> 活動日誌 > 三鷹市市民駅伝でスタートを見送りました編集

三鷹市市民駅伝でスタートを見送りました

  • 2018/11/25 22:20

第27回三鷹市駅伝大会が開催され開会式に谷口市議、岩見市議とともに参加し選手のスタートも見送りました。天候にも恵まれ、姉妹町の福島県矢吹町からの招待チームを含む200チームがたすきをつないで走りました。閉会式にも出席し、一般男子の部では三鷹警察署が6連覇を果たしました。

20181125ekiden.jpg

三鷹市役所南側にある、三鷹市と調布市で構成する「ふじみ衛生組合」がごみ処理施設で開催した第6回ふじみまつり-三調めのエントツくんまつり-を谷口市議と見学しました。不燃物処理施設に加え、可燃物の焼却施設を建設して以来、地域の方々への理解をいただくため開催されています。地域の自治会や関連団体なども模擬店を出したり、リサイクル品の販売などが行われました。

20181125fujimi.jpg

20181125fujimi2.jpg

各地で行事が行われ順次見学しました。下連雀二丁目会の「むらさき公園の集い~大規模災害に備えて~」、井の頭一丁目町会の「第2回いのいちリビング」、三鷹中央通り商店会の「星マルシェ」が行われ、地域のつながりやにぎわいをつくるべく行われました。

20181125murasaki.jpg

20181125mitakadai.jpg

20181125hosi.jpg

第65回三鷹市市民文化祭の表彰式と閉会式が芸術文化センターで行われ参列しました。俳句、短歌には小学生も入賞し表彰されました。1ヶ月間市内各地で行われた文化祭が閉会しました。

20181125bunka.jpg

市内で行われた石原ひさし三鷹市議会議員の報告会に出席しました。

行政書士として同じ武鷹支部に所属する本多先生が三鷹駅北口5分に開設した「コワーキングスペースBreath」のオープニングセレモニーに出席しました。来賓として松下武蔵野市長とともに祝辞を述べました。「”赤ちゃん見守りサービス”で働くママ・パパをサポート」を提供し「子供と同じ空間で、短時間集中して仕事ができる場所」を提供するとのことです。在宅で仕事をするにしても子どもを見ていてほしいというニーズがあるため、こうした新しい場の提供に期待がもてます。

夜、知人のお通夜に参列しました。

20181125breath.jpg

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed