> 活動日誌 > 2025年09月の記事編集

2025年09月の記事一覧

9月24日から始まる都議会定例会に向けて協議しました

  • 2025/09/10 23:31

朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行っている都政報告を行いました。

次回都議会定例会が9月24日から開会される予定です。慣例で2週間前の本日、委員長会議が開かれ知事から提出予定の条例案等の議案が示されます。正式には開会1週間前の9月17日の定例会招集の告示日に発表されます。

都議会で、会派の役員会、総会、政務調査会に出席しました、定例会に向けて対応を協議しました。会派で新たに立ち上げた広報強化ワーキングチームに出席しました。

会派の教育政策部会に出席し、文教委員会と警察消防委員会で議論する議案等について対応を協議しました。

都民の団体から要望を受けました。都民からの相談について教育庁から説明を受けました。

監査の準備、都民からの相談対応などを行いました

  • 2025/09/09 22:15

朝、隔週火曜日に京王線仙川駅で行っている都政報告を行いました。偶然、高校の同級生から声を掛けられ35年ぶりに再会し、驚くとともに嬉しかったです。

市議会の総務委員会を前に、控室を訪れ高谷真一朗市議と情報交換しました。

都庁の監査事務局の事務所で木曜日に行われる審査について説明を受けました。

都民からの要望について警視庁と打ち合わせをしました。また、相談を受けていた都と市の両方が関わる事案について解決したとの連絡を受けました。

三鷹商工会照合部会第3ブロックと商工会青年部が開催した「三鷹でちょい呑みハシゴ酒」におばた和仁市議と参加しました。

東京都立小児総合医療センター、都立府中療育センターを視察

  • 2025/09/08 23:09

朝、毎週月曜日に吉祥寺駅で行っている都政報告を行いました。

都議会の会派で行った視察に参加しました。府中市にある東京都立小児総合医療センターを訪問し、小児・AYA世代がん医療、PICU(小児集中治療室)、NICU(新生児集中治療管理室)を見学しました。次いで同じ敷地にある都立府中療育センターを訪問、病弱児の特別支援学校くぬぎ分教室、生活療育支援科、地域療育支援科、リハビリテーション科、外来を見学しました。両施設とも現場からは人材不足が言われ、改善の必要性を強く感じました。

都議会の会派の「火葬料金引き下げプロジェクトチーム」に出席しました。東京23区で構成する特別区長会からお話を聴き、質疑応答しました。

都民からの要望について警視庁、教育庁等と打ち合わせをしました。

連合東京と都議会議員との懇談会に出席しました。

電機連合東京地方協議会の定期大会に出席しました

  • 2025/09/07 23:01

朝、顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟が運営する三鷹市市民スポーツ祭スポーツ大会ソフトテニス競技(中学生の部)が都立井の頭公園のテニスコートで開催され、開会式で祝辞を述べました。

新川にあるタクシー会社の和親交通の労働組合が産業プラザで開催した60回定期大会に山花郁夫衆議院議員、高谷真一朗市議会議員とともに出席しました。

電機連合東京地方協議会の第73回定期大会が群馬県で開催され出席しました。

「私学振興拡充支部大会」に招かれ出席しました

  • 2025/09/06 22:12

東京都私立中学高等学校協会と父母の会の第12支部が吉祥寺で開催した「私学振興拡充支部大会」に招かれ出席しました。三鷹市を含む近隣市域での私立16校が都に対して令和8年度私学振興予算等に関する要望書を提出するに際して、地元の議員として要請を受けたものです。

東京ボッチャ協会が総合スポーツセンターで開催した第9回ボッチャ選手権大会の開会式に出席しました。

タクシー会社の日交労働組合三鷹支部が元気創造プラザで開催した第50回定期大会に山花郁夫衆議院議員、高谷真一朗市議会議員とともに来賓として招かれ出席しました。

第五中学校を会場に、学校とPTA、教育委員会が開催した一日課程学級「子どものために大人も学ぼう~思春期の性、大人の心の持ち方~」として、母子支援活動家で助産師の大庭美代子氏の講演を聴きました。

三鷹市立図書館で行われている認知症に関するパネル展示、関連図書を見学しました。

上連雀の建設会社の大創建設が開催した第27回大創まつりを見学しました。近隣の方が大勢来場されていました。

三鷹商工会サービス業部会の麻雀同好会が開催した第3回競技会を見学しました。

都議会で都民からの相談に対応しました

  • 2025/09/05 22:16

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を、台風の影響で大雨が降る中でしたが、山花郁夫週銀議員とともに行いました。ポスター等で告知していた演説会を開催しました。

都議会で都民からの相談について、都の各局と対応を協議しました。

行政書士事務所として理事になっている一般社団法人武蔵野青色申告会の理事会に監事の谷口としや市議会議員とともに出席しました。税務職員異動に伴う意見交換会も行いました。

三鷹駅前中央通りの「スペースあい」でNPO法人みたか市民協働ネットワークが開催した「ほろよいトークサロン~ゆるっとカンパイ!ふらっとおしゃべり~」に参加しました。

主査監査委員代理として各局に対して講評を述べました。

  • 2025/09/04 23:02

朝、毎月定例で行っている京王井の頭線井の頭公園駅での都政報告を行いました。

昨年度の東京都の決算について、主査監査委員代理として各局に対して講評を述べました。次いで、令和7年工事監査について審議しました。

先週から始まった都議会の会派による来年2025年(令和8年)度の東京都予算要望ヒアリングに参加しました。本日は福祉や教育などの団体からお話を伺いました。

連合東京多摩東部第一地区協議会の幹事会に高谷真一朗市議会議員とオブザーバー参加しました。

都議会会派の政務調査会で次回定例会への対応を協議

  • 2025/09/03 21:44

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での都政報告を行いました。

9月1日から定例会が始まった三鷹市議会で、立憲民主党の控室を激励に訪れました。

先週から始まった都議会の会派による来年2025年(令和8年)度の東京都予算要望ヒアリングに参加しました。本日は福祉や医療関係の団体からお話を伺いました。

都議会の会派の政務調査会に出席し、次回定例会に向けての対応を協議しました。

主査監査委員代理として各局に対して講評を述べました

  • 2025/09/02 20:42

朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での都政報告を行いました。

昨年度の東京都の決算について、主査監査委員代理として各局に対して講評を述べました。次いで、例月出納検査報告書について審議しました。

先週から始まった都議会の会派による来年2025年(令和8年)度の東京都予算要望ヒアリングに参加しました。本日は商工業や消費者の団体からお話を伺いました。

会派の「火葬料金引き下げプロジェクトチーム」に出席

  • 2025/09/01 22:10

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での都政報告を行いました。9月1日の関東大震災のあった防災の日を前に昨日、都が防災訓練を行ったことを報告しました。なお、知事は関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典への都知事追悼文を残念ながら出しませんでした。

先週から始まった都議会の会派による来年2025年(令和8年)度の東京都予算要望ヒアリングに参加しました。本日は福祉やまちづくり関係の団体からお話を伺いました。

都議会の会派の「火葬料金引き下げプロジェクトチーム」に出席しました。東京都葬祭業協同組合による講演「東京都23区内に公営火葬場設立を要望」を聴き、質疑応答しました。

NPO法人みたか市民協働ネットワークが協働センターで開催した「市民活動紹介のためのトークサロン~商店街の空き店舗活用にみるコミュニティスペースの可能性~」としてトーク&セッション「みたかスペースあいから生まれたもの」を聴きました。

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed