> 活動日誌 編集

5月27日の都議会定例会に向け新型コロナ対策など準備を進めています

  • 2020/05/24 15:35

5月27日から始まる都議会定例会に向けた準備を進めています。新型コロナウイルスに関して、引き続き医療、経済、教育等への対応が必要となります。国の10万円の給付金や都の店舗への協力金等の支給が遅いとの声もいただき、施策のより一層迅速な実施を求めていきます。
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/schedule/second.html

 

都議会から新型コロナウイルスへの対応で政府に財政支援の要請書を提出

  • 2020/05/23 18:56
新型コロナウイルスへの対応のため、国から自治体に合計1兆円の臨時交付金が出されましたが、自治体としての取り組みも多く、全国知事会から総額3兆円規模の支援を求めています。都もこれまでの貯金を取り崩し財政的に厳しい状況にあることから、都議会としても正副議長と各幹事長連名で政府に一層の財政支援を行うよう要請書を提出しました
 

都議会に新型コロナウイルス対策のロードマップが説明

  • 2020/05/22 20:25
都議会の災害対策連絡調整本部会議に出席し知事から「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」の説明を受けました。政府の緊急事態宣言解除後、段階を踏んで自粛緩和をしていきます。また、感染拡大協力金の迅速な給付を昨日要請しましたが、職員体制を大幅に増強して支給するとの報告もありました。
 
20200522roadmap.jpg

新型コロナウイルスへの協力金の迅速な支給を都議会の会派から知事宛に要請

  • 2020/05/21 19:32

営業自粛要請に応じた店舗に都が支給する協力金について、申請してもまだ支給されていないとの声が寄せられています。月末に向けて支払い等、厳しい状況にある店舗も多く、会派として都知事宛に要請書を提出しました。西沢政務調査会長とともに産業労働局の坂本次長に手渡し、支給の迅速化を求めました。

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/386

20200521yobo2.JPG

都議会定例会が27日に開会すると告示されました

  • 2020/05/20 21:53

都議会定例会が27日に開会されると告示され、議会運営委員会が開かれました。知事から新型コロナウイルスへの対応としての5,832億円の補正予算案等53件の議案が説明されました。その後、会派として政務調査会をオンラインで開催し、対応を協議しました。

https://www.gikai.metro.tokyo.jp/bill/reg2020-2.html

20200520toch.jpg

都が新型コロナウイルス対策の5,832億円の補正予算を提案

  • 2020/05/19 20:29

明日開会が告示される都議会定例会に提出される補正予算5,832億円について財務局長から説明を受けました。今回を含め新型コロナの対応で1兆円を超える補正予算が組まれ、都の貯金にあたる財政調整基金は3月末で9,345億円あったのが493億円まで減ったとのことです。都として財政的に大変厳しい状況になるため、他の事業の見直しを含めた対応を求めています。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/19/15.html

 20200519yosan.jpg

都が新型コロナウイルスの第2回目となる連休後の感染拡大防止協力金の実施概要を発表され、6月17日に申請受付を開始することになりました。営業自粛をする事業者に協力金を支給していますが、5月7日の期間延長後も自粛を継続すると同様に支給すると発表していたものです。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/19/16.html

 

新型コロナで自粛対象外で売上減の事業者へも支援を求める

  • 2020/05/18 22:39

都議会定例会が27日から開会される予定ですが、知事が次の施策の補正予算を明日19日までに策定し提案する予定です。そのため知事宛に医療検査体制強化、経済的支援等を要請しています。都は営業自粛要請した事業者には連休以降も同様の協力金を支給しますが、都民生活に必要として自粛の対象とならない業種には支援がないため、売り上げが減少した事業者への経済的支援を求めたものです。

20200518toch.jpg

また、毎週発行しているメールニュース614号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)

出前やテイクアウトを行う飲食店を支援

  • 2020/05/17 19:35

新型コロナウイルスでの外出自粛要請が続いているため、三鷹市でも出前や宅配、テイクアウトサービスを行う飲食店を紹介しています。
https://www.mitaka.ne.jp/kaimono/


また、都ではこうした取り組みを行う飲食店の支援を行っています。多くの店舗が対応されているので、枠の拡大を求めています。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/conversion.html

 

ひとり親家庭の支援法案を野党が国会に提出

  • 2020/05/16 22:14

先の都議会予算委員会で新型コロナウイルスによる就業環境変化等による経済的影響を受けやすいひとり親家庭について、会派として児童育成手当の増額、臨時支給等の支援策を都に求めました。今般、国民民主党など野党共同で「コロナ困窮子ども支援法案」を国会に提出しました。ひとり親世帯を支援するため児童扶養手当受給者に臨時特別給付金を支給するものです。
https://www.dpfp.or.jp/article/202919/

都が新型コロナウイルスを乗り越えるためのロードマップを発表

  • 2020/05/15 21:45

都議会の災害対策本部に出席し知事から今後のロードマップの骨格の説明を聞きました。緊急事態宣言中は外出自粛を徹底し、その後は、ウイルスとの長い戦いを見据え、第2波に備えた医療・検査体制を整備しつつ、慎重に段階を踏んで自粛を緩和し感染症対策と経済活動の両立を図ることになります。緩和だけではなく再度自粛要請する場合の指標も示されました。

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/894/202005159999.pdf

20200515roadmap.jpg

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed