> 活動日誌 > 都総合防災部が開催した東京防災学習セミナーに参加編集

都総合防災部が開催した東京防災学習セミナーに参加

  • 2018/12/02 17:35

牟礼コミュニティセンターで三鷹市東部地区住民協議会のスポーツ部会が開催した第41回剣道大会を観戦しました。今大会は小学生のみが対象で長く続いた大会も今大会で最後とのことでしたが、日ごろの稽古の成果を発揮した元気な試合を拝見することができました。

20181202kendo.jpg

連雀コミュニティセンターで連雀地区住民協議会が東京都総務局総合防災部と開催した東京防災学習セミナー「大切な人を守る防災アクションを教えます」に谷口市議とともに参加しました。都が全戸配布した「東京防災」の活用方法、「避難所での暮らしと対策」について説明がされました。
20181202bosai.jpg
 
北多摩建設産業労働組合が三鷹市農業公園で開催した芋煮会に高谷市議とともに参加しました。秋に開催予定が台風で延期になったもので、昨日の温暖な日と違い寒い日になりましたが、多くの方々でにぎわっていました。
20181202hokkenro.jpg
 
ホームレスの支援を行う市民団体びよんどネットが下連雀で開催したチャリティーバザー「蚤の市」を見学しました。収益はホームレス支援に使うとのことで、寒い日でしたが多くの人でにぎわっていました。
20181202nomi.jpg
 
三鷹市が産業プラザで開催した講演会「三鷹の家と山本有三」を聴講しました。「いえとまち」のデザインを専門に研究している昭和女子大学の友田教授のお話を聴きました。また、下連雀平和会が開催した「楽しいお餅つき大会」を見学しました。次いで、顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟の納会親睦大会が新川テニスコートで開催され観戦しました。
20181202yuzo.jpg
 
20181202mochi.jpg

昨日のきらきら通り商店会に続いて、本日は南銀座商店会で三鷹商工会商業部会が開催した「星に願いを ハンドベル演奏」を聴きました。12月の毎週末、各地で開催される予定で、今回はICUハンドベルクラブによる演奏を聴きました。多くの方が立ち止って美しい音色を聴いていました。
20181202handobell.jpg
 
日没後、杉並区立大田黒公園で本日まで行われていた紅葉ライトアップを見学しました。荻窪駅南口からわずか徒歩10分のところに園内60本以上のモミジがみごとな秋の紅葉を演出していました。人で渋滞するほどの来訪者があり、特に池に映る紅葉を多くの人が撮影していました。
20181202oota2.jpg
 
20181202oota.jpg

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed