> 活動日誌 編集

6月から始まる定例会に向けての準備を行いました

  • 2021/05/29 21:32

6月1日から始まる都議会定例会に向けての質問の準備など行いました。また、地域からお寄せいただく各種相談への対応などを行いました。

緊急事態宣言が再度延長になりました

  • 2021/05/28 21:23

朝、毎週金曜日の三鷹駅での都政市政報告をおばた和仁市議会議員とともに行いました。江東区からも旧知の吉田要区議会議員が応援に駆けつけていただきました。報道では本日にも緊急事態宣言の延長とのことですが、立憲民主党から知事宛に飲食店への協力金の支給を急ぐことなど要請したことなど報告しました。

都議会の災害対策本部が開かれ、知事から緊急事態宣言の6月20日までの延長が報告されました。求めていた映画館は再開されることになりましたが、引き続き自粛要請の続く飲食店への協力金など2,673億円の補正予算を知事が議会を開かず決めました。議会で議論することを求めるとともに、飲食店への早期支給を求めました。また、6月1日から開会予定の定例会に追加の補正予算として286億円が計上され、築地ワクチン接種センターの開設と、その後は都内5か所に大規模接種会場を設置し集団接種を行うことが発表されました。ワクチン接種が円滑に進むよう引き続き求めていきます。

立憲民主党等から補正予算の質疑を知事に求めました

  • 2021/05/27 21:43

朝、隔週木曜日の京王線つつじが丘駅での都政市政報告を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。近隣企業の労働組合を訪れ意見交換をしました。都民からの相談対応や報道機関の取材対応を行いました。夕方は三鷹駅で都政報告をしました。また、明日にも緊急事態宣言の延長が報じられるため、立憲民主党等から知事宛に独断で決定せず議会初日に質疑を行うよう求めました。

知事宛に緊急事態宣言の延長を求めました

  • 2021/05/26 23:01

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での都政市政報告をおばた和仁市議会議員とともに行いました。6月1日から都議会が、5月28日から三鷹市議会が開会されます。都議会は昨日知事から4千億円の補正予算や条例案など52議案が提出されたことなど報告しました。夕方は三鷹駅で都政報告を行いました

新型コロナの緊急事態宣言が5月31日に期限を迎えるに際して、都議会立憲民主党として知事宛に延長を国にはたらきかけるよう要請書を提出しました。幹事長として多羅尾副知事に手渡し要請しました。人流抑制の目標値や根拠を示して都民に丁寧に説明し行動変容に向けてさらに取り組むこと、飲食店への要請を継続する場合は科学的根拠に基づく納得のできる説明を尽くすとともに十分な協力金を迅速に支給すること、映画館などは感染症対策に万全を期すことを前提に劇場と同様に営業再開を認めることを求めました。

→要請書の全文はこちら

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/434

夜、立憲民主党東京都総支部連合会の自治体議員連絡会にオンラインで参加しました。

20210526yosei.jpg

20210526yosei2.jpg

20210526yosei3.jpg

都議会定例会が6月1日に開会するとの告示がされました

  • 2021/05/25 19:25

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での都政市政報告をおばた和仁市議とともに行いました。令和3年都議会定例会が6月1日に招集されると告示されました。それを受けて議会運営委員会が開かれました。会派の議員数が増員したことに伴い理事に選出されました。知事から補正予算など議案52件が提案されました。議事日程の審議においてコロナ対策のため特別委員会の設置や会期の延長を求めました。都議会の広報番組の収録を行いました。夜、立憲民主党東京都連の勉強会にオンラインで参加しました。

衆議院議員会館で打ち合わせを行いました

  • 2021/05/24 21:02

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での都政市政報告を谷口としや市議、おばた和仁市議とともに行いました。20日から三鷹市内でもワクチン接種が始まったこと、6月1日から都議会定例会、5月28日から三鷹市議会定例会が始まることなど報告しました。

衆議院議員会館に行き、新型コロナ対策について関係者からのヒアリングを行いました。また、今後の党の政策について協議しました。夜、都議会に行き、報道機関の対応、翌日の議会運営委員会について議会局と打ち合わせをしました。31日までの緊急事態宣言をどうするのか今週末には決まるので、都の動きもあわただしくなります。

北多摩建設産業労働組合の職人の感謝デーを訪問しました。

  • 2021/05/23 20:22
朝、三鷹駅での都政市政報告を行い、次回定例会、新型コロナ、ワクチンなどについて報告しました。顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟が大沢総合グラウンドで開催した夏季団体戦を訪問しました。北多摩建設産業労働組合が開催した「職人の感謝デー・包丁とぎ」を高谷市議とともに訪問しました。
 20210523hokenro.jpg
20210523hokenro2.jpg
20210523oosawa.jpg

立憲民主党の自治体議員ネットワーク運営委員会にオンラインで参加しました。

  • 2021/05/22 20:51

朝と夕方、三鷹駅での都政市政報告を行い、次回定例会、新型コロナ、ワクチンなどについて報告しました。三鷹市と武蔵野市のタクシー会社の労働組合の集まりである武三協議会に高谷市議とともに出席しコロナの影響等について伺いました。立憲民主党の自治体議員ネットワーク運営委員会がオンラインで行われ参加しました。また、山花郁夫衆議院議員とともに市内をまわり地域の声を聴きました。

都政相談会を開催しました

  • 2021/05/21 20:07

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での都政市政報告を谷口としや市議、おばた和仁市議、2度目の応援に駆けつけていただいた吉田要江東区議とともに行いました。次の都議会定例会は新型コロナウイルス対策等、議論すべき課題が山積しているため、都議会議長と議会運営委員長宛に会期延長と特別委員会の設置を申し入れたことなど報告しました。

 

市内各地で都政相談会を開催しています。今日は、2回目として新川、北野、中原の皆様へとお知らせしましたが、予定していた地区公会堂が新型コロナのため使用ができなくなりました。やむを得ず、自分の事務所にお越しいただいてご相談に応じました。今後も各地域をまわり都民のお困りごとや相談ごとを伺っていきます。

 

自身の政策について動画を作成し、FacebookやTwitterに掲載しました。

コロナ対策の特別委員会の設置を議長宛に申し入れました

  • 2021/05/20 20:09

朝、毎月定例で行っているの京王井の頭線井の頭公園駅での都政市政報告を谷口としや市議、おばた和仁市議とともに行いました。6月1日から始まる都議会定例会での新型コロナ対策の補正予算、本日から三鷹市でも始まるワクチン接種などお話をしました。

次の都議会定例会は任期満了を前に慣例で会期が短く設定される予定ですが、新型コロナウイルス対策等議論すべき課題が山積しているため、野党会派連名で、都議会議長と議会運営委員長宛に会期延長と特別委員会の設置を申し入れました。

立憲民主党東京都総支部連合会の常任幹事会が開会され、オンラインで参加しました。夕方、三鷹駅で山花郁夫衆議院議員の秘書も参加しての立憲民主党の都政報告を行いました。

ユーティリティ

<< 2025年11月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去ログ

Feed