> 活動日誌 > 都議会本会議で知事に代表質問が行われました編集

都議会本会議で知事に代表質問が行われました

  • 2025/09/30 23:10

朝、隔週火曜日に行っている京王線仙川駅での演説を行いました。

三鷹市議会の定例会の最終日にあたり、立憲民主党の議員による会派「立憲民主緑風会」の控室を激励に訪問しました。市役所ロビーで展示されている三鷹市高齢者作品展も鑑賞しました。

都議会の会派の役員会、総会に出席しました。

都議会本会議が開会され、各会派からの代表質問が行われ、竹井幹事長が会派を代表して小池都知事に質問しました。通告した項目として、1 知事の基本姿勢、2 物価高騰対策、都政の検証、4 共生社会、女性活躍条例案、5 住宅施策、6 医療・介護・福祉施策、7 火葬料金、8 教育施策、9 平和施策、10 警察、1 豪雨対策、防災、12 神宮外苑について質問し、知事等から一定の回答を得ました。毎定例会、議論が集中するテーマがありますが、今回は、火葬場の体制強化、物価高騰対策、不動産投機対策、警視庁の冤罪事件等が注目されました。

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/553

本会議には、「令和6年度東京都区市町村振興基金運用状況審査意見書」、「令和6年度東京都用品調達基金運用状況審査意見書」、「東京都内部統制評価報告書審査意見書」、「住民監査請求について」を5人の監査委員の名前で出されたことが報告されました。

ユーティリティ

<< 2025年10月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

Feed