> 活動日誌 編集

三鷹駅90周年の展示を見学しました

  • 2020/06/28 22:58

政治団体の集まりが福生市で行われ出席しました。

三鷹駅では開業90周年を迎え、改札内に駅周辺の過去の写真が展示されていました。また、みどりの窓口前には「三鷹駅周辺のココが好き」のメッセージが掲示されていました。

202006248mitaka.jpg

202006248mitaka2.jpg

地域や市民活動の再開の状況を見学しました

  • 2020/06/27 23:26

井の頭一丁目町会が井の頭東部地区公会堂で開催した「イノイチ古着市」を見学しました。また、みたかボランティアセンターで開催された「三鷹障がい者の権利を守る会」の定例会に出席しました。新型コロナウイルスで地域や市民団体の活動が休止していましたが、マスク、手洗いなどしながら再開し始めました。支援を待っている人もいるので後押しが必要です。

20200625inokasira.jpg

都の昨年度の税収、決算見込みが発表されました

  • 2020/06/26 23:52

公益社団法人武蔵野法人会の経営実務研修会「緊急融資・補助金など支援策100%活用セミナー」に参加しました。新型コロナのためこれまでの研修会は中止になっており、今年度最初の会とのことでした。

20200625houjinkai.jpg

都議会を訪問された福祉団体から子育て支援の政策についての要望を受けました。

主税局から令和元年度都税収入見込額が発表され、5兆6,318億円と8年連続の増収とのことでした。また、財務局から令和元年度一般会計決算見込みが発表され、歳入は7兆6,717億円、歳出は7兆4,446億円、実質収支は1,403億円の黒字とのことです。コロナで都の貯金である財政調整基金の残高見込みが493億円としていたのが決算見込みを受けて807億円になる見通しとなったとのことです。昨年度は新型コロナの影響が税収には影響がなかったようですが、今年度以降は影響が心配されます。

都知事選挙に際して欠員となっている4選挙区(北区、大田区、北多摩3区、日野市)で都議会議員補欠選挙が告示になりました。投票日は知事選挙と同じ7月5日です。

 

新型コロナウイルス対策の財源確保を要請

  • 2020/06/25 18:22

新型コロナウイルス対策での政府の臨時交付金について多くの感染者がいる東京都への交付金が少なかったため、都知事宛に都議会の会派として要望書を提出し、国への強い要求と都自身の予算編成の精査による財源確保を求めました。幹事長として武市副知事に手渡しました。

→要請書の全文はこちら

 https://nakamura-hiroshi.net/news/view/392

20200625yobo.jpg

建設現場で働く方々の団体からの要望を受け取りました。また、三鷹市山本有三記念館の企画展「『真実一路』の歩み」を見学しました。

 

政府の都への新型コロナ対策交付金は469億円

  • 2020/06/24 23:50

三鷹市議会定例会の最終日にあたり三鷹民主緑風会の控室を激励に訪問しました。市役所ロビーで展示された男女共同参画週間パネル展を見学しました。

20200624danjyo.jpg

また、三鷹駅前にある障がい者自主製品アンテナショップ「星と風のカフェ」を訪問しました。都議会で財務局から、国の新型コロナウイルス対策の臨時交付金2兆円のうち都の配分は469億円になったと報告を受けました。感染状況からすれば不十分であり引き続き国に支援を求めます。

20200624hosikaze.jpg

三鷹消防署で市内の状況を伺いました

  • 2020/06/23 23:12

三鷹消防署を訪問し署長から市内の状況や新型コロナの対応について伺いました。

20200623shobo.jpg

また、都議会を来訪された団体から新型コロナウイルスの対応について要望を受けました。働く方々の状況などを伺うことができました。以前、都市整備委員会で審議した都庁向かいの新宿住友ビル(通称「三角ビル」)で整備された全天候型イベント会場「三角広場」を見学しました。

20200623sankaku2.jpg

20200623sankaku.jpg

都議会で新任副知事と意見交換しました

  • 2020/06/22 23:40

先の都議会で選任同意した武市副知事が就任の挨拶にこられたので会派を代表して応対しました。新型コロナの対応で厳しくなった都財政を担当されるため、定例会でも主張した予算の見直しを重ねて述べました。

また、顧問をしている世界連邦運動協会三鷹支部の定期総会が三鷹市教育センターで開会され出席しました。帰路、本日から三鷹市立の小中学校が分散登校から一斉登校に戻ったため、元気に下校する姿が見られました。

20200622sekai.jpg

なお、毎週原則月曜日に発行しているメールニュースとFAXニュースについては、東京都知事選挙期間中のためホームページの更新以外の政治活動は制限されるため、選挙後に発行します。

三鷹市ソフトテニス連盟の総会に顧問として出席

  • 2020/06/21 23:38

顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟の総会に出席し祝辞を述べました。新型コロナの影響で延期されており、これまで大会も開催できずにいました。人数制限がありながらも公共のテニスコートも利用できるようになり、今年度の活動がスタートします。

20200621soft.jpg

新型コロナの自粛終了後初めての週末でした

  • 2020/06/20 23:34

新型コロナウイルスの対策として続いてきた店舗の営業自粛が終了して初めての週末となりました。三鷹駅前等の様子を見ると人は多く出ていましたが、お店の方に聞いてみると、客足はまだまだとのことでした。昨日、太宰治の誕生日である桜桃忌でしたが、三鷹駅近くの「しろがねGallery」で開催された「第8回招待作家による 太宰はお好きですか」を鑑賞しました。

20200620dazai.jpg

太宰治の桜桃忌で墓所のある禅林寺を訪問しました

  • 2020/06/19 23:28

本日は、太宰治の誕生である「桜桃忌」でお墓のある三鷹市下連雀の禅林寺を訪問しました。小雨の中、多くの太宰ファンが集っていました。本日から新型コロナ対策のすべての業種の店舗の自粛がなくなり、他県への移動も解禁されます。感染者も出ていることから、「新しい日常」を続けることになります。

20200619d.JPG

都議会の都市整備委員会で池袋周辺のまちづくりが報告されていたのであらためて現地を訪れ確認しました。その後、都議会で調査を行いました。都庁の食堂では、距離を空けるよう配慮がされていました。また、三鷹警察署を訪問し署長から市内の治安状況などを伺いました。

20200619c.JPG

20200619b.JPG

20200619a.JPG

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed