東京都青少年健全育成功労者表彰式に参列
- 2018/10/22 22:35
朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を谷口市議と行いました。都政や市政の報告をマイクを交互に報告しました。豊洲市場やオリンピック等大きな話題もありますが、毎日働きに出る方々の生活、仕事、子育て、介護などさまざま課題はありますので、地域での活動をお話ししました。
東京都多摩府中保健所を訪問しました。三鷹市を含む6市を管轄していますが、所長と地域の保健衛生についてお話を伺いました。都では受動喫煙防止条例が可決しましたが、保健所が管轄になります。また、府中駅近くで行われた第34回ヤマト運輸労働組合西東京支部定期支部大会に来賓として出席し、都での交通状況の改善についての取り組みをお話しました。
都議会1階ロビーでの小学生人権啓発ポスター展を鑑賞しました。都が法務局、人権擁護委員連合会等とともに開催したもので、都内4校が参加するなか、三鷹市立中原小学校も参加し児童の作品が掲示されました。展示会は26日まで開催されています。
東京都青少年健全育成功労者表彰式に参列しました。知事から71名・8団体に表彰状が送られ、78名・4団体に感謝状が送られました。三鷹市からも第二中学校第3学年、三鷹消防少年団と5名の方が受賞されました。長年の活動に心から敬意を表します。
三鷹商工会の三鷹実践経営塾OB会「三の会」が産業プラザで開催したオープン上映・講演会に出席しました。映画「二宮金次郎 道徳なき経済は罪悪である 壁を越える~経営の源を観る~」を拝見しました。
武蔵野青色申告会の青年部の部会に出席しました。