都議会の議会改革検討委員会のヒアリングに出席
- 2018/11/26 22:31
朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を行いました。11月の最終週になり年末に向けて気忙しくなっていきます。都議会も定例会が12月4日に開会されますので、そこに向けた都の動きや議会活動等を報告しました。
都議会で議会改革検討委員会の有識者ヒアリングに出席しました。前任期に改革のための議会基本条例を提案しましたが審議未了廃案となっていました。今期は議会全体で取り組みを行うため、元衆議院法制局参事の吉田利宏先生をお招きし「議会基本条例と大都市議会に求められる将来像」としてお話を伺いました。会派からは西沢政務調査会副会長が代表して質問し制定に向けて課題となる点を伺いました。
都議会を訪れた都民からの相談の対応や、来週の公営企業委員会に向けて交通局、水道局から報告を受けました。
超党派の地方議員で設立された「手話推進議員連盟」の研修会、設立総会が参議院議員会館で行われ、加盟し出席しました。豊島区聴覚障害者協会の会長から「我が国の手話の歴史と自治体における手話言語条例の状況」を聴きました。都議会で可決した障害者差別解消条例にも手話については盛り込まれましたが、独立した条例として具体的施策の展開を求めていきます。
国民民主党東京都総支部連合会の選挙対策委員会、常任幹事会に出席しました。
みたか都市観光協会のNPO法人化10周年記念式典が産業プラザで開会され来賓として祝辞を述べました。基本理念として「市民が観光大使~住んでよし、訪れてよしのまち 三鷹~」を掲げています。積み重ねた活動により、ジブリ美術館だけはなく、事務所の前も太宰治にゆかりの場所を訪問する方々が頻繁に通り、大沢の自然など緑豊かな環境を楽しむ方が増えてきています。