもかからず多くの方が来場されていました。

20180610kangen.jpg

東京都三鷹市歯科医師会が開催した愛歯のつどいに出席

  • 2018/06/09 21:36

第六小学校で開催された第56回六地区親子運動会に参加しました。学校の運動会が秋なので、子どもたちのために地域の青少年対策委員会や交通安全対策委員会がPTAや父親の会と協力して開催してます。子どもと大人が対決する紅白玉入れには競技に参加して一緒に楽しみました。

20180609rokuchiku.jpg

三鷹市の福祉をすすめる女性の会が毎年市役所の議場棟下で開催するふれあいバザー&フリーマーケットを見学しました。多くの人でにぎわい、明日からは雨との予報もあるため、今日でよかった皆様ほっとしていました。

20180609hukushijyosei.jpg

上連雀一丁目にある堀合地区公会堂で開催された「一汁一菜カフェ」を見学しました。三鷹市がルーテル学院大学と協力して行う地域福祉ファシリテーター養成講座の第9期修了生が開催したものです。歴代修了生が地域での居場所づくりなどを行っています。ここにも地域の方が集まり、穏やかな休日のひと時を過ごしていました。

牟礼コミュニティセンターで三鷹市東部地区住民協議会のスポーツ部会が開催いた輪投げ大会に参加しました。ご高齢の方が多く参加され楽しんでいました、次いで、三鷹市牟礼老人保健施設はなかいどうで行われた紙芝居を見学しました。子どもたちも楽しんでいました。

20180609kamishibai.jpg

井の頭一丁目町会が三鷹台児童公園で開催したイベント「いのいちリビング」を見学しました。いつも過ごす公園がみんなが集える場所になるよう、町会で話し合って開催につながったとのことです。こども店員カフェや昔遊びなどさまざまな企画でにぎわっていました。

20180609inoishi.jpg

東京都三鷹市歯科医師会が三鷹産業プラザで開催した第52回愛歯のつどいに高谷市議と出席しました。NPO法人女性医療ネットワーク代表の対馬ルリ子先生による講演「女性の口腔内健康とアンチエイジング」を聴きました。

20180609aishi.jpg

明日が投票日の中野区長選挙の最終の演説会に参加しました。現職に対して区役所を辞めて立候補した酒井直人候補の訴えに多くの方が聞き入っていました。国民民主党、立憲民主党等、野党が協力して応援しています。会派の同僚の地元区選出の西沢議員が先頭に立って頑張っていました。中野区にお住まいの知り合いの方がいましたら、是非、酒井直人候補をお願いします。

20180609nakano.jpg

 

国民民主党の立川駅での演説会で司会を務めました。

  • 2018/06/08 06:38

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を行いました。12日から始まる都議会定例会に向けて議案や争点、取り組みなどをお話ししました。一昨日から関東地方は梅雨入りしたとのことでしたが、今日は雨も降らず蒸し暑い日になるそうです。

20180608mitaka.jpg

三鷹市議会定例会が開会するに際して、会派「三鷹民主緑風会」の控室を訪問しました。市政に関する一般質問が本日と月曜日に行われるので激励しました。また、市役所ロビーで展示された環境展「世界と私たちの暮らし 賢い選択で未来につなごう」を見学しました。三鷹市が食品ロス対策とした開始した「三鷹市食べきり運動」の展示もありました。
20180608kankyo.jpg
 
都議会で12日からはじまる都議会定例会に向けての調査活動を行いました。
 
三鷹防犯協会の総会が三鷹産業プラザで行われ会場を訪問しました。
 
連合東京三多摩ブロック協議会が6月9日の労働組合の日にちなんで前日に立川駅で行ったキャンペーンに参加しました。参加した自治体議員も順にマイクを握り、真面目に働く方々こそが報われる社会になるよう取り組むことを話しました。
 20180608rengo.jpg
国民民主党の演説会が立川駅で開催され司会を務めました。立川市議会議員の大石ふみお議員、伊藤大輔議員の市政への力強い決意が述べられました。また、玉木代表も駆けつけ、両議員の激励と党の取り組みを話しました。多くの方に立ち止まって聴いていただきました。
20180608gaisensmall.jpg

都議会警察・消防委員会で議案の説明聴取

  • 2018/06/07 21:58

朝、隔週木曜日の京王線つつじヶ丘駅での演説を谷口市議とともに行いました。知事の人気急落以降、都政の報道は減りましたが、最近では、受動喫煙の問題や築地市場関連の報道も出てきました。各駅や報告会などで取り組みについて説明をしていきます。

20180607tsutsuji2.jpg

20180607tsutsuji1.jpg

都議会警察・消防委員会が開会され、次回定例会に提案される警視庁、東京消防庁の議案についてそれぞれ説明を聴取しました。議案の審査は会期中の委員会で行われます。

20180607keisho.jpg

都議会の広報番組「TOKYOほっと情報」で警察・消防委員会が紹介されるため理事として取材を受けました。委員会の取り組みや課題を説明しました。8月下旬にテレビ東京で放映される予定です。

国民民主党の街頭演説会が新橋駅で行われ参加しました。大塚耕平、玉木雄一郎両共同代表を先頭に、浅野哲、石上俊雄、矢田わか子各参院議員もそろってマイクを握りました。多くの通勤帰りの方々が立ち止り話を聴いて頂きました。

20180607kokumin.jpg

東京日韓親善協会連合会の定期総会が上野で開会され出席しました。在日日本大韓民国民団東京本部や韓国大使館の方々、また、超党派の国会議員、都議会議員、区議会議員が招かれ、友好親善が図られました。

20180607kankoku.jpg

 

都議会で議案等について調査をしました

  • 2018/06/06 23:42

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口市議、石原市議とともに行いました。昨日、都議会も12日に開会するとの告示がされ議案も公表されたので、その主な内容を説明しました。夜からの雨が続き小雨が降る中でしたが、多くの方が広報紙を手に取っていただきました。

20180606sakai3.jpg

20180606sakai2.jpg

20180606sakai1.jpg

事務所を来訪された岩見大三市議会議員と意見交換しました。

都議会で定例会に向けての政策の調査、都民からの相談の対応、報道対応などを行いました。また、新宿駅西口広場で国土交通省や土地家屋調査士等からなる実行委員会と東京都の共催による「くらしと測量・地図」展を見学しました。6月3日の「測量の日」にちなんで開催されたものです。

また、メールニュース519号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。

20180606sokuryo.jpg

都議会定例会が12日に招集されると告示されました

  • 2018/06/05 21:38

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説を谷口市議と行いました。駅は調布市にありますが、三鷹市、狛江市、世田谷区等とも近く、様々な地域の方々が利用される駅です。もちろん都議会ですから選挙区だけでなく都民の声を伺い議会に届けていきます。

20180605sengawa2.jpg

20180605sengawa1.jpg

平成30年第二回都議会定例会が12日に招集されると告示されました。議会運営委員会が開会され知事から受動喫煙防止条例、障害者差別解消条例、都営空港条例改正、東京スタジアム改修工事、野川大沢調整池工事など45件の議案が提案されました。その後、会派の総会、政務調査会を開き対応など協議しました。

20180605tocho.jpg

都議会会派で会員となっている公益社団法人東京自治研究センターの第8回総会に会派を代表して出席しました。これまで理事を務めた今村前都議が退任し山口都議が就任しました。自治体に関する研究を行う機関で研修への参加や会報誌は議会活動に大変役立ちます。

20180605jichiken.jpg

夜、世田谷区選出の山口拓都議会議員の都政を語る会が三軒茶屋で開催され出席しました。応援団長の中畑清氏や党派を超えた国会議員の挨拶の後、会派5人が全員登壇し、幹事長として乾杯の音頭を取らせ頂きました。多くの支援者が集まる様子は日頃の地道な活動があればこそです。

20180606yamacuchi.jpg

ユーティリティ

<< 2025年11月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去ログ

Feed