地域の商工業関連の新年会に順次出席しました
- 2019/01/11 22:23
> 活動日誌
> 2019年01月の記事
朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口市議、石原市議とともに行いました。12月末まで行われた三鷹市議会、東京都議会の活動の報告をそれぞれ広報紙にまとめ配布しながら演説しました。駅の場所は武蔵野市にありますが、三鷹市の西部の地域から多くの方が利用されるため、三鷹市議会議員在職中から継続して行ってきました。今年もこれまで同様、活動をしていきます。
タクシー会社の労働組合による関東旅客自動車交通労働組合(KPU)東京地方連合会の団結旗開きに出席しました。その後、都議会で都民からの相談の対応をしました。夕方、岩見大三市議会議員とともに三鷹駅前で演説しました。夜、三鷹市芸術文化協会の新年会に出席しました。また、市政関係者のお通夜に参列しました。
朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を石原市議とともに行いました。すでに4日から仕事始めの会社が多かったようですが、今日からはほぼすべての会社が始まり、通常通りに戻っていました。多くの方から新年のご挨拶もいただきました。
今日から仕事始めの方も多く新年の挨拶回りをしました。都議会の控室に来訪された元都議会議長の田中杉並区長と情報交換しました。夕方、都庁の職員食堂で開催された東京都労働組合連合会の新春旗びらきに会派を代表して出席しました。都庁で働く職員の集まりのため、小池知事、都議会議長や副知事はじめ都庁幹部も出席され、貴重な意見交換の場にもなりました。
また、メールニュース548号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。
朝、今年最初の毎週金曜日の三鷹駅での演説を石原市議とともに行いました。今年は仕事始めが今日という会社が多いようで、例年に比べると初日とはいえ、ほぼ通常通りの朝でした。今年の抱負や今後の都政などを述べました。多くの方々がわざわざ立ち寄っていただき、新年のご挨拶をすることができました。
都庁の仕事始めにあたり都議会の会派室に小池知事や都庁幹部、都議会議長が挨拶に来られたので応対しました。その後、事務所に戻り、来訪された三鷹消防署長から昨年の市内の火災の状況などを伺いました。
夜、石原市議が三鷹駅で行った街頭宣伝活動に参加しました。広報紙を配布しました。今朝は朝も三鷹駅で演説しましたので、仕事始めでも遅くまで働いている皆様をお迎えしました。