> 活動日誌 > 都議会定例会が開会、知事から所信表明演説編集

都議会定例会が開会、知事から所信表明演説

  • 2018/12/04 23:37

朝、隔週火曜日に京王線仙川駅で行っている街頭演説を行いました。昨日都議会公営企業委員会で交通局や水道局に行った質問の内容や、本日から開会される都議会定例会について報告しました。

20181204sengwa.jpg

都議会定例会が開会しました。午前中に議会運営委員会の理事会で議事を協議しました。次いで、会派の総会を開会しました。
 
午後、本会議が開会し、知事から所信表明演説が行われ、都政についての取り組みが述べられ、地震や猛暑対策の補正予算92億円、中小企業振興条例など条例案21件を含む36議案が提案されました。知事の演説を受けて11日の代表質問以降、論戦が行われます。
 
→小池知事の所信表明演説
 
→知事提出の条例案20件
 
 (追加の条例案1件)
 
本会議閉会後、会派の政務調査会を開催し政策の協議をしました。
 
20181204honkaig.jpg
 
超党派の議員で構成される東京都議会2020年オリンピック・パラリンピックを成功させる議員連盟の総会が開会され出席しました。組織委員会の役員、都の局長から現在の取り組みについて説明を受けました。大会開設まで600日を切る中、準備を本格的に進められます。
 
20181204olympic.jpg
 
国民民主党東京都総支部連合会が開催した市区町村議員向けの政策研究会で政務調査会長として作成中の東京政策2019について説明しました。説明後、参加した議員からご意見などいただきバージョンアップさせていきます。三鷹市からも党所属の石原ひさし議員、東京フォーラム加入の谷口としや市議も出席しました。第二部として連合東京との政策勉強会で「働くことを軸とする安心社会」のお話を伺いました。
 
また、メールニュース544号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。
 
20181204toren.jpg
 

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed