> 活動日誌 編集

2014/07/11

  • 2014/07/12 09:25

朝、台風が直撃との予報でしたが幸い暴風雨にならなかったため、予定通り三鷹駅での演説を石原市議と行いました。

第三小学校の一日家庭教育学級に参加しようと訪問したところ、台風の影響を考慮し中止になっていました。

三鷹市太宰治文学サロンでTBSラジオの人気コーナー「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」の生放送の収録が行われていました。いつもながらの毒舌でしたが相手を傷つけないユーモアあふれるお話でした。

三鷹・高齢社会をよくする会が社会教育会館で開催した講演会「三鷹市の高齢者の現状と今後の高齢者施策」を石原市議と聴きました。

 市内でいち早くコミュニティスクールを導入した第四小学校がキャリア・アントレプレナーシップ教育として行っている「四小カンパニー」を見学しました。各学級で会社を立ち上げ、三鷹に古くから伝わる紫草を使った製品をつくり街頭で販売していました。NPO法人夢育支援ネットワークCT(コミュニテイ・テイーチャー)SA(スタデイ・アドバイザー)と呼ばれる地域の学習ボランティアの方々の協力で行われていました。

会員になっている三鷹国際交流協会を訪問、ジャパニーズラウンジの活動を見学した後、事務局からお話しを伺いました。

三鷹市がぴゅあネット事業として行っている障がい者施設のアンテナショップ「星と風のカフェ」を訪問、設立6周年のフェアが行われていました。

民主党東京都総支部連合会都議会民主党の共催による「民主党の原点を再確認し、選挙と政策で苦境を勝ち抜く選挙対策セミナー」に石原市議と参加、大阪府議会の冨田幹事長から講演「苦境を勝ち抜く後援会づくりについて」、民主党社会保障総合調査会長の長妻昭衆議院議員の講演「変わる医療・社会保障、自治体議員は何を訴えるべきか」を聴きました。

先般訪問した都の外郭団体の公益社団法人人権啓発センターが文京シビックセンターで開催した人権問題都民講座「オリンピックと人権、レガシーの継承と教育プログラム」に参加、首都大学東京の舛本直文教授の講演を聴きました。オリンピック精神であるオリンピズムが一貫して人権尊重をうたい、1964年東京大会でも前年に都議会で「平和都市宣言」を行ったことなどを聴きました。2020年の大会に向けてこうした崇高な理念の実現に取り組んでいきます。

2014/07/10

  • 2014/07/10 23:48

朝、京王線つつじが丘駅で演説しました。

都議会民主党で福島県須賀川市で行われている環境省と農林水産省の連携事業「木材除染リサイクル及び木質バイオマスガス化発電実証プラント」を視察しました。再生可能エネルギーの有効活用の事例として東京都でも活かせないか検討したいと思います。

2014/07/09

  • 2014/07/10 09:06

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を石原市議と行いました。

事務所で都民からの相談に対応しました。

三鷹市消費者活動センターを訪問しました。

都議会で産業労働局から6月24日に三鷹市等で降った大量の雹(ひょう)による農作物への被害状況について説明を受けました。13日にも降った雹とあわせて2区3市(三鷹市、調布市、稲城市、世田谷区、杉並区)で被害総額1億6,700万円、そのうち三鷹市では2,700万円の被害を受けたとのことでした。都では金融支援を行うとのことでしたが、農作物の被害の補償についての検討を求めました。

都議会民主党から都知事あてに「オスプレイ(垂直離着陸輸送機MV22)の横田基地飛来に関する要請」を提出しました。台風接近に伴い、米軍が沖縄の基地の航空機を退避させる一環として横田基地にオスプレイ数機を退避させる予定があり、のちに取り消されたものの、都においても、国等から早急に情報収集を行うとともに、周辺自治体と連携し十分な説明なしに飛来することのないように取り組むことを要請しました。

夜、行政書士事務所として会員になっている三鷹商工会サービス業部会の健康セミナー「これだけは知っておこう救急処置!」に参加、三鷹市医師会、三鷹市歯科医師会の先生からのお話を伺いました。

2014/07/08

  • 2014/07/08 23:37

朝、京王線仙川駅で演説しました。

都立井の頭公園内にある東京都建設局西部公園緑地事務所を訪問しました。三鷹市の地域福祉ファシリテーター講座の修了生がちょっこっとボランティアとして「チョコボラ」と名付けて近隣の公園清掃を始めその輪を広げているため、お手伝いに駆け付けました。毎週やっているのでごみが減り、到着した時には清掃は終わっていました。そのまま「チョコボラ」の皆さんと公園の近くにお宅で、自宅を先月から月1回開放してお茶とおしゃべりの場を設けた「さとうさんち」を一緒に訪ねました。市民参加のまちづくりがさまざまなところで自主的な活動が広がりつつあります。

三鷹市美術ギャラリーで開催された第9回若葉フォトクラブ写真展を鑑賞しました。
 

三鷹市都市計画審議会に市長から委嘱を受けた委員として出席しました。市内有数の企業の日本無線が工場閉鎖と土地売却を発表したことを受け、会社と市が話し合いを重ねた結果、提案されることになった跡地利用についての地区計画が報告され質疑を行いました。工業の活性化と急激な人口増加の抑制という特別都市型産業等育成地区の趣旨が満たされることを目指すということなので、それに向けてしっかり取り組んでいただくよう求めました。

2014/07/07

  • 2014/07/08 06:12

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を石原市議と行いました。途中から雨が降ってきたためやむなく中断しました。

都議会民主党の役員会、総会に出席しました。会派の役員の任期は7月末までなので幹事長選挙が予定されましたが、現在の石毛幹事長のみが立候補し続投が決まりました。

東京土地家屋調査士政治連盟の定期大会に出席しました。

都議会民主党の教育政策調査会に出席、民主党政権時に策定された子ども・子育て新支援制度が来年4月に始まるため、保育所待機児童解消、私立幼稚園の支援、新たな認定こども園などの幼児教育の充実などに関して福祉保健局、生活文化局、教育庁からヒアリングを行い質疑を行いました。

連合東京と民主党東京都総支部連合会との意見交換会に山花郁夫前衆議院議員と出席しました。

毎週発行しているメールニュース339号を発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

2014/07/06

  • 2014/07/06 23:06

三鷹市ソフトテニス連盟が大沢総合グランドで開催した夏季団体戦を見学、開会式では顧問として挨拶しました。

北野の私立保育園である第二子羊チャイルドセンターの参観日にあたり訪問しました。

小平市の斉藤あつし都議会議員の都政報告会に出席しました。

下連雀の町会の若葉会が南浦地区公会堂で開催したバーベキュー大会に参加しました。

連雀通り商店会の七夕祭りを見学しました。

連雀コミュニティセンターの七夕まつりを見学、三鷹市助産師会と連雀地区住民協議会が協力して開催したもので、多くの 若い子育て世代の方が赤ちゃんを連れて参加していました。

三鷹市社会教育会館で三鷹市能楽会が開催した深緑謡曲・仕舞大会を鑑賞しました。

事務所で都民からの相談対応をしました。

2014/07/05

  • 2014/07/05 23:44

三鷹市農業公園10周年記念式典に長島市議と参列しました。雨の中、第一小学校ジュニアバンドの演奏で始まり、商店開催した等も参加し様々なイベントが行われました。

三鷹市スポーツ推進委員協議会が第一体育館で開催した第4回綱引き交流会の閉会式に出席しました。第1小、第6小、東台小、中原小のおやじの会が参加し、中原小が3連覇を果たしました。

三鷹市、調布市、府中市の3市にまたがる都営調布飛行場ターミナルで都が開催した大島復興支援の物産展を訪問しました。今年4月に大島、新島、神津島に加えて三宅島への定期就航便が加わったことを受け4島からの物産が販売されていました。

大沢コミュニティセンターで三鷹市が地域の支え合いの事業として進める地域ケアネ ットーワークの設立に向けてのワークショップが開かれ傍聴しました。参加した住民の話し合い、ルーテル学院大学の和田教授の講演「安心して暮らせる地域づくりを考える」を聴きました。

2014/07/04

  • 2014/07/05 08:23

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説をしました。

都の外郭団体である公益財団法人城北労働・福祉センターを訪問しました。台東区と荒川区にまたがる山谷地域における日雇労働者の支援を行っている施設です。高齢化の進展等でかつてより支援対象の方が減ったとのことでしたが、社会全体でのセーフティネットの構築についてしっかりと考えていきたいと思います。

東京都人権プラザを訪問し、管理する都の外郭団体の公益社団法人人権啓発センターの方からお話しを伺いました。都も十数年振りに「東京都人権施策推進指針」を見直しますが、オリンピック開催都市にふさわしいどころか、都議会でのヤジの問題もありますので、あらためて人権について考えることが大切です。

浅草駅近くにある東京都立皮革技術センター台東支所を訪問しました。伝統的地場産業の一つである皮革・靴に関する中小企業の振興のための試験や相談指導などを行っているとのことです。

東京都子供・子育て会議の第4回計画策定・推進部会、第2回全体会を傍聴しました。民主党政権時に策定された子ども・子育て新支援制度が来年4月に始まるため、それに向けての都の対応を協議していました。新たな幼保連携型認定こども園の基準について審議され結論が出されました。9月の都議会での条例提案に向けて意見をまとめる必要はあったのでしょうが、会議の進行が時間を優先するあまり丁寧さに欠いたことは否めず、事務局が「異議なし」答申に慣れて緊張感に欠いていたのではと思わざるを得ませんでした。

2014/07/03

  • 2014/07/04 00:12

朝、三鷹駅北口で演説を行いました。集団的自衛権の閣議決定に多くの方の不満の表れと思われますが、チラシがいつもより多く受け取っていただきました。

三鷹市役所に三鷹市長を訪問、先の定例会の報告をしました。その後、市内企業の労働組合を訪問しました。

都立井の頭公園の敷地内にある三鷹市立アニメーション美術館、通称、三鷹の森ジブリ美術館を訪問しました。5月31日から始まった新企画展「クルミわり人 形とネズミの王さま」展を見学しました。宮崎駿監督が描いたパネルなどを見学しました。来年の5月まで行われます。

三鷹市がぴゅあネット事業として行っている障がい者施設のアンテナショップ「星と風のカフェ」を訪問、精神障がい者の支援施設の「食茶房むうぷ」がつくったお弁当をお昼に食べました。設立して間もなく6年になり来週はフェアが行われるそうです。七夕にちなんで平和への願いを短冊を書き、カフェの笹につけました。

三鷹市美術ギャラリーで開催された「彩友会油絵展」、「JRP武蔵野・三鷹支部写真展」を鑑賞しました。

三鷹市立第一中学校を訪問し、1年生を対象に行われた薬物乱用防止教室を見学しました。三鷹警察署生活安全課少年係が講師として生徒に説明をしていました。

東京都が武蔵境駅前のスイングホールで開催した「新たな多摩のビジョン」シンポジウムに参加しました。冒頭には多摩の魅力発信プロジェクトのマスコットキャラクターの「たまらんにゃ~」が登場しました。その後、昨年3 月に策定されたビジョンの実現に向けて行われ、基調講演やパネルディスカッションを聴き、多摩地域における課題解決への取り組みについて考えました。

毎週発行しているメールニュース338号を発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

2014/07/02

  • 2014/07/03 06:12

都議会会議室を会場に行われた勉強会「市民と行政の協働で再エネ20%・省エネ20%」に参加しました。

連合東京三多摩ブロック地域協議会の学習会に参加、元民主党都議会議員の小林正則・小平市長の講演を聴きました。

ユーティリティ

<< 2024年11月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

Feed