> 活動日誌 編集

都議会で臨時会に向けての打ち合わせをしました

  • 2020/07/08 20:30

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での演説を谷口市議とともに行いました。すでに通勤されている方もほとんどクールビズになったこともあり、コロナで社会が大きく変わることを機に初めてネクタイをはずしてみました。見慣れないと言われましたが、いろいろなことを見直すきっかけにしていきます。

都議会で議会局や財務局と17日から開会予定の臨時会についての打ち合わせを行いました。

20200708sakai.jpg

20200708sakai2.jpg

都知事選挙を終え朝の演説を再開しました

  • 2020/07/07 20:38

朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での演説を谷口市議とともに行いました。緊急事態宣言解除後、一度再開しましたが、都知事選挙に入り、再度休止していました。感染者が連日100名を超え予断を許さない状況でもあり、通行の方と距離をとり、マスクをしながら行いました。

また、団体から都政についての相談を受け応対しました。

20200707mitakadai1.jpg

20200707mitakadai2.jpg

知事選終了を受け会派の総会を開催しました

  • 2020/07/06 19:03

昨日都知事選挙が終わりました。都議会の会派の総会を開催し今後の取り組み、17日から開会される予定の臨時会への対応を協議しました。総会後、再選した小池知事が都議会の各会派に挨拶に来られたので応対しました。また、今朝から吉祥寺駅での演説を再開する予定でしたが激しい雨のため中止にしました。

なお、6月18日から7月5日までは東京都知事選挙期間中となり、当該選挙以外の政治活動は制限されていました。そのため、期間中のメールニュースや演説等の活動は休止していましたが、選挙が終わったので、再開します。毎週発行しているメールニュース619号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)

20200706togikai.jpg

 

東京都知事選挙の投票を行いました

  • 2020/07/05 22:14

市民が開催する第58回三鷹雑学大学講義が三鷹市消費者活動センターで開催され受講しました。

近くの学校で東京都知事選挙の投票を行いました。20時の投票の締め切りと同時に小池知事の当選確実が報じられました。都民の選択を重く受け止めるとともに、二元代表制の一方を担う都議会として新型コロナ、景気対策、社会保障などの課題山積の中、緊張感をもって都政のチェックを行うとともに提案も行っていきます。

20200705touhyo.JPG

6月末時点での協力金の支給状況が報告されました

  • 2020/07/04 19:19
新型コロナウイルスの緊急事態宣言時に都の自粛要請に応じた店舗に支給する感染拡大防止協力金について、6月末の状況について都から報告がありました。第1回目は6月末までに申請受付した12万7,960件について対象外や書類の不備を除いた11万262件に合計623億100万円の支給をしたとのことでした。第2回目の支給も開始され2万5,059件で141億8,500万円支給したとのことでした。引き続き早期の支給を求めました。
 
20200704kyoryoku.jpg
 

新型コロナに関する情報公開など知事宛に要望しました

  • 2020/07/03 20:56

新型コロナへの対応について都議会の会派として知事宛に要請書を提出しました。感染者が2日連続で100名を越え、不安が高まっています。医療体制は4月と違うとはいえ、具体的な指標がないためどう行動すればよいか戸惑う方も多くなっています。幹事長として梶原副知事に手渡し、感染予防に向けて都民の行動変容につながるような具体的な情報を発信すること、店舗におけるガイドラインの徹底、支援などを求めました。

→要望書の全文はこちら

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/393

20200703yobo.jpg

連合東京多摩東部第一地区協議会の幹事会に出席しました。

感染者が100名を超え緊急で都議会の会議が招集

  • 2020/07/02 22:11

第18回目新型コロナウイルス感染症に関する東京都議会災害対策連絡調整本部会議に会派を代表して本部員として出席しました。知事から本日の感染者が107名になり都民に協力を呼び掛けることが報告されました。次いで行われた都の対策本部会議後の記者会見でも「感染拡大 要警戒」として注意を促しました。明確な数値目標を策定すること、都民に具体的な行動変容につながるような情報公開をすることが必要です。

20200702kaigi.jpg

東京都の広報紙が配布されました

  • 2020/07/01 21:06

御茶ノ水駅近くにある連合本部を訪問しました。その後、都議会で政策の調査などを行いました。

東京都の広報紙が今朝の新聞折込で配布されました。本日から7月になりましたが、まだまだ新型コロナウイルスがおさまりません。紙面でも「新しい日常」が定着した社会に向けて呼びかけられ、都民の皆様への協力を求めました。

202007kouhou.jpg

都議会災害対策本部で知事から今後のモニタリングを報告

  • 2020/06/30 22:47

第17回目となる新型コロナウイルス感染症に関する東京都議会災害対策連絡調整本部会議に会派を代表して本部員として出席しました。知事から今後のモニタリングについて、感染拡大防止協力金の状況等について報告があり質疑を行いました。感染者が連日50名を超える中、今後は週1回ペースの専門家の分析をもとに都が都民に対する外出自粛等の対応を決定をすることになります。検査による判明増や緊急事態宣言時ほど医療体制が逼迫がしていないとして現時点では再度の自粛要請等はしないようですが、具体的な数値の指標を設けず総合的に判断することになるため、専門家の意見を踏まえどう政治的な判断をしたのか根拠を示す必要があります。

20200630togikai.jpg

都民からの相談や取材対応をしました

  • 2020/06/29 23:07

都議会で都民からの相談について対応したり、報道機関の取材に対応しました。新型コロナへの対応しつつ、普通の暮らしの中から出される声も引き続きあるので、都に対して取り組みを求めていきます。また、永田町の国立国会図書館向かいにある国民民主党で開催された自治体議員局役員会議に出席しました。

20200629kokumin.jpg

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed