> 活動日誌 > 東京消防庁の出初式に参列しました編集

東京消防庁の出初式に参列しました

  • 2019/01/06 23:29
東京消防庁の出初式が東京ビッグサイトで行われ、三鷹市長や三鷹市消防団長等とともに観覧しました。メインに掲げられた防災標語は三鷹市在学の柏木こころさんによる「防災は 日頃の備えの 積み重ね」でした。とび職の方々によるはしご乗り演技、各種消防車、ヘリコプターなどによる消防演技、一斉放水などが行われ、最後にはしご隊演技で閉会しました。
20190106dezome1.jpg
 
20190106dezome2.jpg
20190106dezome3.jpg
 
20190106dezome4.jpg
 
20190106dezome5.jpg
 
都心で開催された「がんばろう、日本!」国民協議会の第九回大会として「『2020後』にむけて立憲デモクラシー(議論による統治)か、立憲的独裁か~国民主権で統治機構を作りこんでいくプロセスへ」を聴きました。人口減少社会に向けての地方自治のあり方について講演やパネルディスカッションが行われ、多くの自治体議員が参加していました。
20190106ganbaro.jpg
 
夕方、三鷹駅北口で開催された三鷹市剣道連盟の新年会に会員として出席しました。昨年はほとんど稽古に出られなかったので、今年はできるだけ参加したいと思います。夜、北多摩建設産業労働組合の三鷹第三分会の新年会に山花衆議院議員、高谷市議とともに参加しました。
 

 

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed