三鷹市の地域の支え合い事業の駅前風のサロンを見学
- 2018/08/16 11:48
朝、京王井の頭線井の頭公園駅での街頭演説を行いました。日差しは強く暑い朝でしたが風が強くのぼり旗どころか自転車も倒れるほどでした。なんとか最後まで行いましたが、直後ににわか雨が突然降ってきました。昨日、都と市が行った終戦から73年経ての戦没者追悼式に出席したことなど報告しました。
有楽町にある都の外郭団体「東京国際フォーラム」が主催事業として開催した「丸の内キッズジャンボリー」を見学しました。都の水道局、防災部、警視庁、消防庁や民間団体などが子ども向けのブースを出展していました。次いで、国民民主党東京都総支部連合会での打ち合わせ、都議会で都民からの要望への対応を行いました。
都建設局と東京都道路整備保全公社が新宿駅西口広場で開催したイベント「夢のみち2018『人・街・未来』つながる”みち”づくり」を見学しました。8月10日の「道の日」にちなんで、道路についての都民の理解を求めるため開催されています。都庁周辺の街路のプランターに花苗を植える定植イベントも行われました。
三鷹市の地域の支え合い事業として三鷹駅周辺・地域ケアネットワークがコミュニティセンターで開催した第15回駅前風のサロンを見学しました。今回は「夏だ!子供も大人も寄っておいで~えんにち」として子どもから高齢者まで楽しめるよう昔遊びやバルーンアートなどが行われ多くの方でにぎわっていました。