> 活動日誌 > 三鷹市医師会による市民公開講座を聴講編集

三鷹市医師会による市民公開講座を聴講

  • 2018/09/01 21:05

新川にあるタクシー会社の和親交通の労働組合の第53回定期大会が公会堂別館で行われ山花衆議院議員、高谷市議とともに出席しました。安全で円滑な交通が、とりわけオリンピックに向けてますます求められます。都道の整備や交通規制について、日頃から都内をくまなく走る運転手さんからいただける意見は貴重です。

20180901washin.jpg

20180901washin2.jpg

味の素スタジアムで開催された「みたかわんぱくスポーツDAY2018」を高谷市議とともに見学しました。三鷹市、三鷹市教育委員会、三鷹青年会議所が主催したもので、サッカー、ラグビー、かけっこ教室など、各種体験ブースを見学しました。
20180901sports.jpg
 
FC東京後援会三鷹トレファルコが下連雀で開催した会員限定トークイベント「石川直宏氏トークショー」に出席しました。FC東京のサッカー選手としての活躍について伺いました。地域のサッカーチームとして現在、リーグ3位と奮闘しています。
20180901fctokyo.jpg
 
三鷹市医師会が産業プラザで開催した第7回市民公開講座「なぜ老いる?ならば上手に老いるにはー健康長寿の鍵は”フレイル”予防ー」を聴きました。立ち見になるほどの関心の高さで、東京大学高齢社会総合研究機構の飯島教授のお話で、フレイル=虚弱を予防し健康で長生きできるためのお話でした。
20180901ishikai.jpg
 
東京都行政書士会の多摩地区支部長懇話会に出席しました。毎年多摩地域の支部で持ち回りで開催して意見交換を行っています。今回は武鷹支部が担当支部だったので、支部の監事として都議会議員としてご挨拶しました。顧問弁護士からの講演「武蔵野のこれまでとこれから~地域士業連携も織り交ぜながら」を聴いた後、懇談しました。都政における多摩格差の話題が多くの方から出されました。
20180902bosai1gyosei.jpg
 

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed