超党派の都議会議員による「平和を考えるつどい」に参加しました
- 2025/03/27 17:47
朝、毎月定例で行っている三鷹駅北口での街頭演説を行いました。上連雀一丁目から通勤される方や、武蔵野市の駐輪場を利用して通う方もいてお声がけいただきました。
三鷹市議会定例会の最終日にあたり会派「立憲民主緑風会」の控室に激励に伺いました。市役所への途中、市内で6か所目の「ゾーン30プラス」に設定された下連雀7丁目を通りました。生活道路における安全安心のため最高速度30キロ毎時の区域規制と物理的デバイスの適切な組合せにより交通安全の向上を図ろうとする区域です。地域の保護者からの要請を受けて、おばた和仁市議とともに三鷹警察署や三鷹市役所にはたらきかけを行い実現したものです。
市内3か所で高齢者を対象にしたボランティアが手作りの食事を週2回届けている給食サービスとして、三鷹駅前コミュニティセンターの「そよ風」の活動を見学しました。
都議会定例会が翌日本会議が行われるに際して議会運営委員会が開かれ会派室で待機しました、また、立憲民主党の代表者による討論の案文の内容を確認しました。
都民からの相談への対応、厚生委員会の委員として保健医療局から都立病院についての行政報告を受けました。また、昨日都が幹部人事を発表したため、異動する方から挨拶を受けました。
超党派の都議会議員による「平和を考えるつどい」に参加し、民間施設である東京大空襲・戦災資料センターで証言活動を行っている空襲体験者の方からお話を伺いました。
行政書士事務所として会員になっている一般社団法人武蔵野青色申告会の理事会に理事として出席しました。
Twitter
@Nakamura_Mitaka からのツイートfacebook