2016/10/08(土)
- 2016/10/08 08:27
三鷹市買物支援事業として連雀通り商店会が開催する「連じゃく朝市」を見学しました。あわせて都道連雀通りの拡幅に伴う住民によるまちづくり協議会が開催した「連雀通りまちづくり情報コーナー」の展示がされ見学しました。
三鷹市老人クラブ連合会が三鷹市公会堂で開催した第41回芸能大会に出席し、式典で来賓として祝辞を述べました。どじょうすくい踊りなど、ご長寿の方々の元気な姿を拝見させていただきました。
三鷹市、三鷹警察署が市民協働センターで開催した第19回中学生意見発表会に参加しました。市立の全7中学校から代表1名参加し堂々とした意見発表を行いました。
今年4月に八王子から下連雀に移転して来た杏林大学井の頭キャンパスで初めて開催された学園祭を見学しました。活気にあふれていました。
三鷹市立第七小学校のオヤジの会が開催した防災キャンプを見学しました。父親たちが地域の方々と協力して、子どもたちと学校に泊まって防災の知識を学びます。
新川の勝渕神社の例大祭を見学しました。昼間は雨が降って大変でしたが、夕方にはやみ、多くの方々でにぎわっていました。
野崎八幡神社で毎年10月8日行われる「団子まき」に参加しました。江戸時代から続き珍しい行事で三鷹市初の登録無形民俗文化財に指定されています。約7千個の団子が一斉に配られますが多くの方が押し寄せわずか数分で配り終えました。