> 活動日誌 編集

手話推進議員連盟が開催したオンラインイベントに参加

  • 2021/08/07 21:44

本日から始まった都立井の頭公園西園駐車場でのワクチン接種会場を外から様子を見ました。何台か車が並んでいました。1台5分で1日最大84人の接種を行うとのことです。また、都民からの相談のあった都道について現地を確認しました。その後、加盟している超党派による手話推進議員連盟が開催したオンラインイベントに参加しました。

20210807inokasira.jpg

井の頭公園のワクチン接種会場を視察しました

  • 2021/08/06 19:10

朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている都政報告を行いました。途中、8時15分は、広島に原爆が投下されて76年になり三鷹市の防災無線からのアナウンスがあり演説を中断して黙祷しました。都議会で福祉保健局から新型コロナ対策として聴き取りを行いました。翌7日から都立井の頭公園西園駐車場で開始する都のワクチン接種会場を視察しました。自力での移動が困難な都民の方が対象で介助者が運転する車で来場し、車に乗ったままで接種を行います。

20210806mitaka.jpg

20210806inokaira.jpg

20210806inokaira2.jpg

連合東京から政策制度要求の説明を受けました

  • 2021/08/05 21:39

朝、隔週木曜日に京王線つつじが丘駅で行っている都政報告を行いました。都議会立憲民主党として連合東京から来年度の東京都予算に対する政策・制度要求について要請書を受け取り説明を聴き質疑を行いました。次いで新人研修会を実施し、子育て施策について、初当選議員とともに福祉保健局、教育庁からの話を聴きました。夕方、三鷹市議会に行き、谷口としや市議とともに市民からの相談に応じました。

20210805tutuji.jpg

20210805rengo.jpg

都議会立憲民主党の新人研修会でコロナ対策について質疑

  • 2021/08/04 21:00

朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行っている都政報告を行いました。都議会立憲民主党の政務調査会、役員会、総会に順次出席し、今後の活動について協議しました。次いで新人研修会を実施し、都の長期計画、新型コロナ対策について、初当選議員とともに各担当局からの話を聴きました。特にコロナについては感染の増大から、PCR検査や療養体制、ワクチン接種などについて質疑を行いました。

20210803sakai.jpg

20210803kensyu.jpg

市役所で開催された平和展を見学しました

  • 2021/08/03 19:50

朝、隔週火曜日に京王井の頭線三鷹台駅で行っている都政報告を行いました。

20210803mitakadai.jpg

三鷹市技能功労者・農業功労者選考委員会に委員として委嘱を受け出席しました。

20210803gino.jpg

市が8月の平和イベント~世代をこえて平和を考える~として市役所で開催された平和展「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間展」「平和と学びポスター展」を見学しました。また、都民から寄せられた新型コロナ対策についてのご意見、ご要望について、都や市に問い合わせ対応を求めました。

20210803heiwa.jpg

会派の新たな役員で連合東京を訪問しました

  • 2021/08/02 20:37

朝、毎週月曜日に吉祥寺駅で行っている都政報告を行いました。本日から緊急事態宣言が近隣3県にも拡大し期間も31日までに延長となりました。より一層の危機感を持った対応の必要性を訴えました。

20210802kichi.jpg

7月23日から任期が始まった都議会立憲民主党の新たな役員で連合東京を訪問しました。働く方々が安心して暮らせる社会に向けて政策制度要求の実現に向けて取り組んでいきます。

20210802rengo.jpg

立憲民主党東京都第22区総支部の「党員・協力党員・パートナーズ オンライン集会」に参加

  • 2021/08/01 17:56

三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会に参加しました。

立憲民主党東京都第22区総支部の「党員・協力党員・パートナーズ オンライン集会」に参加しました。第一部として都議会議員選挙について報告し、第二部ではパートナーズの皆様からのご意見も得ながらボトムアップで作成した都議選の公約「東京政策2021」の実現に向けての都議会での取り組みを報告しました。終了後、引き続き、総支部の常任幹事会に出席し、議長として議事進行を行いました。

