> 活動日誌 編集

市議会「三鷹民主緑風会」、山花代議士と団体ヒアリング

  • 2018/08/18 23:27

みたかボランティアセンターで開催された精神障がい者の支援団体「ほのぼのふらっとcafe」が行った居場所づくり、同センターで開催された「うつ友の会三鷹」の活動を見学しました。精神に関する疾患や障がいに関してさまざまなボランティア団体が支援を行っています。議会でも度々取り上げましたが、障がいの有無に関わらず安心して暮らせる社会を目指します。

 毎年、三鷹市議会の会派から市長に提出する次年度の三鷹市の予算要望を作成するにあたり、市内の各種団体からお話を伺っています。旧民進党に所属していた市議会の会派「三鷹民主緑風会」の4人の市議会議員とともに順次ヒアリングを行います。今日は山花衆議院議員も参加して団体からお話を伺い意見交換しました。

20180818hsering.jpg

 第51回三鷹阿波おどりを山花衆議院議員、高谷市議、石原市議と見学しました。開会式で来賓を代表して祝辞を述べました。すでに三鷹の夏の風物詩とも言えるイベントとなり、三鷹駅前の中央通りを多くの連が踊る姿は壮観です。今年の夏の猛暑が嘘のように涼しい夕べとなり、25の連が力いっぱい踊り、多くの観客とともに三鷹の夏を盛り上げました。

20180818awaodoro3.jpg

20180818awaodoro4.jpg

20180818awaodori.jpg

都議会提供テレビ番組が8月20日(月)10時~10時50分にテレビ東京「TOKYOほっと情報~都議会トピックス」で放映されます。所属している警察・消防委員会について、オリンピック特別委員会とともに紹介されます。各会派の代表がインタビューが行われ、1分ほど委員会の取り組みについて話しました。ご覧ください。

都議会のレポートの作成を行いました

  • 2018/08/17 21:56

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を谷口市議と行いました。それぞれ広報紙を配りながら都政、市政について報告しました。ここ数日、朝も人が少なかったのですが、今日くらいから休み明けという方も多くいてか通常に近い感じでした。演説中、たまたま大学の後輩が仕事で通り20年ぶりに会ったり、また、小学生がポスターで見たことがあったからか、「あっ、中村ひろしだ」としげしげと眺めていくなど、いろんな出会いのあった朝でした。

20180817mitaka1.jpg

20180817mitaka2.jpg

市政関係者のご葬儀に谷口市議と参列しました。また、支援者宅を訪問などを行いました。

都議会レポートの作成を行いました。毎朝駅でお話しする際に主要な駅は毎週お話しするためレポートも毎週新しいものを発行しています。

夕方、グループホーム「もえぎ三鷹上連雀」の花火大会を見学しました。地域からも多くの親子が参加していました。また、中原3丁目自治会納涼大会を山花代議士の秘書ととともに見学、涼しい風が吹く中、盆踊りが行われました。

20180817hanabi.jpg

20180817nakahara.jpg

三鷹市の地域の支え合い事業の駅前風のサロンを見学

  • 2018/08/16 11:48

朝、京王井の頭線井の頭公園駅での街頭演説を行いました。日差しは強く暑い朝でしたが風が強くのぼり旗どころか自転車も倒れるほどでした。なんとか最後まで行いましたが、直後ににわか雨が突然降ってきました。昨日、都と市が行った終戦から73年経ての戦没者追悼式に出席したことなど報告しました。

20180816inokashira.jpg

有楽町にある都の外郭団体「東京国際フォーラム」が主催事業として開催した「丸の内キッズジャンボリー」を見学しました。都の水道局、防災部、警視庁、消防庁や民間団体などが子ども向けのブースを出展していました。次いで、国民民主党東京都総支部連合会での打ち合わせ、都議会で都民からの要望への対応を行いました。

20180816kokusai1.jpg

20180816kokusai2.jpg

20180816kokusai3.jpg

都建設局と東京都道路整備保全公社が新宿駅西口広場で開催したイベント「夢のみち2018『人・街・未来』つながる”みち”づくり」を見学しました。8月10日の「道の日」にちなんで、道路についての都民の理解を求めるため開催されています。都庁周辺の街路のプランターに花苗を植える定植イベントも行われました。

20180816michi1.jpg

20180816michi2.jpg

20180816michi3.jpg

三鷹市の地域の支え合い事業として三鷹駅周辺・地域ケアネットワークがコミュニティセンターで開催した第15回駅前風のサロンを見学しました。今回は「夏だ!子供も大人も寄っておいで~えんにち」として子どもから高齢者まで楽しめるよう昔遊びやバルーンアートなどが行われ多くの方でにぎわっていました。

20180816ekimaesaron.jpg

東京都と三鷹市の戦没者追悼式に参列しました。

  • 2018/08/15 23:39

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を行いました。8月は6日の広島の原爆の日、9日の長崎の原爆の日、そして今日が終戦の日で、演説後に市と都がそれぞれ戦没者追悼式を行うことを話しました。8月は平和について考える大切な時であり、演説でもその重要性を話しました。

20180815sakai.jpg

市民団体「三鷹市の福祉をすすめる女性の会」が三鷹市仙川公園で開催した「平和の祈りの集い」に参加しました。彫刻家の北村西望氏が長崎市に建立した像をもとに作成した「平和の像」が建てられています。3年前に「戦後70年三鷹市非核・平和関連事業」の一環として広島市の松井市長を迎えて像の隣に植樹された被爆樹木のアオギリが平和の像と同じくらい大きくなっていました。

20180815heiwa5.jpg

三鷹市が終戦の日に際して開催した「平成30年度みたか平和のつどい『世代をこえて平和を考える日~戦没者追悼式並びに平和祈念式典』」に高谷市議と出席しました。第一部としてロビーにおいて市民を代表して献花しました。昨年に続き東京都の戦没者追悼式に会派の幹事長として出席するため第二部の式典は失礼して都の会場に向かいました。

20180815heiwa4.jpg

東京都戦没者追悼式に会派の幹事長として東京都知事、東京都遺族会に招かれ参列しました。東京ドーム隣の文京シビックホールで行われ知事の式辞の後、正午の黙祷が行われました。都民を代表して献花しました。式典後にホール隣の東京都戦没者霊苑を訪れ、遺品展示室を見学し、鎮魂の碑で平和への祈りをしました。

都議会で打ち合わせや調査を行いました。

20180815heiwa3.jpg

20180815heiwa2.jpg

20180815heiwa1.jpg

上連雀での高齢者の居場所づくりの活動を見学

  • 2018/08/14 22:42

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅で演説を行いました。お盆休みでいつもより通行される方は少なかったのですが通常通り行いました。先週西日本の豪雨災害の被災地を訪問しましたが、東京での昨日のような突然のゲリラ豪雨もあるため、都でも対応が重要なことなどを話しました。

20180814sengawa.jpg

上連雀で三鷹市のファシリティ養成講座の修了生が自宅を開放して主にご高齢の方の「居場所」づくりを行っている「さとうさんち」を訪問しました。集まっている方々から空き家の活用等についていろいろなご提案もいただきました。

20180814satou.jpg

事務所を来訪した方の応対をしました。また、市政関係者のお見舞いに行くために自転車で西東京市に行きました。途中、三鷹市最北端で玉川上水にかかる大橋、老朽化対策工事中の都境浄水場、東伏見稲荷神社、都道調布・保谷線のトンネル部分とその上部に整備された公園などを見ながら向かいました。

20180814nisitokyo5.jpg

20180814nisitokyo4.jpg

20180814nisitokyo3.jpg

20180814nisitokyo2.jpg

20180814nisitokyo.jpg

 

 

都道整備の現場や子育て施策の調査を行いました

  • 2018/08/13 23:21

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を行いました。お盆でお休みの方も多くいつもより通行される方は少なかったのですが予定通り行いました。通勤される方もいつもより余裕のある感じで話しかけていただきもしました。都庁も職員が交替で夏休みをとっていますが組織としては休みではないので、地域からの声を都政に届けていきます。

20180813kichijyoji.jpg

井の頭一丁目町会が井の頭東部地区公会堂を1日開放するとの取り組みを見学しました。猛暑が続く中で、コミュニティセンターまで少し距離があるため、町会が施設を開放してご高齢の方や子育て中の方の居場所づくりを行ったものです。場所の提供だけではなく消防署、薬局などに事前に連絡して、ためになる話をしていただくなどの配慮もされていました。

20180813inokashira.jpg

都が東八道路を延伸させて牟礼一丁目で整備中の都道を訪れました。都の事業等について現場を訪れ状況の確認を行っています。

20180813todo.jpg

都議会で政策の調査を行いました。とりわけ子育て施策について、児童虐待の対応のために制定を進める条例や、病児保育や24時間保育などについて調査しました。

夜は、府中にある首都圏建設産業ユニオン東多摩支部との意見交換会に出席しました。建設現場で働く方々から、健康保険、耐震リフォーム、アスベスト等の様々な課題についてお話しを伺いました。

