三鷹市市民駅伝の応援をしました
- 2017/11/26 21:53
第26回三鷹市市民駅伝が行われ見学しました。開会式、スタート、ゴール、閉会式と、初めて総合スポーツセンターで行われました。三鷹市と姉妹町の福島県矢吹町からの招待チームを含む200チームが参加しました。優勝は三鷹警察署でしたが、すべての選手が一生懸命駆け抜けました。
三鷹市と調布市で構成するごみ処理のための一部事務組合ふじみ衛生組合が開催した第5回ふじみまつりを見学しました。ごみの処理施設は迷惑施設とされながらもどこかにはなければならない施設であり、安全な運転を当然としつつ地域への理解を求めるためにこうしたイベントが毎年開催されています。
NPO法人子ども生活ゆめこうばが三鷹市農業公園で開催したフリーマーケット・遊びとたき火と「ティピをたてて秋の子どもバザール」を見学しました。三鷹市市民協働センターで開催されたシンポジウム「あそびの生まれる場所から~「お客様」時代の公共マネジメント~」を聴きました。子どもの居場所づくりについてさまざまな取り組みが行われています。
三鷹中央通り商店会が毎月開催するMマルシェを見学しました。週末歩行者天国になるのを利用して路上に出店していますが、今回は「星マルシェ~ようこそ、星の街へ~」として、国立天文台のある街というテーマでのイベントが行われました。吉祥寺が隣の駅にあり、三鷹駅前の振興は課題になっていますが、商店会の方々が創意工夫をこらしにぎわいをつくっています。
都立井の頭恩賜公園の創設100周年に際して地元自治体と団体が実行委員会をつくって行った井の頭100祭を見学しました。10月の予定が台風で中止になりましたが、再開を望む声が多く再開催されました。ステージパフォーマンスやアートマーケッツで多くの人でにぎわっていました。
第64回三鷹市市民文化祭の表彰式・閉会式に参列しました。写真、菊花等の表彰に加え、短歌、俳句はジュニア部門があり小学生も受賞しました。囲碁では大人と対戦して入賞した小学生が表彰され、将来が楽しみです。長く続いた文化祭は終わりましたが、市民の創作活動は続いていきます。
民進党東京都第22区総支部の常任幹事会に出席しました。