6月2日に都議会定例会が開会されると告示されました
- 2025/05/26 22:31
朝、毎週月曜日に吉祥寺駅で行う街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。その後、谷口市議と市内をまわり市民の声を聴きました。
令和7年第二回都議会定例会が6月2日に開かれるとの告示がされました。知事から議会に対してすでに公表された水道の基本料金無償化等の補正予算案や条例改正案等17議案が送付されました。それを受け、都議会立憲民主党の政務調査会が開かれ対応を協議しました。
先の定例会に都に提出した文書質問に答弁が出されました。本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。1都政の改革、2都の事業の進捗、3太陽光パネル、4給食の無償などについて質問していました。都からの答弁書は、提出の次の定例会前の議会運営委員会で示されるため、本日の委員会で報告されました。
→文書質問と答弁の全文はこちら
https://nakamura-hiroshi.net/answer/view/298
多摩地域の市町村で構成される三多摩上下水及び道路建設促進協議会の第63回総会が府中市にある東京自治会館で開催され来賓として出席しました。三鷹市議会からはおばた和仁市議会議員も出席し、市町村から多摩格差の解消のため社会資本整備についての要望が国や都に出されています。
岩見大三市議会議員と打ち合わせをしました。
夕方、三鷹駅で街頭宣伝活動を行いました。
立憲民主党の広報紙を三鷹市内の新聞折り込みで配布しました。山花郁夫衆議院議員と都政について対談した内容を掲載したものです。
#立憲民主党 #中村ひろし #都議会