また、メールニュース528号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。

20180813union.jpg

浅草を訪れ観光産業の重要性を実感

  • 2018/08/12 21:58

お盆で市内の行事がなかったので事務所で資料の整理をしました。

知人が浅草の雷門近くで会社を開設したので、そのオープニングセレモニーに高谷市議とともに出席しました。付近には多くの外国人観光客の姿があり、オリンピックに向けた観光産業の重要性を実感しました。

20180812asakusa.jpg

大沢原町会の子ども納涼まつりを見学しました

  • 2018/08/11 20:37

三鷹市総合スポーツセンターで開催されたフェンシング大会を見学しました。昨日までの4日間、小中学生を対象にしたフェンシングの無料体験教室が開かれオリンピック選手が参加するサマーキャンプが行われました。本日は、オープン大会として開かれキャンプで磨かれた技が披露されました。

20180809fensing.jpg

上連雀一丁目の堀合地区公会堂で開催された「一汁一菜カフェ」に参加しました。三鷹市社会福祉協議会が行った地域福祉ファシリティー養成講座の第9期修了生が中心になって開催し、駅には比較的近いのですが中央線で他地域と分断されてもいるので、地域の方々が集まれる居場所がつくられていました。

20180809horiyawai.jpg

大沢原町会が開催した第11回子ども納涼まつりを見学しました。都道天文台通りが拡幅した際にできた側道と緑地を利用して毎年開催されています。町会には都に協力して都道の清掃をボランティアで行って頂いています。途中雨が降りましたが、多くの子どもたちでにぎわっていました。

20180809oosawa1.jpg

20180809oosawa2.jpg

20180809oosawa3.jpg

三鷹市ダンススポーツ連盟が総合スポーツセンターで開催したMDSFサマーダンスの集いを見学しました。ダンスタイム、ミキシング、トライアル等が行われ、素晴らしいダンスが披露されました。

三鷹市交通安全推進協議会に委員として出席しました

  • 2018/08/10 23:21

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を谷口市議とともに行いました。最近の都政の動きや、今週訪問した西日本豪雨や大阪北部地震の被災地の状況等を報告しました。

20180810mitaka2.jpg

20180810mitaka1.jpg

 
都議会で調査活動を行いました。国民民主党東京都連の会合に出席しました。
 
三鷹市交通安全推進協議会に市長から委員として引き続き委嘱を受けて出席しました。秋の交通安全運動の協議において、横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる場合の車両の停止の徹底、自転車の保険であるTSマークの更新の際の広報等を質問を通して主張しました。閉会後、協議会を傍聴した高谷市議、谷口市議と市議会の会派室で意見交換しました。
 
また、市役所ロビーで市が「平和のつどい」の一環として開催している「沖縄県平和祈念資料館写真パネル」展と「長崎原爆資料館写真パネル」展を見学しました。戦争の悲惨さを伝える写真が展示されています。
 
20180808shasin1.jpg
 
20180808shasin2.jpg

都営調布飛行場の被害者支援と管理運営に関する説明会に出席

  • 2018/08/09 22:35

朝、隔週木曜日の京王線つつじヶ丘駅での演説を谷口市議とともに行いました。台風が東京からは少しそれたので天気の影響は受けずに最後まで行いました。昨日、一昨日と西日本豪雨や大阪北部地震の被災地を訪問したことなどを報告しました。

20180808tusutsji2.jpg

20180808tusutsji1.jpg

タクシーの運転手等による三多摩交通労働組合が東京都八王子労政会館で行った三交労原水禁支部交流集会に出席しました。8月9日の長崎への原爆投下の日であり黙祷で開会しました。平和への取り組みのため、山花郁夫衆議院議員による憲法の講演を聴きました。
20180808sankouro.jpg
 
都が有楽町駅近くの東京国際フォーラムで開催した「ものづくり・匠の技の祭典2018」を見学しました。伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術の魅力を発信するため開催されました。様々なステージ企画や、建築、和裁、日本料理等50職種の団体等のブースで、匠の技が披露され、体験コーナーでは子どもたちが行列していました。
20180809takumi1.jpg
 
20180809takumi2.jpg
 
20180809takumi3.jpg
 
20180809takumi4.jpg
 
都港湾局が大沢コミュニティセンターで開催した「調布飛行場の新たな被害者支援制度等に係る住民説明会」に谷口市議と参加しました。3年前の航空機墜落事故を受けた被害者支援制度の創設と空港の管理運営等について説明が行われました。現在、自家用機の飛行自粛要請が続いていますが、都からは安全対策の強化等を行い、今後、空港使用届の受付再開を判断するとのことでした。

 

ユーティリティ

<< 2024年05月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

Feed