20210801touin.jpg

保育園の待機児童は減少するも三鷹市は都内ワースト4位に

  • 2021/07/31 18:12

岩見大三市議会議員が毎週末に行っている市内での演説に参加しました。交差点やスーパー前で都政・市政の報告をしました。

20210731iwami.jpg

20210731iwami2.jpg

また、8月7日に都がワクチンの大規模接種会場として都立井の頭公園西園の駐車場について準備が進められている状況を外から見ました。

20210731inokasira.jpg

昨日の東京都議会災害対策連絡調整本部で緊急事態宣言が8月22日までを31日までに延長するとの方針が示されました。当然ながら自粛要請に応じた飲食店などへの協力金も延長されるとのことです。今回から本部員を西沢幹事長に交代しましたが、都知事が議会を開かず単独で決める専決処分をしないよう求めたところ、専決はしないとの答えがあったとのことです。議会の構成が変わったことで都政も変わり始めました。

都が今年4月1日現在の保育園の待機児童数を発表しました。保育サービス利用児童数は3,145人増の323,703人となり、待機児童数は1,374人減りましたが969人となりました。都知事は最初の4年間で0にすると公約していましたが、5年目の今年も0にはなりませんでした。このうち、三鷹市では保育サービス利用児童数は64人増の4,411人となり、待機児童数は22人減りましが70人となりました。これは都内市区町村で4番目の多さとなります。待機児童が0になるよう引き続き取り組みを求めていきます。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/07/28/02.html

市内都営住宅団地内で移動販売サービスが開始

  • 2021/07/30 22:10

朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている都政報告を行いました。昨日都議会立憲民主党として要請書をとりまとめ小池知事に提出し、オリンピックの感染防止の徹底、入院病床や宿泊療養体制の確保と自宅療養の支援体制の確立、都民への感染防止への喚起などを求めまたことなど報告しました。

20210730mtaka.jpg
三鷹市議会で臨時会が開かれ三鷹民主緑風会の控室に激励で訪問しました。新型コロナ対策の補正予算が提出され審議が行われます。法律上、首長が予算を提案する場合には議会を招集するという法律どおりの手続きであり、都では、補正予算を提案しても都議会を開かず単独で決めてしまう都知事には法律を守り開催するよう求めてます。

20210730sigikai.jpg

東京都議会災害対策連絡調整本部で緊急事態宣言が8月22日までを31日までに延長するとの方針が示されました。当然ながら自粛要請に応じた飲食店などへの協力金も延長されるとのことです。今回から本部員を西沢幹事長に交代しましたが、都知事が議会を開かず単独で決める専決処分をしないよう求めたところ、専決はしないとの答えがあったとのことです。議会の構成が変わったことで都政も変わり始めました。

都が三鷹市内の都営住宅団地内で買物弱者支援事業として移動販売サービスを開始すると発表しました。都と市が覚書を締結し、上連雀のスーパー「コモディイイダ」の移動販売車「移動スーパーとくし丸」を選定しました。本日7月30日から順次、大沢2丁目と4丁目の団地で行われ、利便性向上とコミュニティの活性化に寄与することを目指すものです。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/07/29/14.html

新型コロナの感染拡大防止を知事に求めました

  • 2021/07/29 20:06

朝、京王井の頭線井の頭公園駅で行っている都政報告を行いました。毎月定例で行っていますので、都議会議員選挙が終わって通常報告する駅では最後となりました。時間は経過しましたが祝福の声もいただき、あらためて身の引き締まる思いがします。

20210730inokasira.jpg

新型コロナ禍にもかかわらずオリンピックが開催され、感染者は28日には3千人を超え、過去最悪を更新しています。これを止めるべく都議会立憲民主党として要請書をとりまとめ小池知事に提出しました。西沢幹事長から知事に手渡し、オリンピックの感染防止の徹底、入院病床や宿泊療養体制の確保と自宅療養の支援体制の確立、都民への感染防止への喚起などを求めました。

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/446

20210730yobo.jpg

20210730yobo2.jpg

三鷹市が行ったファシリティー養成講座の受講者が立ち上げた市民グループ「活躍きかっけ隊」が三鷹市公会堂さんさん館で開催した「サロンきっかけ」に参加しました。

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed