> 活動日誌 > 次回都議会定例会で知事提出予定議案の説明を受けました編集

次回都議会定例会で知事提出予定議案の説明を受けました

  • 2018/09/05 22:21

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を行いました。大型台風の影響で夕方は中央線が混乱し、夜は暴風雨でしたが、さわやかな朝になりました。2日に都が防災訓練を行いましたが、災害が頻発する中で、より真に迫った訓練をするよう都に求めたことなどお話しました。

20180905sakai.jpg

次回都議会が19日から開会されるに際して、知事から提出される予定の議案について議会担当の長谷川副知事から説明を受けました。人権条例などの条例案や契約案等重要な議案が多くあります。また、会派の総会、政務調査会を開き対応を協議しました。

今週から開催している来年度の東京都の予算編成にあたり毎年都内各種団体からのヒアリングの3日目となりました。今日は12団体からお話を伺いました。各団体の活動を通じて都政の課題も分かり大変参考になります。今後の都政に反映させるよう取り組みます。

夜、東京都建設局北多摩南部建設事務所が大沢コミュニティセンターで開催した野川大沢貯水池工事の説明会に出席しました。都は水害対策として野川の氾濫を防ぐため、三鷹市が通常は野川大沢グラウンドとして使用している調整池の現状地盤からの掘り下げの工事を昨年度から段階に分けて行っています。6月の都議会で第2段階の工事契約を可決したため、住民に説明が行われたもので、豪雨災害が頻発する昨今、重要な工事となります。

20180905oosawa2.jpg

20180905oosawa.jpg

20180905oosawa3.jpg

ユーティリティ

<< 2025年05月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去ログ

Feed