> 活動日誌 編集

都主催の「ものづくり・匠の技の祭典」に民進党を代表して出席

  • 2017/08/09 22:43

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を石原市議と行いました。昨日行われた臨時議会で市場移転問題に関する特別委員会の設置を提案するも否決されたこと、警察・消防委員会の理事に就任したことなどを話しました。また、今日8月9日は長崎に原爆が投下された日で、平和への取り組みの重要性も訴えました。

20170809sakai.jpg

東京都が有楽町の東京国際フォーラムで開催した「ものづくり・匠の技の祭典」のオープニングに民進党を代表して出席しました。小池知事の挨拶で始まり、様々なステージ企画や、佐官、和裁、日本料理等50職種の団体等のブースで、匠の技が披露され、来場者も体験していました。

20170810mono.jpg

NTT労働組合東京総支部の定期大会に来賓として出席しました。まじめに働く人が安心して暮らせる社会になるよう連携していきます。都議会で打ち合わせや行政からの報告を受けました。臨時議会も終わり控室の引っ越しの準備も行っています。

臨時議会で市場移転特別委員会設置を提案も否決

  • 2017/08/08 23:33

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説を行いました。台風の接近に伴い天候が心配されたのですが、空が明るかったので予定どおり行いました。雨はやんだものの風が強かったのですが、多くの方が広報紙を受け取っていただきました。今日は改選後初の都議会臨時会が開かれるのでその内容をお話しました。

改選後初の都議会の臨時会が開会されました。議長、副議長や所属委員会をはじめ、今後の4年間の議会の運営を決める重要な議会となりました。最初に議長、副議長の選挙を行いました。その後、所属委員会が決まり、議会運営委員会の委員と、警視庁と東京消防庁を所管する警察・消防委員会理事に就任しました。都民の安全・安心に関わる大変重要な委員会ですので、しっかり取り組んでいきます。

都議会臨時会で都政の重要課題について議会としてチェックし議論する場を設けるためオリンピックと議会改革の委員会が設置されました。しかし、築地市場の豊洲市場への移転問題に関して幅広い議論をすべく民進党等が提案した特別委員会の設置は否決されました。改革は積極的に進める一方で、都政へのチェック機能も適切に果たしていくという立場から、今後も都政改革に取り組んでいきます。

→ 本会議閉会後に発表した都議会民進党の幹事長談話
http://www.dp-tokyo.jp/news/2017/08/08/4816

 

20170808togikai1.jpg

20170808togikai2.jpg

交通や運輸で働く方々の都への要望に立ち会いました

  • 2017/08/07 18:48

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を谷口市議と行いました。明日から始まる都議会臨時議会に向けての動きなどをお話しました。気温が高く蒸し暑い朝でしたが、台風の影響か時折風が吹き込んできて少し暑さもやわらいだ感じがしました。西日本では大きな影響が出ていますので、関東への接近には注意が必要です。

20170807kichijyoji.jpg

 
都議会に各会派代表者会議に民進党を代表して出席しました。明日8日の臨時議会に向けての最終の協議を行いました。その後、交通や運輸に関わる職場で働く労働組合の集まりである東京都交通運輸産業労働組合協議会が、都に対して政策制度要求を提出するに際して立ち会いました。現場で働く方々は地域の交通事情を熟知しているため、改善を求める要求は大変重要です。
 

広島の原爆投下の日の行事に参加しました。

  • 2017/08/06 22:51

8月6日の広島への原爆投下の日、各地での行事に参加しました。早朝、平和祈念朝起会に出席しました。次いで、三多摩地域のタクシーの労働組合が三鷹市農業公園で開催した核兵器廃絶に向けての集会・交流会に山花元衆議院議員、高谷市議と参加しました。また、民進党代表の談話として「広島・長崎の『原爆の日』を迎えるにあたって」が発表されました。

 
20170806heiwa.jpg
 
毎週末に行っている岩見大三市議会議員との街頭演説に参加しました。大変暑い日になりましたが、通行される方から声もかけていただきました。地域での地道な活動を続けて、ともに政治を変える力になっていただけるよう訴えていきます。
 
20170806iwami.jpg
三鷹市農業公園で長年子どものための活動をしているNPO法人子ども生活・ゆめこうばが開催した「水とどろんこあそびの子どもサマーフェスタ『どろんこ・ぴっちゃ』を見学しました。また、同公園内にある緑化センターで顧問をしている三鷹市菊友会が開始した菊づくり講習会を見学しました。秋の文化祭への出典に向けて取り組まれています。また、連雀地区住民協議会の文化部会がコミュニティセンターで開催したミニコンサートを鑑賞しました。幼いころから国内外の大会で優秀な成績を収めた高校生によるピアノとバイオリンのクラシックを満席の来場者が聴き入りました。

市民団体の環境への取り組みを見学しました

  • 2017/08/05 22:55

三鷹市市民協働センターで市民団体「エコサイクル・みたか」が「住みよい環境をつくる三鷹市民連絡会」の協力で開催した「みんなで作ってみよう使ってみようダンボールコンポスト夏休みワークショップ」を見学しました。家庭から出る生ごみを堆肥化し、ごみを減らし家庭菜園に活かす活動をされています。

 
市内各地の行事やイベントなどに参加しました。牟礼にあるタクシー会社の三鷹交通の労働組合の第56回定期大会、岩見大三市議の後援会の会議に出席しました。また、北多摩建設産業労働組合の納涼会、大沢下原商店会の大沢コミュニティセンターで、深大寺町会が鶏明幼稚園で、それぞれ開催した盆踊りを見学しました。
 20170805oosawa.jpg
 
 

次年度予算に向けて市内団体と意見交換

  • 2017/08/04 01:11

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での演説を谷口市議、岩見市議と行いました。これまで都議会で高齢者対策が重要と繰り返し述べてきたこと受けて、知事が就任2年目にあたっての取材等で高齢化対策が優先課題としたことにつながったことなど報告しました。

20170804mitaka.jpg

 
都議会で8月8日の臨時議会に向けての打ち合わせ行いました。その後、三鷹市役所で三鷹市被爆者の会の方々と高谷市議、岩見市議とともに意見交換を行いました。毎年、民進党から市長に提出する次年度予算への要望書を作成するに際して、市内各団体からお話を伺っています。
20170804sanyukai.jpg
夜、首都圏建設産業ユニオン東多摩支部が府中市にある事務所で開催した懇談会に出席しました。建設現場で働く方々から、健康保険や労働条件等についてお話を伺いました。
 
三鷹市も加盟している世界連邦宣言自治体全国協議会が三鷹産業プラザで開催した平和関連講演会に出席しました。世界連邦運動教会三鷹支部の顧問として招かれたもので、国立天文台の渡部副台長の講演「続々見つかる第二の地球-地球外生命発見への期待-」を聴きました。
 
上連雀一丁目の企業の集積地「三鷹ビジネスパーク」の第7回夏祭り、大沢の株式会社SUBARU東京事業所の納涼祭、新川中原住民協議会があおやぎ公園で開催した第29回コミュニティ盆踊りを見学しました。
 
 20170804subaru.jpg
 

 

国会議員とも連携しての取り組みを進めます

  • 2017/08/03 22:15

朝、京王井の頭線井の頭公園駅で高谷市議、谷口市議と演説を行いました。日頃は駅から出てくる法政の中高生、明星の小中高生は夏休みのため、いつもに増して静かな朝でした。利用される方は他の駅に比べ少ないのですが、多くの方々が広報紙を手に取っていただけます。

20170803mitaka.jpg

 
昨日に続き、都議会で8月8日の臨時議会に向けての打ち合わせを行いました。その後、参議院議員会館での会議に出席しました。民進党は都議会では人数は減りましたが、国政では野党第一党であることの利点を活かし、国会議員と情報交換しながら、国政と都政が連携して取り組みます。
 
毎週発行しているメールニュース486号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。 
 

臨時議会に向けての打ち合わせを行いました

  • 2017/08/02 23:20

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口市議、石原市議と行いました。毎週行っているため、毎週新たな広報紙を配布しています。今回は8月8日の臨時議会に向けての動きや、保育園の待機児童解消について知事宛に申し入れをしたことなどを掲載しています。昨日の雨でいつもよりは涼しい朝になりました。

20170802sakai.jpg

中村ひろしを支える会の役員会に出席しました。

都議会で8月8日の臨時議会に向けての打ち合わせを行いました。また、行政から都政に関する報告を受けたました。都議会のロビーには、都青少年・治安対策本部が小学生を対象に行った第5回東京都交通安全ポスターコンクールで表彰された作品の展示が飾られていたので見学しました。

都議会民進党の新役員で小池知事を訪問しました

  • 2017/08/01 22:07

朝、隔週火曜日の京王井の頭線三鷹台駅での演説を高谷市議、谷口市議と行いました。天気予報では雨でしたが、演説の間は何とか持ち、予定通り最後まで行うことができました。

20170801mitakadai.jpg

改選後の初の都議会の臨時会が8月8日に開会されるとの告示がありました。議長、副議長や所属委員会を決めるものです。都議会民進党の総会を開催し対応を検討しました。その後、新役員で小池知事を訪問し、今後も改革を推進すること、民進党からも積極的に政策を提案していく旨、話しました。訪問後は記者会見を行いました。

夜、民進党東京都第22区総支部の常任幹事会に出席しました。

DSC_0063.JPG 

DSC_0062.JPG

DSC_0126.JPG

DSC_0080.JPG

 

都議会の各派代表者会に民進党を代表して出席しました

  • 2017/07/31 23:20

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を谷口市議と行いました。先週、都が保育園の待機児童の状況を発表しましたが、都と市が密接に関わる事業はたくさんあるため、連携して活動していきます。

20170731kishijyoji.jpg

法務省が提唱する、犯罪や非行の防止と立ち直りを支える「社会を明るくする運動」について三鷹市役所南側のクリーンプラザふじみで行われた映画のつどいに高谷市議と参加しました。市と保護司の方々が協力して開催しました。また、武蔵野青色申告会の三鷹青友会に谷口市議と出席しました。さまざま地域での活動に市議会の方々と連携して行っています。

都議会で開催された各派代表者会に民進党を代表して出席しました。新たな議会になってまだ議長も運営方法も決まっていないので、各会派の代表者が集まり協議しました。初回のため、小池知事からの挨拶の後、今後の議会運営を協議し、8月8日に臨時会を開くことに決まりました。

ユーティリティ

<< 2025年11月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去ログ

Feed