> 活動日誌 > デフリンピック、戦争についての講演を順次聴講編集

デフリンピック、戦争についての講演を順次聴講

  • 2025/08/11 20:33

公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団が生涯学習センターで「障がい者支援スキル講習会」として開催した「~言葉を超えたコミュニケーション~デフスポーツから学ぶ”伝える力”」を聴きました。講師は三鷹市出身でバレーボールで北京五輪に出場し、現在はデフバレーボール日本代表女子チームの狩野美雪監督の話を聴きました。11月15日~26日に「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」として初めて東京で開催されます。

三鷹市が考古学展示会「地中に埋もれていた戦争展」の関連企画として公会堂さんさん館で開催した考古学講演会「三鷹と戦争」を聴きました。戦闘機の開発を行っていた中島飛行機が三鷹市にあったため爆撃の被害を受けています。三鷹市域の戦争遺構や、空襲を体験した99歳の岩崎兼男さんのお話を聴きました。

ユーティリティ

<< 2025年10月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

Feed